ふたご座流星群2019/12/14夜から15日未明まで、見たり撮影してみた。

2019/12/15

D7100 Nikon インターバルタイマー 一眼レフカメラ 星空撮影 流れ星 流星群

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
こんにちは。
tanayasu99(たなやす)です。

ふたご座流星群ということで、12/14の23時から撮影してみました。19時頃からとても天気が良いのは分かっていたのですが、お月様の主張が強くて、もう少しというか何ともならない感じが嫌でした。というわけで、23時頃、お月様がうまく建物の陰に隠れたところで撮影に踏み切りました。時間帯的にも街明かりがひと段落しますし。

方角に不安は残るが見ること・撮ることが大切

月明かりのせいで条件が悪いと言われる2019年のふたご座流星群ですが、経験的にどこを見ていても流れることが多いと思っています。なので、撮影した方角は、月を背にして概ね北です。なにか理由をつけて撮らずにいた今年...実は今年初の星空写真撮影だったりします。前回撮ったのは、2018年のふたご座流星群~こぐま座流星群でした。もったいなかったかなぁ。

肉眼で見る

自動撮影を仕掛けてから1時間ぐらい経った0時半過ぎ頃、肉眼でもじっくり見てみました。見始めてから10分ぐらいで、4個も見れたのでラッキーでした。その後1時間ぐらい見上げていたが、流れ星を見ることは無かった。一応、流れ星を肉眼で見られたので、カメラの方に流れ星が写り込まなくても良いじゃないかと思ってしまった。ちなみに、北斗七星を中心に左右に流れているのを見た。高さ的には北斗七星の真ん中より高いぐらい。

一眼レフカメラで撮る 1回目

1年ぶりの星空撮影ということに気付くことなく、三脚位置・焦点合わせ・アングルを確認していく。星空だけでは物足りないので、地上を少し入れる。自宅室内からの撮影なので、アングルにあまり選択肢はない。窓からは北斗七星が縦に長く見えていた。横の画角では入らないので、縦で撮っても良かったが横着して撮らなかった。装着レンズは35mm単焦点f1.8だが、明るすぎるのでf8.0で調整した。30秒を20秒にしても良かった気もするが、あとのまつりである。結果、地上部分が多すぎたせいか、流れ星は写り込まず。

ふたご座流星群
2019/12/14~15 星空軌跡
(比較明暗合成/レベル補正, Nikon D7100/30.0s/f8.0/35mm/ISO200)

一眼レフカメラで撮る 2回目(ラスト)

1回目で1本目のバッテリーを使い切り、2本目に入れ替え、2回目の撮影を開始させます。開始する前に10mmの超広角レンズに取り換えました。より広い画角で流れ星が写り込む確率を高めたつもりでしたが、結果写り込まず。うーん、期待していたのに...残念!っていうか、地上部分が増えたな(笑)もう少し上だーやっちまったなぁ(;´Д`)
3時半頃から雲が流れてきて、ちょっと見難いです。
ふたご座流星群
2019/12/15 星空軌跡
(比較明暗合成/レベル補正, Nikon D7100/30.0s/f4.5/10mm/ISO100)

極大日時は15日4時頃でしたが、15日23時頃とか今夜もいけるか?

この流星群は極大日時を過ぎたら、流星群の恩恵で流れ星が見やすいことがなくなると思います。いわゆる、減少傾向へ移行し、普段通りに戻るそうです。いやもう、流れ星がどうこうではなく、星空を見ていたいという衝動に駆られて、天気が良ければ動きたいと思います。

自己紹介

自分の写真
どうも、水戸近辺在住のtanayasu99(たなやす)です。ブログタイトルを変えて再出発な2024年となります。ブログの内容をクロスバイクやサイクリング、その他雑記、気になった商品の備忘録で続けていこうかと頑張ってみます。よろしくお願いします。

気軽に応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
ちょっと気になったので記事ってみるかもしれない - にほんブログ村

このブログの中を検索

このブログの過去を見る

QooQ