長持ちさせたいtanayasu99(たなやす)です。
クロスバイク納車時から付けていたサイクルコンピュータ用センサー「Bontrager製Duotrap S」😁。いちども電池交換したことがなく、意外ともつもんだなぁって感心していました。
しかし、なんか前回から調子悪い?みたいな違和感はあったので、わりと早く電池切れを疑い始める事が出来ました😅。今回は、センサーの電池交換してみたというお話です。
Bontrager製Duotrap Sの電池交換
なんら、難しい事はありませんが、パンク修理した後にやった作業なので、精神的に疲れました😅。初めての~、DuoTrapS電池交換🤔。六角ボルトひとつで留まっていたんだなぁ~。
六角レンチが、タイヤに少しだけ干渉しつつも、なんとか緩められるレベル。
電池は「CR2032」です。我が家では他にも、この型の電池を使っているので、セット買いしています。
リンク
電池蓋を開けるには、硬貨(100円玉や500円玉など)を使うと良いでしょう。めんどくさがって、新品の電池(CR2032)で開けちゃいましたw。とりあえず、無事に復活しました🎉。
交換時期の目安
納車時は、こんなにセンサーからの数値でニヤニヤと自己満足に陶酔するとは思っていなかったです😅。最近は、サイコンアプリ・Topeak製Panobike+がサービス終了してしまい、「Ride with GPS」アプリに切り替えました。Bluetoothの接続も順調で特に疑う事はなかったです。
しかし、前回のサイクリング中に違和感はあったので、今後も怪しそうなら電池交換だなーって頭の隅っこにはありました🙄。
パンク修理の疲れを感じながらも、Bluetoothの接続が全然出来なくて、数回接続を試みてしまいましたが、そういえばと頭の隅っこにあった事を思い出したのでした💡。
ざっくりではありますが、交換した時点での距離と経過時間については、以下のとおりです。
走行距離:約5500km
経過時間:1年11ヶ月
距離は、納車時以来走る度にサイコンアプリと繋げているので100kmも誤差はないと思う。
経過時間は、単に納車月から電池交換月までなので、せめて「走行時間」で見とくか?と思い、そのデータを見てみた。
走行時間:321時間27分09秒
...13日09時間27分09秒かな?計算あってるか分からんw。13日って、かなりギュッと凝縮した感じが😅。それだと、意外ともたなくね?マジかw。5500(km)÷321.5(時間)が、17(km/h)ぐらいになるから、まぁ盛り気味であるが、合っているような気はする🤔。
次の交換時期まで「走行時間を毎回積算して電池管理する」か、もっとざっくり「1年経過してから注意深く気にしてみる」とかですかね。
とはいえ、新品(購入してから数年以上の時間が経ってて少し怪しい)電池の状態をよく把握しなかったし、もっと早く電池切れ起こすんじゃないな?と、低めに見積もる。
積算作戦だと、4000~5000kmぐらいで注意してみる。ざっくり作戦だと、1年経過した頃から注意してみる。って感じで、気持ちを備えようと思います。具体的には、「予備の電池を持ち歩くようにする」ですね。
コイン電池(CR2032)ひとつぐらい、今からでもリュックに常備させても良いかもなぁ🤔。しかし、それはそれで、どっかいったり、雨にうたれても嫌だし、やっぱり警戒すべき時期が来てからでいいや😅。
後記
1年経過したあたりで、このセンサーはいつ電池交換するんだろうなぁーって思うようになっていました😓。LED緑と赤が点滅する仕掛けはあるのですが、電池残量に関するものではないので、どうしたもんかなぁーって感じでしたね。スポーク側の磁石かクランク側の磁石が、センサーを反応させたよーみたいな点滅らしいです。数秒で自動消灯する親切設計😐。(ショップで付けてもらったから、取説も箱すらも無いんですよね😅。)
パンク修理からの、電池交換作業で、出発時間は遅れたし、精神的に疲れてしまいましたね🙁。体力には問題ないはずだし、そもそもド素人パンク修理の仕上がり具合も気になるし、近場で良いから走ってくるべきだと、折れそうになる心を立て直しての、サイクリングへ出掛けるのでした。
おわり。
↓応援よろしくお願いします。ブログ村が開かれるようになっていますが閉じて良いみたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿