癒えていないtanayasu99(たなやす)です。
3週間前ぐらいに"突指"してしまい(サイクリング中ではない)未だに痛みがあり、1週間前に自転車で転倒した傷やアザはまだ癒えず😅。突指より、傷やアザの方が先に消えそう。
さて、そろそろ彼岸花の季節ですが咲き具合はいかがだろうか?早過ぎのような気もするが、そういう風景を見るのも悪くないだろうって事で常陸太田の彼岸花2ヶ所へ行ってみましたというお話🚴。道中、いろいろ立ち寄りながら、目的地は「旌桜寺」と「源氏川」です。
八幡橋
道中立ち寄り。里川に架かる八幡橋。NHK大河ドラマ「西郷どん」のロケ地でもあったりする。あれ?この前の増水で流木か流竹など残骸にからまれていますね🤔。
安定の「通行止」だし、近寄らないから分からなかったなぁ。
瑞龍町の史跡案内
「瑞龍町の史跡案内」看板にて。けっこう年期が入っているような🙄。...知らない所が多いから、これをもとに走ってみるのも良さそうだが、地名も混じっているのかなぁ...いまいち見分けが方が分からん。
旌桜寺の彼岸花
旌桜寺到着✨。開花前、全然見頃前で早過ぎました😅。開花前の彼岸花。
「この建物」「倒壊の恐れ」...1年前は無かったような。
今まで「寺跡」っていう印象があったのですが、真新しい表示を見る辺り現役のようです🙏。
旌桜(はたざくら)。桜が咲く頃に立ち寄った事が未だになくて笑う。タイミング合わないとかではなく、意識が低いんだよなぁ...反省。
源頼義・義家親子が欧州征伐の帰路にこの地で休息を取った際、旌竿を挿したところ根付いたという伝説に由来とのこと。ただし、伝説の木から3代目なんだと😲。
(地味に読みやすくアップデートされている。。。)
奥に見えるのが「旌桜寺」です。
佐竹義篤が大沢山瑞龍院を建立したところ、境内の桜が大変見事であったので旌桜寺の名がついたと伝えられているんだとか。旌竿の事もあるのだろうね。
彼岸花。ちらほら赤くなっています。
この形状が一面に広がることでしょう。
これだけ見ると、見頃なのかなんなのかよく分からんかも😆。
「まだなのよ、まだまだ」といっているような。
あり得ない事だが、桜と彼岸花が同時に咲いたら凄い光景だと思う。
そば畑
旌桜寺を背にして見渡すは、そば畑なり。わだちをボカし、そばの花を引き立たせる。
身のこなしが軽いアリ。蜜でもあるのだろうか?顔突っ込み過ぎて笑う。
こちらはクモ。アリ程ではないものの、蜜?花粉?に興味津々。
さて、源氏川の彼岸花を目指そうか🚴。無駄に登坂しまくったせいで脚の回復が遅くて最短ルートか平坦ルートか脳内会議が荒れていた😵。
瑞龍浄水場
脚の回復が遅いのか、もう回復しないのか微妙な感じになりつつ、目的地とは逆の瑞龍浄水場に立ち寄るか迷いつつ...立ち寄る事にした!いつぞやは見逃した所だったし😅。あ...なんか思ったより...。桜が咲いたら綺麗でしょうね🌸👍。
(これが国道から里川から見えていた浄水場タンクか...まだ距離があるせいか思ったより大きく感じられない。)
ふもとからは存在感があるのに何だろうなぁこの思ったより感は(笑)。
(ここで小さく見えるのは、大きな木々に囲まれている視覚効果もありそうだな。)
浄水場付近にはハイキングコースのような道のりがありました。
標識も何もないし、管理用通路みたいなもんですかね。
真新しい道路延伸「なごおはし」
旌桜寺到着前の序盤で「そういえば真新しい道路はチャリで下ったことはあるけど、登ったことはないから登っておくか」という無駄に登坂していたのだが...。意外な収穫として真新しい道路が延伸されていたという事実に直面した。
そしてこの橋である😲。
なんとも真新しい橋だこと。
北側の景色。
南側の景色。
橋の上で路上駐車が出没したほど。(絶対に違うと思うw)
なんとなくですが、冬場凍結したりしないよな?って少し不安。。。
橋の名前は「長尾橋」と記し、「なごおはし」と読む。「ながお」って読むよなぁ。
国土地理院の地図で見ると、地名として表示されていたので、たぶんそういうこと。
今のところ、延伸はここまでのようです。
源氏川の彼岸花
「源氏川の彼岸花」地点に到着✨。駐車場の枠がハッキリとされています。駐車場があって良いなぁ~って思いますが、県道からの数十メートルは車同士のすれ違いが難しく、混み合っている時は地獄です。良いか悪いか分かりませんが、正宗寺か西山荘の駐車場から散歩してきた方がちょうど良いと思う👍。
解説板はこんな感じ👇。
源氏川の彼岸花 |
---|
平成20年頃から星野良孝氏と近隣住民数名で彼岸花の育成を続け、その努力の成果が、現在の彼岸花の咲き誇る群生である。 平成30年4月、星野氏を会長に「源氏川の彼岸花を保存する会」を設立、源氏川沿いの彼岸花の保護・育成を通して自然保護を大切にする心を広く住民に呼びかけ、豊かな自然環境の整備をすることを目的として活動している。 9月中旬から下旬にかけて10万本の赤じゅうたんの彼岸花が源氏川両岸200メートルに見事に咲き誇る。 新宿町お宝さがし実行委員会 新宿町上町会 |
咲く前の姿も美しく。
これから咲きます✨。
こちらはコスモスと共に彼岸花開花中。。。
「咲き始め」のさらに前段階な感じでした。やっぱり下旬かな😏。
源氏川自転車道
全域にこの看板がある訳ではないので、意外と知られていないのでは?って思う。それとも前後数百メートルだけなのだろうか。現地では明確な起点と終点は分かり得ません。
参考になりそうな情報があったので備忘録💡。
参考:茨城県教育委員会>困ったときは(よくある質問), 教育相談窓口 > 困ったときは(よくある質問) > サイクリングをするには
どうやら「源氏川自転車道」として、起点は常陸太田市山下町(いやたぶん稲木町だと思う)、終点は同市増井町、距離3.6km(現地路面ペイントは3.53km)とのこと。...確かにそれなりに路面ペイントはされているけど、「自転車道」なんて看板2か所ぐらいしか見なかったけどな。。。起点と終点には見かけなかったけどな。
基本狭いし、歩行者向きである。通学通勤買い物などママチャリぐらいならまだ良いが、スポーツ自転車で走るなら速度はかなり抑えるべき。速度や時間を気にするなら付近の車道を走った方が幸せだろう。
ちなみに、ここら辺の源氏川はカワセミを見かける事もあり、変わったカモ(オシドリ)も見たことがあります。個人的にはちょっとした散策兼観察スポットです😁。
(今回はなんも見れず~😩。)
後記
開花前の彼岸花をこうして見る撮るって初めての事でしたが、滞在時間というか散策時間は短かったと思います😅(おもしろくないって事かw)。開花時期を見誤ったとか素直に認めたくないから肯定的に考えようとするけど、やっぱり限界です(笑)。ちゃんと咲いている時期に再訪するかは未定。普段は走らない方向へ走る計画を練っていますがどうかなぁ🤔。キツそうだし...やりだして感触が良ければ1ヶ月ぐらい続けそうなんだよなぁ。。。やるなら50ヶ所+シークレット4ヶ所巡りたいし、どうしたもんかな。
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿