2020走り初めサイクリング

2020/01/04

サイクリング

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
こんばんは。
tanayasu99(たなやす)です。

自転車走り初めしてきました(;'∀') 目的地は久慈川水系である浅川にかかる郡戸橋周辺。去年、台風大雨で決壊した浅川の堤防を見て衝撃を受けたのを思い出し、修復具合が気になっていました。

国道6号辺りから久慈川の右岸を常陸太田方面に走り、落合橋を渡って久慈川の左岸へ。幸久橋公園の前を通過し、山田川の左岸、右岸、また久慈川の左岸へ。粟原の釣り場を横目に通過し、浅川の左岸へ。

年始の頃、天気もよく

寒いにもかかわらずランニングやサイクリングしてる人たちが結構いました。声出すのが恥ずかしいので会釈するのですが、たまに挨拶が返ってくると嬉しいですね。こっちも声が出ます「こんにちは~!」と。

久慈川右岸の堤防

人通りが無く、こっそり決壊したような堤防です。サギのコロニーとして有名なところの近くというか対岸です。去年、いつの間にか修復してましたが、行止まりかつ人通りもなさそうなので、舗装路にはならないみたいですね。
2019/10/31 久慈川右岸 堤防決壊
2019/11/30 久慈川右岸 堤防修復
2020/01/02 久慈川右岸堤防箇所より先
行止まり
2020/01/02 久慈川右岸堤防箇所より先
東海揚水機場


幸久橋は完全撤去なのか

橋の床板が撤去されて久しいです。あらためて工事看板を見ると「令和2年3月30日まで」となっていた。さらによく見ると「橋梁下部工撤去工事(幸久橋)(P13~P15)」とあるので、いよいよ残っていた橋脚もなくなるのだろうか。常陸太田市ホームページ(幸久橋の調査結果について)にある資料と照らし合わせると、P10~P12を残し、橋脚を撤去することに気付いた。ここの工事何をしていのか全然分からなかったが、P1から橋脚を撤去してきたのだろうと気付いた。Googleマップの3D(航空写真)で斜め上から橋脚を数えると本当に15本あった...そりゃそうか(笑)
2019/11/30 幸久橋 撤去工事
2020/01/02 幸久橋 撤去工事
2020/01/02 幸久橋 撤去工事
2020/01/02 幸久橋 撤去工事
茨城VRツアーサイトに常陸太田市の地理景観おすすめスポットとして「幸久橋跡」があります。橋脚がP1~P9まで撤去されたサムネイルですが、VRでは床板(道路)が残っている映像でした。

久慈川水系浅川右岸0.6km付近 堤防決壊箇所

台風が過ぎ去った後のことですが、サイクリングしながら被害を実感していました。浅川の決壊した堤防の修復工事に出くわした時には驚き戸惑いました。堤防の反対側には田んぼがえぐられたかのようで、道路沿いにあるガードレールのような柵は押し曲げられ、家屋浸水被害による家財の搬出、自衛隊の出動、大変な状況でした。
2019/11/30 久慈川水系浅川右岸0.6km付近
郡戸橋から見る
2019/11/30 久慈川水系浅川右岸0.6km付近
郡戸橋から見る
国土交通省関東地方整備局のホームページから、那珂川水系 那珂川、久慈川水系 久慈川・浅川におけるドローン調査による堤防決壊箇所の映像を見ることができるリンクがあります。以下抜粋。
令和元年10月16日撮影 久慈川水系浅川右岸0.6k付近 [mp4・91.5MB]
令和元年11月11日撮影 久慈川水系浅川右岸0.6k付近 [mp4・64.0MB]

今回行ってみたら、通行は出来ない状態だった。堤防としての機能を果たせるレベルにはなっているように見えた。
2020/01/02 久慈川水系浅川右岸0.6km付近
郡戸橋から見る

見てきた浅川の決壊箇所の修復は令和元年11月頃には完了していたようです。通行止めの看板があったのは、堤防としては完了したが、通行としては未完成ということですかね。

久慈川水系浅川右岸1.5km付近 堤防決壊箇所

浅川右岸が通行できないので、左岸にてさらに走り続けると、別の決壊箇所に遭遇しました。修復工事は終わっているようですが、同じように通行は出来ないようです。通行できるようなブロック?ではないですね。工事関係者ではないので、なにが敷き詰められているのかさっぱり(;'∀')
国土交通省関東地方整備局のホームページから、さっきと同じように映像が見られます。以下抜粋。
令和元年10月16日撮影 久慈川水系浅川右岸1.5k付近 [mp4・16.4MB]
令和元年11月11日撮影 久慈川水系浅川右岸1.5k付近 [mp4・17.9MB]

久慈川サイクリングコースの終点

浅川沿いに走る道がなくなり農道へ。そのうち見たことある堤防だなぁと思ったら、久慈川サイクリングコースでした。幸久橋先あたりから山田川沿いになっているサイクリングコースですね。
2020/01/02 久慈川サイクリングコース終点付近
2020/01/02 久慈川サイクリングコース案内図
こう見ると対岸はサイクリングコースじゃないんだろうなぁ。なんて考えます。正式なコースとしては堤防の下(側道?)だと思いますが、走れたもんじゃないです。

馬坂城址

久米を走り抜け、急に短距離ヒルクライムを登りたい衝動に駆られ、大里ふれあい広場野球場付近を通過し、また山を下り、農道へ。天神林町の観光看板のようなものを見つけて、馬坂城跡が近くにあることに気付きました。お城巡りが少し好きでGoogleマップのストリートビューで見たりしてたところです。車で行けない判断をしていただけに、ちょっと嬉しかったですね。西城から行きましたが、分かりにくいですね。家の敷地じゃないかと焦ります(この時点で既に100回ぐらい死んでますwとか流行りなんでしょ)。説明板まで辿り着き、真城へ抜けます。真城側は階段になっていますが、幅20cmぐらいのスロープがあるので、自転車ぐらいは押していけます。原動付きバイクはやれば通れそうですが安全をみると無理です...。
2020/01/02 馬坂城址
2020/01/02 馬坂城址
2020/01/02 馬坂城址
2020/01/02 馬坂城址

西郷どん復活!里美川八幡橋

台風大雨による被害で流されていた西郷どんの看板が復活していました。凄いぞ!
以前は常陸太田市ロケ地マップが載っていましたが、新しい西郷どん看板はデザインが刷新され、右端の写真が変わっていますね。文面や背景などいろいろ変わっています。2017年7~12月の表記に、2018年5月が加わっています。撮影と放映時期ですかね。
2019/04/10 西郷どんの看板
アップ
2019/10/20 西郷どんの看板
台風大雨後消失したか
2020/01/02 西郷どんの看板
復活していた
2020/01/02 西郷どんの看板
アップ
残念ながら八幡橋は渡れない感じでした。逆から行ったら何にもなくて渡ってきちゃいました。こういう所適当というか出入り口がいっぱいあるからやりきれないんでしょうね。

走り初め終わりと反省

今回の走行距離は約46km、平らな道が多いルートでした。10日ぶりのサイクリングでしたが、体力も脚力も落ちている気がしてなりません。寒さが身に染みる11月頃からサイクリング頻度が落ち、このままでは...と思っているうちに12月も終わってみれば200km/月超えるのがやっと。寒さが応えるんですよね...走り始めれば良いんです。モチベーションかなぁ。自転車で行きたいところをピックアップしていこう。








自己紹介

自分の写真
どうも、水戸近辺在住のtanayasu99(たなやす)です。ブログタイトルを変えて再出発な2024年となります。ブログの内容をクロスバイクやサイクリング、その他雑記、気になった商品の備忘録で続けていこうかと頑張ってみます。よろしくお願いします。

気軽に応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
ちょっと気になったので記事ってみるかもしれない - にほんブログ村

このブログの中を検索

このブログの過去を見る

QooQ