クロスバイクで水戸八景巡りをしてみよう!!100km超え?!

2020年2月21日金曜日

サイクリング 写真

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。
こんばんは。
tanayasu99(たなやす)です。

今年(2020年)の目標に、「1日で100km走破する」みたいなことを掲げていました😅。
<100kmにまつわる過去の話>
https://tanayu99-life.blogspot.com/2020/01/2020-happy-new-year.html
https://tanayu99-life.blogspot.com/2020/01/CrossBike-strava-segment.html

それまでの自己ベストは85kmでした。50kmぐらいから、体力にも脚にも限界が来ちゃうポンコツぶりです😣。1月半ばぐらいから、少し意識を変えて走り込みしての~、よし、ここらで100km行こう!って感じ。
(往復で)どこに?大子か?いや周回か?...あ!水戸八景って確か...去年調べた時100km以上あるって書いてなかったかなぁっと。...ありました。
参考:水戸市>組織から探す>教育委員会事務局>文化財室>企画>文化財講座 【水戸八景講座】
8ヶ所を一巡すると110kmあるそうです。うん、オーバー気味が良いw

クロスバイクで水戸八景巡り(目指せ100km超え)

去年、水戸八景については、クロスバイクで日を別にして走りに行っています。一気に1日で巡る自信がなかったからですね😥。それから、正確な場所とルート、自転車でどこまで進入できるのかも微妙でした。1ヶ所の散策時間が取られると1日では回り切れないとかね。

そんな感じで下見していましたので、今回はどこに石碑があるかとか把握したうえで走りに行ってます。(ある1ヶ所は、どこから石碑が見えるかになりましたが。)
ある1日の巡り:仙湖暮雪・青柳夜雨・山寺晩鐘・太田落雁
ある1日の巡り:村松晴嵐
ある1日の巡り:水門帰帆・厳船夕照
ある1日の巡り:広浦秋月
当時はこれで、水戸八景を全部巡ったぁ~って満足してました( '▽')

だが、今回は違う。目標の100km走破を兼ねて、水戸八景の8ヶ所を1日で巡るのです

村松晴嵐(むらまつのせいらん):東海村村松

どこからでも良かったのですが、一番人の気配を感じさせない、この場所を背にして、始めたかった😁。とはいえ、ここに来るまで既に数十km走ってきてる訳でして...。正直、体が重く、脚の疲労感もあり、やめた方が良いんじゃないかと思いました。次の目的地までに、この変な感じが抜けなければ、ちょっと考えよう。体調不良も疑っていました。実は、4日振りの走行がいけないのか。まだウォーミングアップ段階で体が馴染まないのか、すごいスロースターターだなぁとか。え?

自転車で村松晴嵐の石碑に近づくには、245号線の信号のない細道から行きます。(阿漕ヶ浦公園の信号が近くにありますけど。)
ちなみに村松虚空蔵尊か村松大神宮の正面からだと、途中で階段があって自転車では近づけません。っていうか、雰囲気的に自転車で突破する気になれません。もし気にせず行くのであれば、大神宮参道をとおり、烈公お手植の白梅前あたりで登り道に入っていくルートが考えられますが、格式や威厳を鑑みると、まったくおススメできませんね😂wあくまでも、過去に徒歩散策した時の想像ですw
村松晴嵐への道のり 村松晴嵐への道のり
2020/02/20 村松晴嵐入口の碑
2020/02/20 村松晴嵐の碑への道のり
  
村松晴嵐への道のり 村松晴嵐への道のり
2020/02/20 村松晴嵐の碑への道のり 2020/02/20 村松晴嵐の碑への道のり

自動車も同じルートで近くまで行けなくもないですが、道が狭いのでおススメしません。村松虚空蔵尊か村松大神宮の駐車場に停めて歩いて行く方が良いと思います。敷地的には村松虚空蔵尊ですかね。もしくは、阿漕ヶ浦公園に停めて歩くとか。階段や山道が苦手という人にはちょっと辛いかな。

景色としては、石碑と松と青空が良い感じですね...晴れていればw。すこーし、三重塔の上部分が見えるのも良いですね。
村松晴嵐 村松晴嵐
2020/02/20 村松晴嵐の碑 2020/02/20 村松晴嵐の碑
  
村松晴嵐 村松晴嵐
2020/02/20 村松晴嵐 説明板 2020/02/20 村松晴嵐 説明板
  
村松晴嵐 村松晴嵐
2020/02/20 天保のウォークラリー 2020/02/20 今ここ!!

水門帰帆(みなとのきはん):ひたちなか市和田町

後述しますが、ルートから外れたものの、無事辿り着きました😏。
気になっていた疲労感は消え去り安心したのと、ウォーミングアップの類だったのかと少し複雑な気分でした😩。だって、整うのにこんなに走らないといけないのか...とも思える訳で。。。

ここは県道6号線に看板出てますが、「ひたちなか市役所 那珂湊支所」や「ひたちなか市役所 那珂湊保健相談センター」を目印にしたら良さげ。支所より、もうちょい先の細道を走るけど、石碑付近に相談センターの広めな駐車場があります。まぁどうしても細道でのリスクを考えると、自動車の場合は支所に停めさせて欲しいですね🙏。安全とはなんぞやと。
水門帰帆への案内板 水門帰帆への案内板
2020/02/20 独特な書体 2020/02/20 入口→

海を見渡すことが出来ます👍。遠くに見える建物や煙は、鹿島工業地帯っぽいですね。地図で見ると、あんな遠いのが見えるのかぁって感じです。観光いばらきホームページによると、「東に太平洋、南に鹿島灘、西に筑波山、遠くに日光の連山を眺望」できるそうです。うーん、そうか、そうですねー🙄。
水門帰帆付近からの景色 水門帰帆付近からの景色
2020/02/20 水戸八景 水門帰帆付近から 2020/02/20 水戸八景 水門帰帆付近から
  
水門帰帆付近から鹿島工業 水門帰帆
2020/02/20 遠く鹿嶋工業地帯 2020/02/20 水戸八景 水門帰帆
  
水門帰帆 水門帰帆から海門橋
2020/02/20 水戸八景 水門帰帆 2020/02/20 海門橋
  
天保のウォークラリー 水門帰帆
2020/02/20 天保のウォークラリー 2020/02/20 今ここ!!

行きそびれた神社

ぇぇ😯。気付くのが遅くて、堀出神社行きそびれました。あれです。特産品「干しいも」と「欲しい物」かけた、「ほしいも神社」があるところです。先日、急上昇都道府県ランキングとかってテレビでやってて、茨城県が1位でしたね。その見所のひとつです。
海沿い走れば寄っても良いコースです。行こうとしたんですがね、心当たりのある地名が出てこなくて、地図でよく確認したら、だいぶ北の方じゃねぇかと。っで、水門帰帆を目指し直すという(;´д`)。まぁこの神社はいつでも行けるだろう。

大洗水辺プラザが気になり寄ってみた

水戸帰帆から巌船夕照の間にあるので、立ち寄ってもタイムロスにはならないだろうと😏。
大洗水辺プラザ前から海門橋
2020/02/20 大洗水辺プラザ前から海門橋を見る

川沿いに走れるのだろうかと気になりました🙄。こういう広そうな所でも、自転車の進入が禁止されているのではないかと、警戒心を最大にして、案内板はどこにあるんだと注意しつつ、慎重に散策します🤨。たまにあるんですよね。敷地内に入らないと、看板が見れないとか。
大洗水辺プラザ 大洗水辺プラザ
2020/02/20 大洗水辺プラザ 利用案内 2020/02/20 大洗水辺プラザ マップ

警戒していたとおりでしたw禁止事項に「バイク・自転車などの乗り物を乗り入れること。」とありました😲。こんだけ広くて、油断させといて...大物トラップですw

この散策ルートには、見晴台、海門橋、天妃神社(てんぴじんじゃ)[弟橘比賣神社(おとたちばなひめじんじゃ)]、巌船夕照があります。海門橋の道路下をくぐった先には、階段があるようなので、どっちみち自転車は厳しそうです。

巌船夕照(いわふねのゆうしょう):大洗町祝町

水戸帰帆から近いところにありますが、この石碑付近の道路に案内板が無いので、初めて行った時は不安でしたね(笑)。行けば、「現地に」ですが割と立派な看板が立っており、それまでの不安は解消されると思います😁。
巌船夕照 巌船夕照
2020/02/20 巌船夕照 入口 2019/09/24 巌船夕照 入口付近

入口付近には自動車が停められるスペースはあるように見えます。駐車場とは書いていませんが。今回そのスペースを撮ってこなかったので、参考までに去年の画像を載せておきます。ちょっと気が引けるという方は、願入寺参拝のついでに来るとかどうでしょうね😏。

入口から石碑までは階段はなく、スロープな感じです。なので、行こうと思えば、自転車を押して歩いて行けます。人とすれ違うことを考えると、乗って行くことや、そもそも進入することをためらった方が良いでしょう。

景色的には、海門橋が見えそうで、あんまり見えません。ここの伝承的には、涸沼川と那珂川の合流地点に着目すべきで、夕日の時間帯に見ると良いんでしょうね。那珂川に見える赤い橋は、湊大橋ですかね。
巌船夕照 巌船夕照
2020/02/20 説明板 2020/02/20 説明板と石碑
  
巌船夕照 巌船夕照
2020/02/20 涸沼川と那珂川 2020/02/20 海門橋見えぬ

後日調査:「源義公創設御登臨者楽亭址」と「奥山遺響」について

厳船夕照の入口から、願入寺の方へ歩いて行くと、2つの石碑「源義公創設御登臨者楽亭址」と「奥山遺響」を見ることが出来ます。者楽亭とは、光圀公が造らせた建物であり、孔子の言葉から採って名付けられたとのこと。「奥山遺響」には、とある詩歌の序文が刻まれているようです。
奥山遺響と源義公創設御登臨者楽亭址
2019/09/24 左:奥山遺響、右:源義公創設御登臨者楽亭址

広浦秋月(ひろうらのしゅうげつ):茨城町下石崎

アクアマリンタワー経由する余裕は感じられず、県道106号線を走り抜け、涸沼のサイクリングコースに突入しましました(正式名称:一般県道茨城大洗自転車道線)

橋を渡り終わったら左だよなぁっと思っていたら、工事で行けず少し戸惑う。とにかく左に行ける所から向かってみて、なんとかコースにのる。ある程度、分岐点になるところには、「涸沼自転車道」や「涸沼サイクリングコース」とか看板出しておけば良いのにとか思う。

そして、タイミングが悪いと釣り人が道幅の半分を占有してることがあるので、走行には要注意です。今回は釣り人がおらず、「平坦かつ段差がない道ってこんなに楽なんだぁ~」とか少しだけ天国でした。

石碑の近くまで、自転車で行けますが、押して歩いた方が良いですね😁景色も堪能できましながらね。

自動車は、広浦公園の駐車場に停めると良いでしょう。第1、第2駐車場があります。第1駐車場の方が涸沼のほぼ真横ですが、道の狭さが気になる方は第2駐車場に停めて、少し歩くことをお勧めします。まぁキャンプ繁忙期じゃなければ、第1で良いと思いますが、もしかしたらキャンプ利用じゃない方は...という看板が第1にはあったかも🙄。

景色は良いですよ😲。涸沼の水面(波)に、太陽が照り付け、遠くの景色が見えます。筑波山かなぁ。夕焼けも結構好きです。月が見える頃も良いんでしょうね。
広浦秋月 広浦秋月
2020/02/20 広浦秋月 2020/02/20 天保のウォークラリー
  
広浦秋月 広浦秋月
2020/02/20 今ここ!! 2020/02/20 涸沼を見る

村松晴嵐、水門帰帆、巌船夕照、広浦秋月と半分巡ってきました。「天保のウォークラリー」看板は、8ヶ所すべてにありません。または、見つけていないだけかもしれませんが。既に巌船夕照ではロストしてますwこの後、仙湖暮雪、青柳夜雨もロストです。ご承知おきください。

仙湖暮雪(せんこのぼせつ):水戸市常磐町

脚はまだある...なんて思って登ったり、去年よりは成長している実感があったり。しかし、水戸市街地に入ってからの坂道で立ち漕ぎしたら、両膝上あたりがつりそうになるハプニング。座りに替えて漕ぎ続け、ペース調整しつつ具合を探っていたら、桜川駐車場に到着した😩。

自転車の進入禁止マークが無いことをよく確認し進入🙄。でもまぁ、人間や犬の散歩が圧倒的に多く、自転車が入ることをあまり想定していないと思うので、自転車走行は要注意です。まぁ、梅を見るなら自転車を押して歩いた方がグッドです。
窈窕(ようちょう)梅林
2020/02/20 窈窕(ようちょう)梅林

窈窕(ようちょう)梅林、猩々(しょうじょう)梅林を抜け、田鶴鳴(たづなき)梅林まで来たところで気付きました。仙湖暮雪の石碑が見える!!これで良いじゃないか!!去年見てるしな。遠くからだと鮮明さに欠けるので、去年の中に入った時の画像を載せておきます。
田鶴鳴梅林から見る石碑 仙湖暮雪
2020/02/20 田鶴鳴梅林から見る石碑 2019/11/13 偕楽園有料区域内 仙湖暮雪
  
仙湖暮雪 仙湖暮雪
2019/11/13 説明板 2019/11/13 僊湖暮雪 石碑

とまぁ見てのとおり、仙湖暮雪の石碑は、有料になった偕楽園の中(南崖)にあります。今回は偕楽園の中には入らず、近くを通ったことで満足しました。田鶴鳴梅林を堪能しつつ、好文亭を見上げるのも悪くない。説明板にも書いてありましたが、書体が独特で古典文字の「莫」を使っているようです。この部分についても「僊」「仙」触れて欲しかったような。。。

自動車の駐車場は既存の情報を参考すれば良いと思います。Twitterにもあがってますしね。自転車は東門付近にある自転車置き場に停めれば良いようです。今回は梅まつりと重なっていたし、時間的にも厳しくなってきたので偕楽園の有料区域はスルーです。
東門付近
2020/02/20 東門付近

観光いばらき>偕楽園拡張部のご紹介
※自転車置き場について言及されていません。

青柳夜雨(あおやぎのやう):水戸市青柳町

脚はもう限界を感じさせる状態になりつつ、石碑の前に到着😫。
青柳夜雨 青柳夜雨
2020/02/20 説明板 2020/02/20 石碑

ここの説明板には、斉昭自筆の~、台石は用いず~とか、書かれていた。2月だと、青柳の葉がなくて、風に揺られて葉と葉がこすれる音がありませんw。曇りだったし、より一層の寒さを感じるだけでした😑。

ここは車を停めても良さそうなスペースはありますが、近くにある鹿島香取神社の駐車場に停めて参拝しつつ、神社の横(遊歩道?)から石碑の方へ歩いて行くルートが良いんじゃないでしょうか😏。
神社から見た景色も良いですよ。水戸芸術館アートタワー、那珂川にかかる水色の万代橋の採り合わせが好きですね👍。
青柳夜雨
2019/11/13 鹿島香取神社から見る青柳夜雨

さて、常陸太田への道のりがしんどい。坂道あと何か所あったっけとか、真剣にペース配分を考えてモヤモヤするのでした。

山寺晩鐘(やまでらのばんしょう):常陸太田市稲木

道中、プチ覚醒しました😲。こうすれば疲労が緩和する!!とはいえ、少しだけです。ただ座っているより、仁王立ち(ペダルの都合で縦Ver)でいた方が回復が早い。しかし、ちょっと立ち漕ぎしたら一気にダメになる感じです。それでも山寺晩鐘へ向かう最後の坂を登り切ったので、去年よりはホント伸びたと思う😓。

山寺晩鐘の石碑は、階段の先です。人が居ないので自転車を担いで、石碑の近くまで行けなくもないです。自動車は、西山研修所の駐車場が一番ラクです。もしくは山吹運動公園の駐車場に停めて、山の遊歩道を歩いてくる。

公園沿いに2つほど「山寺晩鐘の碑」と看板でてます。水戸八景を知らなかった頃は、「山寺晩鐘」って誰?「山寺宏○」さんの親戚?って感じでした🤣www
最後の曲がり角(丁字路)で、唯一「水戸八景 山寺晩鐘」の看板があります。水戸八景を知ってから、見る気になりましたね😅。

景色というよりは、近隣の寺々の鐘の音が鳴り響くのが良かったんですかね😏。周囲は木々に囲まれ、景色は期待できません。もしかしたら、山の遊歩道にあるのかな?
山寺晩鐘 山寺晩鐘
2020/02/20 説明板 2020/02/20 石碑
  
山寺晩鐘 山寺晩鐘
2020/02/20 天保のウォークラリー 2020/02/20 今ここ!!

ちなみに、この場を撤収する準備をしている時に後ろで小動物が歩く音がしました😲。ネコだなと思って振り向いたら、スタイリッシュなタヌキでしたw私が振り向いて数秒間、タヌキは歩き続けていたのですが、一番近い距離でタヌキも振り向き、3秒ぐらい目が合ってましたwその後、タヌキは歩行を再開し、離れた所でダッシュして行かれました。いるんだなぁタヌキw

太田落雁(おおたのらくがん):常陸太田市栄町

山寺晩鐘から太田落雁までは、距離的には問題ないのですが、この道中、最大勾配の激坂が1つあります😫。まぁ別の坂から行けば良いんでしょうけど、去年走りに来たときとの比較にもなるので、あえて挑みました。既に足の具合が去年より酷い状態なので、比較も何もないのですが。結果、登り切れず残念!!足が滑って、ペダルを踏み外してしまい、体勢を立て直しきれず、前輪も浮いてしまったので...着地😱。
太田落雁
2020/02/20 最後の激坂(短いけどね)
登り切れば、あとはほぼ平坦な道なので、気は休まるのでした😓。

というわけで、太田落雁の石碑に到着です😁。山?崖の中腹にある感じなので、上から行くルートと、下から行くルートになると思います。どちらも道幅は狭いです。石碑直前は階段になっています。

たぶん看板が出ているのは上の方だけっぽいので、正式ルートを語るなら上でしょう💡。自転車や徒歩なら問題ないと思います。勾配がきつめ。自動車は停める場所が無いです。入口付近にある駐車場は民家でしょうね。郵便局の駐車場が美味しく見えますが、利用目的上どうなんでしょうね...。セブンイレブン跡地周辺も有力候補ですが、これもまた停めて良い場所とも思えず🤔。
太田落雁 太田落雁
2019/11/13 案内板 2019/11/13 案内板の立ち位置
  
太田落雁
2019/11/13 入口狭し

下からのルートであれば、自動車を停めても良さそうな所があります。図書館やパルティホールの駐車場はどうでしょう。上の微妙な候補地よりはまだマシだと思います。ただ、そこからの道のりは、太田落雁の案内板は一切ないうえに、民家に突入してしまいそうな狭き道なので、少しビビります🙄。少し階段もあります。

景色は凄く良いです😁。山寺晩鐘より、太田落雁を最後にしたのは、その景色が理由です。遠くに見える山々、街並み、それらの見晴らしがよく、人の気配も薄くて、爽快感が半端ないです。涸沼は水面との採り合わせが魅力的で良かったのですが、そことはまた違った雰囲気ですね😏。
太田落雁 太田落雁
2020/02/20 石碑前の階段 2020/02/20 説明板
  
太田落雁 太田落雁
2020/02/20 石碑 2020/02/20 天保のウォークラリー
  
太田落雁 太田落雁
2020/02/20 今ここ!! 2020/02/20 見晴らし

なお、近く(上の方)には「愛宕神社」という神社があります。祭神は、迦具土命(かぐつちのみこと)です。「火伏せの神社」として町民の信心を集めていたとのこと。
常陸太田市愛宕神社常陸太田市愛宕神社
2019/08/24 愛宕神社 2019/08/24 愛宕神社 説明板

反省会

水戸八景を村松→大洗→涸沼→水戸→常陸太田、ざっくりこんな感じで巡りました😅。水戸あたりで限界来てましたね~。水戸から常陸太田までの道のりで時速20km出せなかったし。残りの坂道を考慮してペース落としてたのもあるけど、しんどかったなぁ😫。まだまだ走らないとダメですね。。。

山寺晩鐘にあった看板には、約80kmとありました。ルートにもよると思いますが、今回は8ヶ所目(太田落雁)到着時およそ83kmでした。おそらく、今回のスタート地点・村松まで行けば100km超えてたと思います。一巡の意味を考えれば、確かにスタート地点まで戻ってきての、110kmなんですかね🤔。
水戸八景巡りが終わっても、残りの距離をかせぐべく少し走りました。なので、調整ありの100km超えでした。以下、各計測結果です。STRAVAがちょっと勝手に盛り気味かw
Panobike+(アプリ) STRAVA(PC)
Panobike+(アプリ)の画面 STRAVA(PC)の画面
平均速度20km下回ったかぁ...残念。これ以上のペースだと走り切れないかもしれないしなぁ。停止時間など含めると約7時間かかっているのも無視できない。散策含めると8時間以上は欲しいので、朝は頑張って起きましょう俺w

100km超えのルートとしては良かったと思う。環状型のルートなので、もしもの時ピックアップされるまでの時間は早い。
たぶん、大子に行って帰ってくるよりは安全だし、ラクですよね。あっちの方面は竜神大吊橋まで行ってるけど、その先も坂が辛そうです。第一候補だったことさえありますが、行かなくて良かったと思う。レベルが違いすぎるw

今後も100km走破はしていきたいのですが、今のところ水戸八景巡り+αでルートを考え中です。海沿い走れば、堀出神社に行けるだろうし、涸沼周辺ももう少し走れても良いかなぁと。ただ時間が厳しそうだ。。。+αなんてやらない方が良いかなぁ。。。 おわり。
↓応援よろしくお願いします。ブログ村が開かれるようになっていますが閉じて良いみたいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ

自己紹介

自分の写真
どうも、水戸近辺在住のtanayasu99(たなやす)です。ブログタイトルを変えて再出発な2024年となります。ブログの内容をクロスバイクやサイクリング、その他雑記、気になった商品の備忘録で続けていこうかと頑張ってみます。よろしくお願いします。

気軽に応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
ちょっと気になったので記事ってみるかもしれない - にほんブログ村

このブログの中を検索

このブログの過去を見る

QooQ