常陸太田市徳田町「猿喰のケヤキ」「山神」を3回訪れた

2021年5月14日金曜日

ドライブ 写真

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。
こんばんは。
巨木大好きなtanayasu99(たなやす)です。

毎度サイクリング後は、こんな所に行ってきたよ~って妻に話すのですが、「山神あやかりたいサイクリング」の事は、興味が湧いたらしく、珍しく行きたがっていました(ドライブ先として🚗)。

それだけだったら、まぁそんな事もあるよな~って思っていました。しかし、その後、お義父さんたちと近間でドライブするにあたり、「猿喰のケヤキ」が候補にあがりました😲。マジか!?僕3度目ですよ🤣。ひと気のない所なので、短期間で何度行っても良いんですけどね😓。これも、山神にあやかった宿命なのだろうか...って思わずにはいられなかったです😂。 記事一覧用サムネイル

2回目の来訪

2回目の来訪は、チャリで行った日から5日後ですね😅。
猿喰のケヤキ


先日の「山神あやかりサイクリング」ではお世話になりましたと、お礼とあやかったパワーを返しに来た気持ちでいました。

ケヤキの葉っぱ(緑色)が目立つようになった気がします。写真上側はモミジの葉っぱですが😅。
猿喰のケヤキ

巻き込んでいるのはモミジだけでなく、岩もです。もしかして1枚岩?って初めて疑い始めます🔍。
猿喰のケヤキ

上の写真で左と右に岩が見えていましたが、その中間ぐらいの所にも岩が見えました😲。
猿喰のケヤキ

1枚岩ではなかったとしても、どんだけ岩を巻き込んでいるのだろう🤔っと不思議に思ったのでした。

そういえば、この時でしたね。ジムグリという蛇を見かけたのは。山神の恩恵かな...しかし蛇の名前も、滅多に見かけることが出来ない蛇だという事も、あとから分かった事でした😓。なので写真で撮ってなかった事を少しばかり後悔しました。

ゴミ拾いして初めて痛感した事

わずかながら、ゴミ拾いもしてみました。ケヤキ周辺はそれほどでもなかったのですが、駐車場の方には、たくさん捨てられてて、拾いきれず断念しました😥。

海や山やキャンプ場などで度々ニュースにも取り上げられている「ゴミのポイ捨て」...。もはや、捨てる人・捨てない人など関係なく、利用者は捨てられていたゴミを一定量持ち帰るルールにでもした方が良いのかもしれない。重い言葉を使うと"連帯責任"ってヤツ。

「え?何それ?俺ら捨ててないのに、他人のゴミも持ち帰らなきゃいけないの...じゃぁ利用しません」...利用しなくて良いと思う。利用者一丸となって取り組むべき問題だろう。

もしくは、ゴミの持ち主を徹底追跡する。利用者の指紋・DNAを記録し、捨てられたゴミと照合出来るようにしておく(自分は捨てた人ではないという証拠にもなる)。...こんなめんどくさい事するぐらいなら、前述の連帯責任で持ち帰る方が良くね?

なかには、率先して多くのゴミを拾っている人もいるわけで。観光気分で立ち寄り、見かけたゴミも拾えない自分のクズさ加減に、それでも生きていて良いのだろうかとガッカリする事もあります。小さなゴミ袋と軍手を持参して、少量のゴミを拾ったのは、そんな動機からでした。

ゴミがなくなるまでやれば良いのでしょうが、やっぱりそこまで気合いが入った行動は出来ず、自分も人としてゴミ・クズ野郎だなと思うしかありません。

その拾ってきたゴミを自分ちから自治体のゴミ集積場に出すっていうのも、なんかモヤモヤしてきました😵。やっぱり、捨てる阿呆が極悪すぎる。行くに使った足を、捨てるに使った手をもぎ取り、息苦しさジワジワ感じて、くたばって欲しい。とまで、思う事もなくはないが、そのゴミ誰それ関係なく持ち帰る行動が出来る人間でありたいと思うのでした。

3回目の来訪

3回目の来訪は、チャリで行った日から7日後、2回目の来訪から2日後です🤣。どんだけオススメなんだよ🙌。

日に日に、ケヤキの緑色が増しているように見えました👀。
猿喰のケヤキ

カメラのせいではないと思われる😅。
猿喰のケヤキ

ツツジの花も目立ってきましたね。
猿喰のケヤキ

山間から流れ落ちてくる清水。
猿喰のケヤキ

妻と犬、お義父さんお義母さんと犬、そして僕、「猿喰のケヤキ」「山神」の周辺で自然を満喫したのでした😌。

3回目となると、極端な事をいえば「ありがたみが薄れている」ような気さえしました。...あんなにあやかり効果に感謝・感激していたというのに、こうも冷めてしまうとは。...いや疲労困憊の中辿り着いた、極限状態だったからこそ、あやかり、ありがたみを深く感じたのだろう。

あの感じを毎度期待してはダメだろう。まして、2回目・3回目は車で来ているのだから。車でも400kmぐらいの距離を10時間ぐらいかけて行ってみると、近い感じ方をしたことはあるにはある。それなりに疲労を、良い意味で言えば努力して行かないと深く感じ取れないという、それは悲しい事だろうか😑。

虫や花など

前回、「ジムグリ」という蛇を見かけていたので、今回も何か見られるのではないだろうかと、期待しながら辺りを見回していました👀。

危ないアブ?ハチ?

初見ハチっぽいけど...アブかな~🤔なんて、警戒しながら見ていましたが、ヤツも動かず...。
ムモンホソアシナガバチ
後日調べてみると「ムモンホソアシナガバチ」っぽい。ヒメホソアシナガバチとの違いが全然分からないのですがw。

ムモンであれば攻撃性は低いようですが、どうなんでしょうね~😥。"アシナガバチ"の部分だけ考えると、仲良くは出来なさそう。
ムモンホソアシナガバチ

黒くて赤い虫?

「ムネアカアワフキ」みたい。胸部全体が赤いのはメスとのことなので、メスのようです。
ムネアカアワフキ
雄は赤い部分が小さく、ポツンとした感じ。

その名のとおり、泡を出すらしい。そういえば、過去に「カマキリの卵?にしては微妙に違うなぁ」って思った泡物体は、こいつの仕業(巣)だったのかもしれない🤔。

ハートな花

わりよく見かけるけど、いまだ覚えられない。ハート形が際立つ花。「ハコベ」で良いのかな?種類があってよく分からんです😓。
ハコベ

ハコベの学名は、Stellaria(ステラリア)は...ステラ、「星」のことだそうです。そうか星だったのか。

カラスの羽?

黒1色ではない事もあるのだろうかと思っていました🤔。黒、青、白...大きさ的にはカラスの羽なんだけどなー。
カケスの羽
しかも左下にもあったのね。

後日調べてみると、「カケス」という鳥の羽っぽい事が分かりました😲。部位によって、白と青の領域が違うようで、今回見かけた羽は「次列風切」(じれつかざきり)という部分らしい。

カケス(橿鳥、懸巣、鵥、Garrulus glandarius)、鳥綱スズメ目カラス科カケス属に分類される鳥とのこと。
カケス想像図

番外編:春友彫刻の森運動公園

犬と川遊びがしたいというので、適当な河原はないものかと...🐶。

「猿喰のケヤキ」へ向かいながら、道中にあるとすれば...ここぉ?

「この公園は BBQ禁止 です。」もともとの表記を犠牲にしてまで、大きく表示するとは...凄いね。
春友彫刻の森運動公園BBQ禁止

周辺の道路に「バーベキュー禁止」看板も多く点在し、なかなかの意気込みです🚫。
春友彫刻の森運動公園BBQ禁止

後記

まさか、8日間で3回も訪れる事になるとは思ってもみませんでした😅。(苦労せず行ける)自然は好きだし、ひと気のない所が大好きだし、訪問時のメンバーが違うというのも新鮮で良かったです😏。

「苦労せずに」と記したものの、距離的に、車だろうが自転車だろうが、早めに出発しておきたい所ではありますがね。

( ゚д゚)ハッ!...巨木を巡るサイクリングも楽しいかもしれないなぁ🙄。

おわり。
↓応援よろしくお願いします。ブログ村が開かれるようになっていますが閉じて良いみたいです。
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ

自己紹介

自分の写真
どうも、水戸近辺在住のtanayasu99(たなやす)です。ブログタイトルを変えて再出発な2024年となります。ブログの内容をクロスバイクやサイクリング、その他雑記、気になった商品の備忘録で続けていこうかと頑張ってみます。よろしくお願いします。

気軽に応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
ちょっと気になったので記事ってみるかもしれない - にほんブログ村

このブログの中を検索

このブログの過去を見る

QooQ