クロスバイクで馬坂城跡の大手門を見に行ってみた

2021年3月27日土曜日

サイクリング 写真

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。
こんばんは。
tanayasu99(たなやす)です。

前回のサイクリングで林道を走って日立市から常陸太田市へ行くという試みが失敗に終わり、今回は確実に巡れるように無難なルートで行ってきました😆。

前回・前々回の記事で、久慈川サイクリングコース起点から終点を記しました📝。

本記事では、「金砂郷プレミアムの団子を買う」「馬坂城の大手門を見る」「宝寿院跡のバグみたいな位置にある看板を見る」を記します
写真が多くなったので、「長谷渓流の滝」は次回の記事で😅。 記事一覧用サムネイル

全日食チェーン金砂郷久米店

去年だったか、年明けだったか、お土産でもらった「金砂郷プレミアム団子」が美味しくて、どこで買えるのだろう?と気になり調べた事がきっかけ💡。

まぁまぁ走っている久慈川サイクリングコース終点近くにあるという😲。これは、いつか立ち寄らねば!って思っていました。

はい、常陸太田市久米町が誇る(?)「全日食チェーン金砂郷久米店」です😁。
全日食チェーン金砂郷久米店
お昼ご飯を調達するには、ちょー最適なスポット🌭。

目的の団子も買った🤤。
金砂郷プレミアム_フレッシュサンド

ちょっと移動した先で、お昼ご飯を食す。
フィッシュサンド!!うまい!うまいぞ!!😋。
金砂郷プレミアム_フレッシュサンド

よし、次の目的地へ。

観音山とか

ここら辺を真面目に散策するのも、楽しいだろうなぁって思いながら、広い田園を、山々を眺めてみた。
常陸太田市_観音山

「鶴ヶ池跡と辰の口用水」説明板。奈良時代とか古いなぁ。
常陸太田市_観音山
観音山ふもとに、また説明板が見えるなぁ~👀。

「観音山と観音寺(のち佐竹寺)」説明板。あの「佐竹寺」の元が、昔はこっちの山にあったとはね~😏。
常陸太田市_観音山
山頂に山岳寺院が建立され、観音寺と呼ばれていた。その後、焼失してしまい、今の地に移り、佐竹寺となった。

思ったより、山も木も大きい。
常陸太田市_観音山

馬坂城跡

前回は、2020年1月に立ち寄っていました😁。
2020年あけましておめでとうございます。今年初のサイクリングという事で、走り初めに行ってきました。
今回立ち寄った理由としては、「大手門」が出来たり、散策路を整備したという情報を得たからです💡。

さぁて、あの坂を登って行きますかね🙄。
常陸太田市_馬坂城跡

って、前回は、ここで左に行って、西城側から入って行ったんだなぁ😏。今回は東側(真城側)から行きます。
常陸太田市_馬坂城跡
西も東もキツい登りですが、距離が短いので意外と登り切れました。

「馬坂城跡 入口50m」看板。写真で傾斜が分かるぐらいなので、現地は相当ですよ😅。
常陸太田市_馬坂城跡

「間坂薬師堂」。「馬坂」だったり「間坂」だったり、2種類ぐらい見かけます。
常陸太田市_馬坂城跡

新築した「馬坂城址大手門」。これを見てみたかった👍。
常陸太田市_馬坂城跡
うん。かなり簡易的なものだが、雰囲気はあるのだろう。

去年の11月に出来たみたい。お疲れ様でした👏。
常陸太田市_馬坂城跡

「馬坂城址登城にあたってのお願い」
常陸太田市_馬坂城跡
特筆すべき点としては、「すべて私有地」という事だろうか。開放している事に感謝です。

本郭には、ミニ東屋みたいな休憩所が新築されていました😉。
常陸太田市_馬坂城跡

「散策マップあります」が、しかし、ここから持って行ける散策図は白黒版しかなかったです。
常陸太田市_馬坂城跡
(佐竹寺の方にはカラー版があったような🤔。それは「天神林お宝マップ(歴史の古道めぐり)」でした😅。)

梅が咲き始まっていました😀。
常陸太田市_馬坂城跡

こちらの梅は種類が違うのか、まだツボミです。
常陸太田市_馬坂城跡

見晴しも良いです。全4車線・幸久大橋が見えますねー、幸久橋跡の橋脚撤去に使われている"クローラークレーン"のアーム(ブーム)が、JR水郡線の橋梁が、よく見えます👀。
常陸太田市_馬坂城跡

稲村神社

稲村神社...気にはしていた所です。なぜなら、さきほどの馬坂城址の駐車場として紹介されていたからw
常陸太田市_稲村神社
右側のスペースには駐車場があります。参道に見える鳥居からは厳格な雰囲気が漂ってきます。

稲村神社から馬坂城址まで少し距離あるような気がしますが、この辺の散策スポットを考えると、"序の口"みたいな😅。

デッカイ木だなぁ~って思っていました。
常陸太田市_稲村神社

「常陸太田市 みどりの文化財 登録樹 第0007号 稲村神社のケヤキ」とのこと。
常陸太田市_稲村神社
...( ,,`・ω・´)ンンン?この石、なんか刻まれている?!

調べてみたら、「辨才天」=「弁才天」、「べんざいてん」とのことでした。それ以上の刻みについては、調べず😅。

「稲村神社」の説明板。
常陸太田市_稲村神社
「間坂」=「まざか」という表記もあったり、日本武尊の話まで遡る古さ加減。歴史が半端ないなぁ。

佐竹寺

常陸太田市の誇る貴重な文化財の一つ「佐竹寺」
常陸太田市_佐竹寺

重要文化財・国宝・HITACHI、ネームバリュー凄いんですよ。
常陸太田市_佐竹寺
家紋・扇が、よく目立つ。

佐竹七福神・布袋尊

本堂は撮影禁止。しかし、ここに立ち寄った最大の目的、佐竹七福神の1体・布袋尊を見てくること。
常陸太田市_佐竹七福神

布袋...達筆すぎて、よく分からんかったよ😅。
常陸太田市_佐竹七福神
これが、八溝山近くまであるとはね...

こうして地図に起こしてみるのは初めてですが、やっぱり最北端が驚異的です。しかも八溝山・日輪寺ですからね...今の体力でチャリで巡るには到底無理😣。
常陸太田市_佐竹七福神

これぐらい巡れると、また数段階、楽しさが変わるんだろうなぁ。

真言宗 宝寿院旧跡

知ったきっかけは、ストリートビューでたまたま見かけて...見かけて、なんだコレ?って思った事でした。説明板の位置が...ね。
常陸太田市_真言宗_宝寿院旧跡
大げさに言えば、「崖っぷち」にあります😲。

視力1.0ぐらいはあるんですが、だいたいこんな感じで見れました🙄。
常陸太田市_真言宗_宝寿院旧跡
もっと、見えないものだろうと思っていましたが、意外と読み取れた。見上げる首の痛さは想像どおりw😅。

説明板(真言宗 宝寿院旧跡絵図)を横から見ると...。やっぱり、下から見上げるもんなんだな😅。
常陸太田市_真言宗_宝寿院旧跡

磯部寺山自然公園入口。なんか楽しそうな所です。
常陸太田市_真言宗_宝寿院旧跡
宝寿院跡地、自然遊歩道、俳句ポスト、見晴台...良きスポットかと。

広い。山に散策道が...。今回は行かず。
常陸太田市_真言宗_宝寿院旧跡

自然に寄り添う感じで良いですね。こういうのも空家問題あるのかな。
常陸太田市_真言宗_宝寿院旧跡

「俳句ポスト掲示板」...掲示されるぐらいなのでレベル高いような...プレバトの掲載決定シーンを見ている気分でした😆。
常陸太田市_真言宗_宝寿院旧跡

「寺山俳句ポスト」
常陸太田市_真言宗_宝寿院旧跡

「投句用紙」いや投句するつもりはないけど、逆さまになっているのを直したくなる😅。
常陸太田市_真言宗_宝寿院旧跡

景色が良い。連なる山々が大きく見える。
常陸太田市_真言宗_宝寿院旧跡 常陸太田市_真言宗_宝寿院旧跡

後記

馬坂城跡、稲村神社、佐竹寺と簡易的に立ち寄りましたが、散策図に載っているルートはかなり広大です😆。車で来て、半日かそれ以上かかりそうな気がします。数日に分けた方が良いかもしれませんね。

さて、次はいよいよ「長谷渓流の滝を見る」編です。

おわり。
↓応援してください。ブログ村が開かれるようになっていますが閉じて良いみたいです。よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ

自己紹介

自分の写真
どうも、水戸近辺在住のtanayasu99(たなやす)です。ブログタイトルを変えて再出発な2024年となります。ブログの内容をクロスバイクやサイクリング、その他雑記、気になった商品の備忘録で続けていこうかと頑張ってみます。よろしくお願いします。

気軽に応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
ちょっと気になったので記事ってみるかもしれない - にほんブログ村

このブログの中を検索

このブログの過去を見る

QooQ