堤防補強工事が気になるtanayasu99(たなやす)です。
日立市「浜の宮らせん橋」近くにある公園だか、神社が気になっていたので、クロスバイクで行ってみました😁。
今回は、その道中、東海村竹瓦付近で行われている堤防補強工事をチラ見してきたというお話です🤔。
久慈川サイクリングコース竹瓦橋付近
ちょっと遠回りしましたが、気になる事があったので、ここにお立ち寄り。去年の12月から始まった久慈川左岸の堤防補強工事(久慈大橋付近~榊橋付近)。東海村竹瓦付近では最新技術が導入され施工されている事を「久慈川だより 第7号 令和3年1月」で知りました😮。
i-Construction
『ICT施工』というらしく、i-Construction(アイ・コンストラクション)の略称で、「建設生産システム全体の生産性向上を図り、魅力ある建設現場を目指す取組」とのこと。「令和2年度i-Construction大賞」なんていう事案を募集するような活動も行っているぐらいなので、取り組んでいく内に手法が規準化されていくのでしょう😅。ちなみに、国土交通省が旗振りとなっているようです。Constructionって、「工事」という意味なんですね...(し、知らなかった)。
ICTは、情報化施工ともいわれ、ロボット・IoT・AI・ビッグデータなど駆使した最先端技術の導入による生産性向上が大きな期待のようです。
見た所では、衛星によるGPS(位置情報)と、3次元設計データ、建設機械をリアルタイムで自動制御するなどの技術が導入されているようです。「丁張り」という「建物を建てるために施工する、基準となる仮設工作物」(柵みたいなやつ)が不要になり、資材や時間の節約になるそうです。
さらに「レーザースキャナーを搭載したドローンで地形を計測」しているんだとか。これによるデータをもとに、盛土工事や掘削工事に活かされ、施工後の仕上がりもドローンで確認するようです。
なかなか凄い!!😁。当然、最新技術を使っている様子を見られるとかではありませんが、現地にて説明看板を確認出来たので満足しました。
参考:国土交通省 関東地方整備局>技術情報>ICT施工
工事期間
竹瓦付近で行われている堤防工事の期間は3/8までとなっています😅。久慈大橋付近の路面剥がした所(車両通行止め)は、3/20までっぽいかなぁ。
竹瓦付近より榊橋付近までは3/31までっぽいかなぁ。
久慈大橋付近にあった看板を見る限りはそんな感じでしたが、間違っていたらすみません🙇。
と・は・い・え..です。久慈川サイクリングコースをもっとメンテナンスしても良くね?古い看板とか、この際新しく設置し直したり、河川沿いに自転車屋さんや休憩所・カフェなどを誘致したり出来ないモノかね~。
土浦にある「つくば霞ケ浦りんりんロード」程のスペック(という名の制限)は要らないけど、もう少しなんとか...🤔。
いやしかし、人が集まらない感じは良いんですけどね。あんまり様子が変わるのは、地元住民からするとウェルカムではないんだろうなぁ。例えば、突然隣家がコインパーキングや太陽光パネルになったら、デメリットばかり考えてしまい、ちょっと嫌な気がするのと同じかなぁ。
だから、看板だけでもね...って思います😌。
次の立ち寄り場所は、日立市金沢町なのですが、それはちょっとさておき、諏訪梅林を記します。
おわり。
↓応援してください。ブログ村が開かれるようになっていますが閉じて良いみたいです。よろしくお願いします。
後記
久慈川サイクリングコース...として工事している訳では無く、洪水対策として工事しているので、地元住民の安心・安全な暮らしが守られる事を切に願うばかりです。と・は・い・え..です。久慈川サイクリングコースをもっとメンテナンスしても良くね?古い看板とか、この際新しく設置し直したり、河川沿いに自転車屋さんや休憩所・カフェなどを誘致したり出来ないモノかね~。
土浦にある「つくば霞ケ浦りんりんロード」程のスペック(という名の制限)は要らないけど、もう少しなんとか...🤔。
いやしかし、人が集まらない感じは良いんですけどね。あんまり様子が変わるのは、地元住民からするとウェルカムではないんだろうなぁ。例えば、突然隣家がコインパーキングや太陽光パネルになったら、デメリットばかり考えてしまい、ちょっと嫌な気がするのと同じかなぁ。
だから、看板だけでもね...って思います😌。
次の立ち寄り場所は、日立市金沢町なのですが、それはちょっとさておき、諏訪梅林を記します。
おわり。
↓応援してください。ブログ村が開かれるようになっていますが閉じて良いみたいです。よろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿