お花の良さを思い出した気がするtanayasu99(たなやす)です。
先月は久しぶりに100km走破したけど、体力不足を痛感しました😣。っという訳で3月も100km走破!というわけもなく...。3月頭ぐらいに過去一番の腰痛を発生させたので(急性だったらギックリ腰が認定されただろうレベル)、筋トレも様子見な日々を送っていました。
あんまり距離を伸ばさず50kmぐらいで収めつつ、桜でも見ておこうかと思ったのですが。。。久慈川沿いにある日立市の菜の花畑を見たらすげー満足したというお話💐。
目次[非表示]
日立市久慈川沿いの菜の花畑

久慈川サイクリングコース起点から約1.4km走ったところに菜の花畑が広がっています。これは自生ではなく、ある方たちが種まきをしている菜の花畑です。
去年10月頃、地域住民と小学校の児童等の皆さんで協力しながら種まきをしたとのことです。素晴らしい景色が見られて感謝しかありません。詳細は「久慈川菜の花エコネットワーク通信第46号」を探して読んでみてください🔍️。
3/30(土)午前9時から午後1時までの間、イベントが予定されているようです👀。
・菜の花畑でシャボン玉を飛ばそう!
・お菓子のつかみ取りコーナー
・キッチンカー出店(2台)
...という感じらしい🎊。不安なことといえば、駐車場大丈夫かな?ちゃんとした誘導員たつのかな?とか。
毎年高確率でとんでもない駐車ドライバーが居るんだよなぁ。。。普通ここに停めて菜の花畑見に行くか??まぁヤバい。クラクションの嵐。

まぁあんまり関わらないようにして菜の花を見渡します。。。
素晴らしい菜の花畑を見ながら、クロスバイクと合わせて撮影したいマンしてましたw

思っていたより、来客数があったので、早々に立ち去りました。。。
GORIXのサドルサスペンション微調整

黄色い絨毯な感じ半端ないな😁。去年は見頃だけど曇り空という状況だったせいか、今回は青空でさらに素晴らしく見える。
さて、X(旧ツイッター)でもポストしたとおり、GORIXサドルサスペンションの微調整をしてから走りに行ってました🔧。
体力不足もあるけど、ちょっとサドルサスペンション調整しようかなーって感じで検討をポストしていました🐤。

すると数件ほど、アドバイスを頂きまして、ほぉほぉ...ふむふむ🤔...たいへん参考になりました、ありがとうございます🙏。




傾斜がついちゃっている状態って見かけるんですよねー...致命的と思える程ではないし、水平にする事が難しいのも事実。シートポストによるみたい。
結果的には、ほぼ水平にできましたが。ボルトを本締めすると水平を保てないです...。実はポストした画像は本締め前です。

今回走ってみて、あれ?意外なところがフリーに感じるゾ!股の可動域が良くなったみたい。たぶんコレが「水平に」というアドバイス最大の恩恵かと。
短中距離なので確信はないけど、たぶん膝の痛みには効きそうにない。やっぱり体力不足は否めない。走行回数を減らしているから筋トレしなきゃなんだけど...。腰痛が怖くなっているw。
そういえば、同梱されてた六角穴付きボルトは別部分を緩めないと六角レンチが入らないので、多目的スパナが使える六角ボルトに変えました。めちゃくちゃメンテナンス性が上がりました。っていうほど、メンテしてないけど。。。
CXWXCのトップチューブバッグ
3年前ぐらいにトップチューブ上部に取り付けられるバッグを調べて記事にしていたのですが、去年AmazonでCXWXCのトップチューブバッグを購入して取り付けていました👍️。
バッグの中をあさらず、手前でいじれるのはラクでした。だいたいモバイルバッテリーからの、アクションカメラ(動画撮影用カメラ)の充電で役に立っています。
カメラの仕様上、充電しながらバッテリー交換しないと日付が初期化されるという。。。いまや、交換すら面倒くさくて、交換せず充電し続けています。
あとは、予備バッテリー、タイヤ外し用の工具、多目的スパナを入れています。あんまりギュウギュウ詰めにしないことがコツですw
久慈川サイクリングコース 自転車貸出所

春休みだろうし、やってるかもしれないなーって期待せず見に行ってみたら、やってたw
利用者は...ふむふむ。いますね、良かったです👍️。
東海村 村松虚空蔵尊

東海村の村松虚空蔵尊にて。どうやら十三詣り・学年祭のようでした。十三詣りは通年お詣りできるのですが、毎年3月25日から4月7日にかけて行われる学年祭が最も賑わうのだとか。
特に4/7は大祭で本尊虚空蔵菩薩とご縁を結ぶ年内最大のご縁日。イベントや出店も、人出も多そうです。
常陸那珂火力発電所の煙突

今日も安全運転👷ヨシ👉️。
波が少し荒れているような、いつもどおりのような。

なんか変な拠点が出来てたな...。(画像右側の...)

雨後のせいなのか、満ち引きなのか...違和感のある池というか残った海がありました👀。

後記
日立市の久慈川沿いの菜の花畑は最高でした👍️。前述のとおりキッチンカー出動のイベントもあるようなので盛り上がると良いですね🙌。GORIXサドルサスペンションの微調整は悪くない感じでした。コレでしばらくは様子見かな。走行回数増やしたいけど早起き出来ないのがツライ。。。頑張ろう。4月には本格的に腰痛改善の作業(!?)もやるので、それも頑張ろう。とかやってたら、桜を見に行くサイクリングが出来そうにないな😂。
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿