久慈川サイクリングコース起点付近「通行止め」からの「菜の花畑」

2021/04/01

サイクリング 写真

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
こんばんは。
自分に甘いtanayasu99(たなやす)です。

パンク修理をして、DuoTrapS(センサー)の電池交換をして、精神的に疲れつつ、今日はサイクリングやめようかと思いました(ぽんこつメンタル)。

しかし、パンクやセンサーの調子を見ておいた方が良いだろうとも考えて、試走を兼ねて行ってみました。目的地は決めず適当ですw。

本記事では、久慈川サイクリングコース起点(日立市)から国道6号榊橋付近までのお話です🚲。 記事一覧用サムネイル

久慈川サイクリングコース起点付近の堤防補強工事

一時撤去・仮置きされていた看板が片づけられたか、設置し直されたようです😀。
久慈川サイクリングコース起点付近の堤防通行止め

っで、3/20を過ぎているというのに規制解除されず。協議の結果「延長」されたのでしょうか😥。
久慈川サイクリングコース起点付近の堤防通行止め

都合の悪い看板は撤去され、「除草・維持管理をしています」看板だけとなっていました。期間が令和4年の3/31までと...。
久慈川サイクリングコース起点付近の堤防通行止め
通行止め・規制に関する看板はありませんが、隙間の無いバリケードになす術なし。

工事担当業者が違うせいなのか3/20通行規制解除の事は知らなかったようです。結局、現状作業中という事実の為、通行させてくれず。まぁ、下手に作業員と接触事故起こしても嫌だし、しょうがないですね。

通行出来る期待はあったものの、「堤防工事は3/31まで」「通行規制が3/20」なんて、おかしな話だとも思っていたので、やっぱりなーって感じです😅。そんな事しっかりやれる訳が無い。
久慈川サイクリングコース起点付近の堤防通行止め

っという訳で、久慈大橋からJR常磐線久慈橋梁の間は変わらず通行止めでした。4月からは通行できると言っていましたが、もはや期待していませんw。気が向いたり、サイクリングルート・計画で通過しそうなら、行くかもです。

日立市が誇る菜の花畑

今シーズン3回目の立ち寄りです😅。
日立市菜の花畑
天気が微妙で、ひと気もなく、ででーんと、珍しくど真ん中に置いて撮影🙇。菜の花畑の真ん中を曲がり伸びゆく道が良きこと。

珍しく久慈大橋下から(堤防よりも)川に近い所を走ってきましたが、思ったより凸凹だったので、たぶんもう走らないw。

先日より黄色さが増しましたね😆。
JR常磐線久慈橋梁と菜の花畑
日立市菜の花畑

留大橋と菜の花畑
日立市菜の花畑
同じように撮るのは難しい🤔。アングル、ピントすら違う。(覚えていないというのもあるけど。)

久慈川サイクリングコースと菜の花畑
日立市菜の花畑
これはアングルがずれているだけかな(クロスバイクのあるないの違いw)。黄色さの違いは正確に表れていると思う。

竹瓦橋にある道標

今日の竹瓦橋。っていう程、たくさん通過している訳ではありませんが😅。
竹瓦橋(香取橋)の道標
ひと気も無く、車っ気も無いので、パシャリと撮ってみた。

目的はこれ「道標」。ちょっと小耳に挟んだので、どんなもんかな?って気になりました。
竹瓦橋(香取橋)の道標
久慈川サイクリングコース(堤防上)から竹瓦橋の様子を見たり、何回か通過した事さえあるのに、まったく気付かなかったです😆。

側面(3面)には、いろいろ刻まれていましたが、あんまり読み取れず🤔。
竹瓦橋(香取橋)の道標
"久慈川渡船石神駅村松なんとかかんとか"って刻まれているようでした。途中もちょっと怪しい😥。

石神駅といえば、JR常磐線・東海駅の前身であり、村松虚空蔵尊の参拝客が乗車できる事と関東大震災復興のため村松海岸の砂利用(運搬)をもくろみ、整えた「村松軌道」の駅らしい。

が、しかし、この道標でいう駅は、たぶん河川道(渡し船)の駅なのだろう。古来より、久慈川は船での運搬が盛んだったようです。今でいう高速道や新幹線みたいなものですね(陸路より速い)。

たかが道標されど道標

「石神地区 村政懇談会」という村長をはじめたとした役人と住民の質疑応答の中にも出てきており、「文化遺産」という事で大切に保護していきたいという両者の想いが滲みでていた。まぁ、役人側からすれば、それより生活に係る案件・重責があるのだろうから、具体的な事までは示さなかったようだが。

っで、「大正7年に竹瓦青年団が作ったもの」だと確認したそうな。

東海村には「歴史と未来の交流館」(まだ仮称だっけ?)がオープンするそうなので、そういった村内の文化遺産を見つけては、継承していく事のきっかけになるんじゃないかと思います。特に"道標"は歴史的なテーマとしては、案外面白くて、昔の人はこのルートで行き来していたんだなぁーとか、同じ風景を見ているのかもしれないとか、リスペクトしながら、いろいろ想う事が出来ます。

小さき事ではありますが、何かしら巡るスポット、その場所・周辺を考えるきっかきになるスポットがあるのは良いと思います👍。

(そういえば竹瓦橋付近の伐採地から、軽自動車1台と船1隻が現れて、未だに持ち主捜索中だったような。船に関しては、持ち主が出てこないようなら、道標の横に置いてオブジェ化したら良いと思う(笑)。)

今後の洪水などを考えると、もう少し堤防斜面ぐらいに移してあげても良いんじゃないかとも思う。令和元年はよく耐えたなぁ。

堤防工事中?

なんとまぁ、ハッキリしない😅。
久慈川堤防工事中?
先日までバリケードによる通行止め、工事している様子を見ているから、逆に進行しずらいです。初見だったら、看板も何もないので進行しただろうな🤔。三角コーナーだけポツンって不法投棄レベルかよ🤣。たまにいるんですよねー工事の後片付けが出来ない業者とか。

っで、迂回して、再び堤防へ上がった所では、「通行止め」の様子は一切無く、なんだかなぁーって感じ。
久慈川堤防工事中?

後記

示したとおりに出来ないもんですねー(結局、3月中に通行出来るようになっていたようです)。久慈川サイクリングコースのページ(日立)には、3月末までとあったしな。

菜の花畑は良い感じでしたね😁。地元住民による栽培とのことです。綺麗に咲かせて、見させてくれて感謝です😆。

おわり。
↓応援よろしくお願いします。ブログ村が開かれるようになっていますが閉じて良いみたいです。
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ

自己紹介

自分の写真
どうも、水戸近辺在住のtanayasu99(たなやす)です。ブログタイトルを変えて再出発な2024年となります。ブログの内容をクロスバイクやサイクリング、その他雑記、気になった商品の備忘録で続けていこうかと頑張ってみます。よろしくお願いします。

気軽に応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
ちょっと気になったので記事ってみるかもしれない - にほんブログ村

このブログの中を検索

このブログの過去を見る

QooQ