D7100のミラーアップ故障(Err)を直してみた

2021年6月6日日曜日

D7100 一眼レフカメラ

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。
thumbnail こんばんは。
修理費をケチるtanayasu99(たなやす)です。

去年(2020年9月末頃)、旅行先で快調に撮影出来ていた一眼レフカメラ『Nikon D7100』が、突然『Err』(エラー)を吐き出し、撮影出来なくなってしまいました😰。ミラーが上昇しきれていない?『小手先ぐらいな事では直る状態ではない』と直感しました。帰宅後、調べてみましたが、すぐには解決策が分からず...。

今回は、D7100を分解して、組み直したら『Err』(ミラーアップ故障)が改善できた!というお話です📷。(分解は自己責任です。分解の手間や、動きの良し悪しを判断出来るのか?という事を考えると、修理代を払って直した方が無難です😄。今回は偶然直ったのだと思います。)

サクッと、故障部位と思わしき所を見たい方は「微妙な動き」を参照ください🔄。

D7100『Err』発生

現象としては、シャッターボタンを押すと撮影出来たかに思える動作をするが、モーターが空回りしているような音がして、表示パネルに『Err』と表示されました。

レンズを外して故障の状態を確認すると、こんな感じ👇。
D7100_Err発生
ミラーの上がり具合がおかしいです。

表示パネルに表示された『Err』👇。
D7100_Err発生

ちなみに、撮影された画像はだいたいこんな感じ👇。
D7100_Err発生時の画像
ほぼ真っ暗ですが、ミラーの動きが関係しているようで、部分的に入光している感じです。

簡単に確認した事

小手先でなんとかならないもんかと、次の事を試しましたが、改善されず😣。

・フル充電したバッテリー投入❌
・シャッターボタン長押し❌
・レンズを外して接点部分を拭き取る❌
・レンズを替える❌
・SDカードを外す、挿し直す❌


そもそもレンズを外した状態でも再現したので「接点部分は関係ない」のでしょうね。SDカードは悪あがきみたいなもんです😅。

症状によるのでしょうが、「フル充電したバッテリー投入」や「シャッターボタン長押し」で改善するケースもあるみたいです。『Err』というのは異常状態の代表的なエラーみたいなもんで、原因は細かく多岐に渡るようです。

※純正バッテリーと互換バッテリーを交互に使い回しており、『Err』が発症したのは純正バッテリーを投入していました。しかし、こういうのって一度でも互換バッテリーを入れてしまうと、疑いは晴れませんね😑。

ミラーアップ故障?

レンズを外しても同じ現象になっているので(再現性あり)、レンズとボディ(マウント)の接点部分がどうこうではないだろうと邪推🤔。レンズを外した状態で、ミラーの動きをもう少し観察することにしました🧐。

ミラーがアップする動作とモーター音はこちらの動画にて👇。


ミラーが通常位置から上昇しようとするけど、何故か上昇しきれずに中途半端な位置で停まってしまう😨。
念のため『スローで確認しても上昇しきれていない事』『手を置いてて当たらない事』を確認したので、間違いないだろう。

ミラーを手押しで動かすと、停止した箇所辺りで『少し抵抗』というか『引っ掛かり』がありました💡。しかし、それが元からなのかがすぐには分かりませんでした😣。

だって、こんな破損に遭遇するなんて思わなかったし、なんなら撮影出来なくなる程の故障なんて、自分の撮影回数程度では『生涯発生しない』とまで確信していましたからね😅...今となっては『妄信』だったということです。

とりあえず、家の中にあった「D3000」「D5600」「D70」のミラーを確認してみると...『そんなに引っ掛かっていないぞ』という結論に達しました😤。

斜め45度にチョップをぶちかましたところで、症状が良くなる(変わる)とも思えず、『分解』の2文字しか思い浮かばなかったです。

レリーズ回数から見る寿命到達具合

D7100のカタログに「レリーズテスト15万回をクリアーした高精度・高耐久シャッターユニット」とあります。おおよその寿命到達の目安になるのだろうと思います。

フリーソフト「XnView」を使って、撮影した画像ファイルに含まれている「EXIF」(撮影日時、カメラの設定などの情報)から、『総レリーズ回数』と『シャッターカウント』を知る事ができました。この2つは同義なのかな。
D7100_総レリーズ回数
約76000回...「15万回の半分をちょいと超えたぐらい」(;^ω^#)ピキッ

ニコンに修理をお願いすると3万円ぐらい

『分解』の前に、プロに託すのはどうだろうか?と期待はしていませんでしたが、念のため聞いてみました📧。

修理は受け付けてくれるようでしたが、有料とのこと。まぁそうでしょうね😅。
ニコンのWebサイトで、修理の見積(概算)が出来るようになっていて、そこからの見積案内となっていました。
参考:ニコンイメージング>サポート>修理>お見積り料金の確認・修理のお申し込み

次の見出しで、参考までに当時の見積もり価格を備忘録しておきます😏。会員割引や、保証対象の場合はこの限りではないと思います。僕の場合、購入店舗の保証も切れていたぐらい時間が経ち過ぎていました😭(延長保証も付けていなかったしな)。なんだか、延長保証サービスに入っていたとしても、「消耗品などの交換」は対象外みたいで、今回の件が消耗品かどうか微妙な感じです。どこだったか、けっこう良さげな延長保証があったような気もするけど、カメラじゃなかったのかな...うるおぼえ😇。

プラン1:エラー表示が出る

今回の故障はこれに該当するだろうとのこと。
エラー表示が出る・・・27720円(税込)+送料代
(技術料、部品代が含まれている)
この他にサービス利用料として、1700円+税
もかかるみたい💸。

「Err」の事だと思います。この「エラー表示」というのが厄介であり、便利な言葉となっています。画像保存に至らなかったら、全部これになるんじゃないかと思えるぐらい包括的な魔法の言葉です。つまり、よく分からない異常が「Err」という。

ちなみに、Webサイトの見積結果で少し調べてみると。。。

プラン2:シャッター作動不具合

これも近いよな。
シャッター作動不具合・・・34320(税込)+送料代
(技術料、部品代が含まれている)
この他にサービス利用料として、1700円+税
もかかるみたい💸。

プラン3:シャッター切れず

「シャッター動作不具合」っていうざっくりした内容の下に、「シャッター切れず」かよ!って思ったけど、結果一緒みたいです😅。
シャッター切れず・・・34320(税込)+送料代
(技術料、部品代が含まれている)
この他にサービス利用料として、1700円+税
もかかるみたい💸。

プラン4:ミラー部の不具合

今回の故障部位に一番近い所だと思いますし、偶然にも「エラー表示が出る」と同じ修理金額となっています🤔。
ミラー部の不具合・・・27720(税込)+送料代
(技術料、部品代が含まれている)
この他にサービス利用料として、1700円+税
もかかるみたい💸。

自分で『分解』を試みる

蛍、星空、花火の撮影を諦めれば良いだけの話であり、星空に関してはそういう気持ちで半年間過ごしてきました😥。修理や買い替えの出費も抑えられる。幸いな事にサイクリングライフの割合が大きく、入門機であるD3000が使えているのでカメラライフが完全に消失した訳でもない(D3000だってバッテリー充電不良から復活したゾンビタイプ🧟です🤣)。

...ってことは、今のD7100は文鎮状態。それはジャンク。自己責任で分解して、やらかしてもそれは「ジャンク」...または直すことが出来れば...😏。

わずかな期待をしつつGoogle先生に聞きまくりましたが、まず日本語サイトでは情報が乏しかった印象です😥。キーワードが悪かったかも?。型番や故障部位に関係なく見るようにし、海外サイトや動画も見まくりながら、分解へのモチベーションを高めていきました😅。D7100の分解動画も見つけられて、かなり参考になりました👍。

ミラーの動きが変態化する事はまぁまぁある

事前情報から「ギアの破損」「電気接点箇所の劣化」を疑いました🤔。
「ギアの破損」なら、そもそも動かない(上か下かに張り付く)気がしたので、なんか違うかもしれない...ギアの破損状態によっては交換部品が必要なのかと、やや億劫でした😣。

「電気接点箇所の劣化」なら、くたびれたバネ接点を曲げ直したり、ネジ止めしたりする事で復活する期待がありましたが、それはD80の場合であって、D7100はそんな作りではないみたい🤔。

微妙な動き

問題の箇所へ辿り着く寸前で、ようやく半田ゴテの出番となりました。それも1ヶ所(4接点)のみでした。ミラーボックスと、ギアボックス(モーターとドライバー基板?)を別離。何故かD80の分解動画が色濃く記憶されていたので、拍子抜けでした😅。

ここまでバラして、ギアボックス抜きにしても「動きが渋い」という事実😨。
D7100_Err_ミラーアップ異常

ここで、動きが重くなり、止め置こうとすれば、止まってしまう😥。
D7100_Err_ミラーアップ異常

これぐらいの引っ掛かり具合は、モーターの力で頑張って欲しいけど...少しでも負荷になると頑張れない設計なのかなぁ😥。

ご覧のとおり、微妙な位置で停まる🧐。

ちなみに、外したギアボックスの中にあるギアを、手押しで回してみると、特に渋い事もなく、引っ掛かりもなく、軽快に動く😏。ギアが割れているとか破損はしていないように思えました👍。
D7100_Err_ミラーアップ異常
(『正常な状態とはどんなものかを正確に分かっていない』という事実が、この『手応えが正常である』とは断言出来ず心配でありました。しかし、結果的にこの部分は何もしませんでした。)

灰色のパーツも外して、完全にミラーボックス内での動きに注目してみました。すると、プラ~ンプラ~ンな状態...という事は、灰色のパーツとバネ辺りが怪しかった?

組み直してみると、先程まであったはずの『渋い動き』が弱まりました🤣。そもそも『動きが渋い』だけで、「ミラーを上昇しきれない」なんて事があるのだろうかと疑問ではあったけど、わずかながらに良き兆候とも思えました🤔。

通電した状態での動きを見たいと思い、いったんギアボックスも組み、半田付けもしました。しかし...バッテリーから通電するにはもっと色々組まないとダメか...と億劫になる🤔。ミラーを動かしているのはDCモーターっぽいし、個別に5V電源を一瞬で良いからぶち込めば、仮運転にはなるのではないだろうかと😏。(横着の極み)

ミラーの上昇時と下降時の切り替えは、プラマイを逆にすれば良いだけ🧐。たぶんギアのほうで、物理的に半回転ぐらいで止まる仕組みになっているので、一瞬の通電(おそらくコンマ数秒とか)で終わりにしないと、ギアが破損すると思う。この作業自体が怪しすぎる🤣。

ご覧のとおり、上昇しきるし、下降も問題ない😲。ちょっと意外でした。...電源の良し悪しもあるのだろうか?と思うと、「純正バッテリー」と交互に使い回している「互換バッテリー」による悪影響もあったのだろうか?とも考えられなくもない。モーターのパワー不足を引き起こしたとか?邪推だな。

さて、これで組み立てを進めて、正規の電源・バッテリーからの通電による動作がどうなるか...。

ミラー動作が復活!

「ミラーの渋い動きは和らいだ」「別電源にてミラー昇降出来た事を確認した」という『良き材料』というか手応えを揃えつつ、正規の電源・バッテリーによる動作を確認できる所まで組み直しました。(ぶっちゃけ、純正か互換かなんて、あんまり関係ないと思っています🤣。)

純正バッテリーにて動作確認👇。

念のため、互換バッテリーでの動作確認も行いましたが問題無し。渋さを改善した訳だし、数あるモーターの中このモーターだけ電気供給不良とか考えにくいのが、「あんまり関係ない」と思う理由。まぁ、回路図を見ている訳ではないし、詳しく分からないので何とも言えませんがね😑。

さらに組み立てを進めて、元通りの姿へ😁。なんどもシャッターボタンを押してみるが、『Err』が発生する事はありませんでした。

D3000に続き、D7100もゾンビ一眼レフカメラとなりまして、またいつどこかで使えなくなる時が来るのやら...という不安もあれば、また蛍や星空撮影など出来る喜びが大きく、楽しみがひとつ復活したなって感じです😄。

後記

分解してみて思ったのは、ネジの種類が多すぎること。長さ、ピッチ、直径、ネジ山の大きさ、形状...どれも微妙に異なり、見分けに苦労しました😥。

その事が僕の中では大きな割合を占めてしまい、「D7100 Parts list(分解図も書かれている書籍)が無い事」など小さきものに感じました(ダウンロード出来そうなサイトを見つけられず)。
分解する上で、参考になる動画や画像、Webサイトはたくさんあったのは良かったと思います。せめて、同じ現象からの分解、原因特定、改善したという情報は見つけられてもよかったんじゃないかと思うが、そう甘くは無かったです😅。

ドライバーが合っていないのか、ネジをなめてしまいがちで、一部の銀色のネジは特にヤバかったです。この事だけでも「自分で分解したくない!」って思えます。

自分で分解する様子を動画で撮り続けたのは良かったと思います👍。この部品どこにどうくっ付いていたっけ?とか、ここのネジもう少し長いヤツだっけ?とか、振り返ってみると良い感じに映っていたので助かりました😅。
D7100_分解組立難
(ほとんど構図からハミ出てしまい、参考になったのは奇跡でしたw。)

冒頭にも記しましたが、分解の手間、組み立て、故障部位の捜索・判断をしなければいけないので、ただただ分解出来て喜ぶ訳にもいきません😣。「予期せぬ失敗」も在り得るので『絶対復活』なんて期待しない方が良いでしょう。確実に状況を改善したければ、然るべき所へ修理に出すか、中古品・新機種を買った方が賢明です💡。
D7100ボディ単体は中古品しかないようで、4~5万円ぐらいですかね。修理に出すのと同じぐらいか、それ以上ぐらい?シャッターカウントが寿命(15万回)より遥かに下回るようであれば、修理に出すという選択もありだと思います。
新品だと...D7500ボディ単体で12万円しないぐらいですかね。Bluetooth接続により、スマホへ転送が出来るのは魅力的かもしれませんね。

おわり。
↓応援よろしくお願いします。ブログ村が開かれるようになっていますが閉じて良いみたいです。
にほんブログ村 写真ブログへ

自己紹介

自分の写真
どうも、水戸近辺在住のtanayasu99(たなやす)です。ブログタイトルを変えて再出発な2024年となります。ブログの内容をクロスバイクやサイクリング、その他雑記、気になった商品の備忘録で続けていこうかと頑張ってみます。よろしくお願いします。

気軽に応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
ちょっと気になったので記事ってみるかもしれない - にほんブログ村

このブログの中を検索

このブログの過去を見る

QooQ