クロスバイクで那珂川沿いサイクリングしてみた(ひたちなか編part1)

2021/02/03

サイクリング 写真

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
こんばんは。
川沿いサイクリング大好きtanayasu99(たなやす)です。

晴れていたし、風も強くなさそうだから、久々の長距離いってみますかーって感じで、テンションあげて、サイクリングいってみました😁。

那珂川沿いサイクリング ひたちなか編part1です。 記事一覧用サムネイル

なるべく那珂川沿いをサイクリング

『干し芋自販機』を探して見つけて、まだ余力があったので、以前から気になっていた「なるべく那珂川沿いをサイクリングする」を実行に移してみたのでした🚲。

たぶん、堤防工事で至る所で迂回させられるのかなぁって想像は容易く、「なるべく」という表記なのです。
なので、真面目さがなく、スタート地点は海門橋ではありません。湊大橋からです😅。高速道路の橋を抑えておきたい気持ちが大きかったので、まぁ良いかなぁって😉。

ひたちなか市馬渡配水場

っで、今回のスタート地点には、まだです(笑)。
国道245号からデカデカと「ひたちなか市 馬渡配水場」って看板が見えて、変わった建造物も見えたので、気になって立ち寄ってみたというだけです。
馬渡配水場

あんまり良きアングルが、見つからず早々に撤収😑。

湊大橋

気持ちは、ここ『湊大橋』が今回のスタート地点
湊大橋(那珂川)
風が穏やかで、日差し良くて寒くなく、この後の那珂川沿いサイクリングに期待するのでした。

残念ながら、『湊大橋』の銘板を撮影し忘れました😨。...那珂川河口からサイクリングする日までとっておくことになりそう。

水門が見えました😁。なんか近付けそうだったので、行ってみました。

中丸川水管橋

水門到達前に、こちら『中丸川水管橋』に立ち寄り😅。堤防にあがれそうな獣道が...。
中丸川水管橋 中丸川水管橋

「橋」といっても、一般人が歩き渡れる代物ではありません😣。
中丸川水管橋

堤防を走って、水門へ。

中丸川水門

さきほどの水管橋の下を流れている中丸川の流水を制御する『中丸川水門』
中丸水門 中丸水門

銘板とクロスバイク。
中丸川水門

奥行き感のある写真。
中丸川水門

銘板が2つ。
中丸川水門 銘板
中丸川水門
2001年10月
関東地方整備局
幅13.500m 高7.094m
2門
施工:不動建設株式会社


中丸川水門 銘板
中丸川水門ゲート
形 式 鋼製ローラゲート
設置数 2門
純径間 13.000m
吞口高 7.094m
設置年月 2001年12月
製 作 西田鉄工株式会社


那珂川の方から水門を見る。意外と大きい。
中丸川水門

さて、このまま那珂川左岸にて、上流へ向かってサイクリングしていこうかなーっていう感じです。

新那珂川大橋

新那珂川大橋(高速道路の橋)が見えてきたので、とりあえず撮っていくマン😁。
新那珂川大橋 新那珂川大橋
良い青空です。

ネコ。
ネコ ネコ

新那珂川大橋の下を通過し、こっちからもう一枚。太陽ピカ―🌞。
新那珂川大橋

落江排水樋管

落江...「おちえ」ですかね(福島県にある地名はそうだった)。「樋管」は、「ひかん」で良いそうです。「樋門」(ひもん)という所もありますが、特に違いは無いそうな。
落江排水樋管 落江排水樋管
平成40年...換算するのがめんどくさそう。

なんか立派な銘板だったので、つい撮ってしまいました😅。
落江排水樋管
よく見ると、斜面など、だいぶ整備されている感じがします。

後記

こんなに晴れて、風も穏やかで、サイクリングしやすい気候は珍しいです。私にとっては、50回走って1回あるかないかぐらいの現象だと思います😂。

まだまだ序盤。次回ひたちなか編part2に続きます。

おわり。
↓応援してください。ブログ村が開かれるようになっていますが閉じて良いみたいです。よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

自己紹介

自分の写真
どうも、水戸近辺在住のtanayasu99(たなやす)です。ブログタイトルを変えて再出発な2024年となります。ブログの内容をクロスバイクやサイクリング、その他雑記、気になった商品の備忘録で続けていこうかと頑張ってみます。よろしくお願いします。

気軽に応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
ちょっと気になったので記事ってみるかもしれない - にほんブログ村

このブログの中を検索

このブログの過去を見る

QooQ