tanayasu99(たなやす)です。
8/14の0時過ぎあたりから、自宅で星空撮影してみました。
ペルセウス座流星群の極大日から翌々日にあたります。極大日は外れていましたが、急に見られなくなる流星群ではなかったと思ったので、撮影しつつ、夜空を眺めました。
っと、いつもどおり比較明合成した写真で終わりかなぁと思っていたのですが、違和感のある星空撮影となってしまいました。
ペルセウス座流星群の仲間かな?
ペルセウス座流星群の極大日は、8/12の22時頃だったのですが、あいにくの曇り空でした。晴れている所まで出掛ける気力も無く、諦めました。久しぶりの晴れた星空に、テンションがあがったのか、撮影する気になりました(笑)。
月があがってくるから、南から西側に向けて撮影することにした。しかし、放射点となるペルセウス座は、あがってくる月と同じ方向にあります。極大日を過ぎ、さらに月明かりを考慮した向き...流れ星が写り込む可能性を低くするばかり。。。
かといって、ペルセウス座の方に向けても、月があっては見え難いのは同じだろうと。...もしペルセウス座に向けて撮るなら、月があがってくる前の時間帯、日没から0時までが良かったんだと思う。...ペルセウス座もあがってないかもしれないか。。。
カメラのレンズは南から西、肉眼での観察はペルセウス座がある北から東。肉眼で眺めていると、月があがってくる前に流れ星1個、見ることが出来ました。
月があがってきましたが、半月よりさらに欠けた月だったので、思ったほど明るくはなかったです。が、高度をあげてくると、徐々に存在感が増し、見えていた星数が減った気がしました。
月があがり、もう見られないかなと思いつつも、粘っていたら、長めの流れ星1個を見ることが出来ました。
という訳で、思ったより見られて満足。さらに山の方や、長時間眺めていたら、もっと流れ星が見られたんじゃないかなぁと思います。
一眼レフカメラでの星空撮影は?
流れ星は写り込まず...残念でした。10mm超広角レンズではなく、35mmレンズを使っていたので、画角が狭いゆえに写り込む確率を下げたという要因はある。しかし、あの一瞬の光を捉えるには画角よりも、持っているレンズの中で最も明るいF1.8を有する35mm単焦点レンズに頼りたくなる。...というよりは、いろいろ写りそうだったので超広角が使えなかったというのが本音。
室内から窓越しに撮ったから、窓の汚れが...。と思いきや、摩訶不思議な発見がありました。流れ星らしきもの写っていました。
星の軌跡で見る違和感
約2時間ちょいの連続撮影、311枚の比較明合成した結果(25秒,f1.8,ISO100)。星の軌跡とは異なる線=流れ星を探します。っで、流れ星は...無いなぁと、この時は、そう判断していました。
...ディスプレイが汚れているとかではない...よく見ると人工衛星か?分かりにくい...いつから写っていたのだろうかと。単発写真を見ると...見分けるのに時間がかかり、こんなに小さい点なのかよ...と少しだけ驚いた。
画質を下げると、もう分からない(笑)。
この時間帯に見える人工衛星は...該当しそうなものが無い。調べ尽くしていない感が否めないけど、たぶん人工衛星だろう。ちなみに、ISS(国際宇宙ステーション)は時間外っぽいし、もう少し明るく見えると思うし、2時間も見えていないと思う。
人工衛星だとしても、2時間も写り込むもんなのかなぁ。。。
あの点が撮影している間、左下から右上に移動しているように見えます。星は左上から右下へ移動しているように見えるのに。。。
窓の汚れが動いた?!
撮った写真を高速でスライドさせていたら、左下の汚れが動いていることに気付いた。(;゚Д゚)はぁ?汚れじゃないの?!
この動き方...汚れではなく虫とか生物系ですよね。
星の軌跡とは違う軌道こそ
左下の汚れが動いたことで、注視しながら再度高速スライドさせていたら、流れ星を見つけた。いや、もう、流れ星と判断して良いのか怪しい。突然キラっと光る点
先ほどの流れ星写真の右上に突然明るめの点が出現していることに気付きました。とても小さな点なので、ゴミかなぁと思ったけど、単発で見ると、けっこう明るい点でした。流れ星が中途半端に写り込んだのかなぁと。。。流れ星に長い・短いとかあるので、極端に短い場合は、点になることもあるのかなぁと思ったり。
驚くことに、次の写真にも僅かに光が残っていて、消えていく(光が弱まる)ことには時間がかかったようです。一瞬で出現し、時間をかけて消えていく。...10秒ぐらい続いたか、一瞬でも相当強い光だったのか...なんなんだろう。。。
星?とも思ったけど、他の星と同じように流れていないし、星なら比較明合成で軌跡になってくれるはずです。
動画にしてみた
Bloggerで動画をアップロード出来ますが、かなり画質が劣化すると思います。星の点をどうたら、こうたら示したい今回は相当不向きです。音質だけは、普通だと思います。ちょっと音が大きいかも。
後記
一眼レフカメラ側に何か問題でもあるのかなぁと疑うよりも、なんだこれミステリー状態に陥りそうでした(笑)。しかし、純粋に「なんだこれ?!」状態だったことは確かな訳で...。一眼レフカメラが寿命を迎えつつあり、ヘンテコな挙動が起きているのかなぁ。。。星空撮影、蛍撮影と...頻度は少ないけど酷使しているからなぁ。。。
おわり。
↓これをクリックすると、私のやる気が出ます。ブログ村が開かれるようになっていますが閉じて良いみたいです。よろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿