クロスバイクで古墳公園や楮川ダムとか立ち寄ってみた(RIDEON310stage3.5)

2021年9月28日火曜日

RIDEON310(3.5) サイクリング 写真

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。
サムネイル こんばんは。
くたばる感じしかねーよtanayasu99(たなやす)です。

とあるチャリンコイベントのフォトスポットに立ち寄ってみようと企み走ってみたというお話......1日目その2です🚴。

1日目その1はこちら👇。
RIDEON310第3.5ステージに参加してみました(無料だしw)。どこまで巡れるか分かりませんが初日頑張ってみたというお話第1弾。

くれふしの里古墳公園

「くれふしの里古墳公園」の入口。軌道修正があったので辿り着いた時はまぁまぁ喜びました😏。
くれふしの里古墳公園

ここはボーナスポイントの対象なのですが、現地ではどこまで自転車を押して歩いて行って良いのか悩みました🙄。
プレイブック抜粋
ボーナスポイント集
①【コンボ】 以下のポイントをそろえるとボーナスポイントが入ります。
「高い建造物」下から見上げてもよし、登ってみよし≪200p≫
5.水戸芸術館タワー 30.茨城県庁 36.大串貝塚ふれあい公園(ダイダラボウ)
45.くれふしの里古墳公園
「見上げてもよし」って事は見上げるような絵面じゃないとボーナスポイントの対象にならないのかも?しかし、登って...みよし?「登ってみてもよし」はどこもチャリを担いで登れないよな。やったら、ちょっとしたテロ行為だよな。

「くれふしの里古墳公園」ってだけで、あえて「はに丸タワー」とは記していない事を考えると、絵面は何でも良くて、場所さえ抑えていれば良いんじゃないかなー🙄。

公園あるある

公園の利用について注意書き看板ってよくあると思いますが、その看板が公園内に入って行かないと見当たらないというのもあるあるです😥。ここもそう、しかも分割タイプ🤣。歩いて行くと、「園内は禁煙です」「園内にペットを入れないでください」「園内への自転車・バイクの乗り入れは禁止いたします」とか、点々と見かけました。なんで、すべての出入口にまとめた情報を看板に記さないのかなー。看板を見かけてから辞めれば良いよとかぬるいと思う。
くれふしの里古墳公園

なお「乗り入れ」という表現も辞めた方が良いだろう。「乗り入れ」の解釈なのだが、いくところまでいくと、どうも「設置した側がどういう意図で設置したか」によるらしい。つまり、表記上「乗って入る」なのか「乗る事、入る事」なのか明確化できないのだ。だから「乗り入れ禁止」は死語だと思うし、誤解を生みやすい表現だろう。

歩行者からすれば「自転車は押して入るのも禁止でしょ?」とか一度言い出したら引っ込まなそうだし、本当に押して歩いて来ているのかは分からないからとにかく誤った正義を振りかざしそうで恐いといえば恐い。

ちなみに、「はに丸タワー」の数十メートル手前でようやくというか、いまさらかよ!?って感じでこれです👇。
くれふしの里古墳公園

「持ち込み禁止します」と明確な表記をしない事を考えると、管理側がトラブルを起こしたがっているとしか思えない🤣。

この公園と駐車場の間を...一般道(?)がとおっているので余計に微妙な感じは拭えない。。。ぁぁそこは押して歩かず乗っても良かったのかなぁーって。園内と園外の区分が微妙に分からないけど、看板が見え始めたって事はそういう事だったのかもしれない。看板を点々とさせられると、何をいまさら!って思わなくもないから嫌なんだよな。

お前はどう思う?
くれふしの里古墳公園

内原駅

しばらく登坂することはないだろうと、まったり気分でサイクリングしつつ、内原駅へ。

北口から撮影場所を探しつつ、気にいる所がなくて迂回して南側へ向かったら、石碑がありました💡。
内原駅
内原駅の名称も確認出来るし、悪くないだろう😁。若干、工事現場の事務所の出入口なのが...。

しかし、ここでもやらかしたような気がするのが、イベントのプレイブックには「50.内原駅」とあるけど、公開されたgoogle mapには「50.内原駅(北口広場)」とあり、北口広場じゃないとダメだったのか?という事。もしかしたら、マップ上で指定する際にたまたま近隣の名称を選択しただけかもしれない。
※自撮りした写真を送信した結果、特に「否認」という結果が添えられる事なく「引き続き頑張ってください♪」と返ってきた。広義的な解釈で良いのかもしれない。気になるのは「認可」というか「OK」も添えられていなかったという事か🤣。どうしても気になるようなら、もういちど走りに行った方が良いだろう。。。

ストリートビューでよく見れば、ロータリーの中央が広場になっており、それっぽいオブジェがあったので惜しい事をしたなぁーって。
内原駅
しかし、駐車場の敷地内って感じなので自転車が入って行くには少々抵抗があるような...敷地外から自撮りするのはちょっとな...。いや、自転車を車で運んできて、内原駅から輪行するテイで行けば...もはや気にし過ぎて疲れる(笑)。

ある意味、シークレット4ヶ所より遥かに難しい(笑)。

内原駅の南にある石碑

平成の内原十景 内原駅とスーパーひたち...上に載っているのが列車なのかな。
内原駅

内原郵便局電信創設記念碑。...書体が独特であまり自信はない。細かい事は読み取る気にならなかったが、たぶん明治42年ものっぽい。
内原駅

内原郵便局電話創設記念碑。...隣との違いは「電信」か「電話」の違いかな😅。
内原駅

他に良さげな場所はあるのか散策してみたが、特にピンと来ることなく撤収🐒。次の目的地へ。

指定保存樹

国道50号を走っていると、ひときわ大きな樹木が目に留まり、休憩がてら見て行くことにした。
水戸市指定保存樹

樹木は2つあり、鳥居と祠もありました。
水戸市指定保存樹

左はタフノキ、推定樹齢300年、右はフジ、推定樹齢200年とのこと。
水戸市指定保存樹

大切にされているようでなによりです🙏と思いつつ、休憩おわり。

なお、水戸市内の保存樹についてはこちら👇。平成30年4月時点で指定樹は194本もあるようです😲。
参考1:水戸市>市役所案内>各課の業務>総務部>総務法制課>審議会等の会議及び会議録>審議会等の一覧>緑化推進会議
参考2:【資料3】保存樹一覧表(PDF形式:50KB)

議事録の方までサラっと見てみましたが、指定基準を満たしているかどうかとか、所有者から維持が大変になったとか、所有者の高齢化とか、苦労話があったりするようです。そうだよなぁ...代々受け継いできたであろう家だったとしても何らかの理由で引っ越す事だってなくはないもんなぁ。指定認可と解除は毎年あるようで、本数も変わりやすいみたい。

双葉台公園

双葉台公園の表札でもあればと思いつつ、ストーンサークルのような所で撮っていたのですが...。
双葉台公園

なんかまだあるような気がしたので公園をかるく散策していたら、大きなオブジェがあったのでそれにしようと。(出入口が複数あってこれは大変だと、表札は諦めた。)

大きなオブジェ。特に解説板は見つけられず、とにかく撮る。
双葉台公園
大きなオブジェと自転車だけなら難なく撮れるのですが、自身も入れて自撮りとなるとなかなか難しくて...。僕のスマホのインカメラってメインに比べて広角が足らない気がする。。。しかも影になるという難しさも。

散策、撮影、休憩も併せて20分ぐらい居たみたい🤔。次の目的地は、本日最後の立ち寄りポイント、楮川ダムという事もあり、ちょっと警戒していた。こっちから行くと、あの坂を自転車で登るのかと...シミュレーションという妄想を終えて、公園出口へ。

遠めに見えているフリマの前を横切るのはなんか気まずいけど...って近付いたら、実は戦隊モノの撮影中というもっと気まずいヤツだった🤣。これから本番だったみたいで周囲の通行人への配慮、誘導が始まり出し、僕も優しく誘導(排除)されたのでした。
ロケ中
(ぁぁいつだったか、しくじり先生麒麟川島が解説していた、レッド以外全員アンドロイドという異色の戦隊モノっぽいなぁ...どうりで親子連れが駆け付けていた訳だ😆。)

あらためて、よし行くぞ!っと走り出したのでした🚴。

楮川ダム

自転車が一時停止線で停まったのに、後続の自動車が停止線を無視して過ぎ去っていくってどうなの?って現象に遭遇したけど、普段から守っているドライバーを見かける事の方が珍しいし、前方が守っていても何の警戒心も無いのだろう。それでは対向車がパッシングして警察居るよって教えてくれても、ナンダテメェコノヤローになるわな🤣。

さて、このルートならそんなにキツい登坂はなかったハズ...という勘ナビはあてにならず、登り勾配10%の標識を目撃して吐きそうになる🤢。
楮川ダム
10%って川沿いの堤防スロープによくあるヤツだけど、100メートルもないからな。。。いやここだって平均勾配にすれば...距離だって300メートル続かないだろう??とポジティブに思い込み体を騙し騙し登り走る

実際のところ、どうだったのかと振り返ると...。最高勾配は10.5%...誤差だろうな。平均勾配2.9%...これが意外と重要で最高勾配ほどツラくはなかった理由でもある。 楮川ダム
強いて言えば登坂800メートルは長いなぁ...ほんと登坂苦手だなぁ。

ちなみに平均勾配10%になるよう選択してみたら、26メートルでした🤣。それからさらに選択始点を調整し100メートルに広げてやると平均勾配は6.7%にまで下がるのだから局地的登り勾配で、なんとか登りきれたんだなぁーって感じです🤔。

っていうか標高グラフが波打ちし過ぎなのは何なんだろう。。。

本日の最終目的地、楮川ダム到着😇。
楮川ダム
ちなみにクロスバイクで何かしらのダムに辿り着いたのは今回が初めてという事もあり、ちょっと感動✨。

そういえば、楮川ダムへ給水している所って那珂川にあるんだよなぁーとか、以前マップ上で散策した記憶が微かに甦る。
楮川ダム
なんだか霊園も貯水しているみたいな図だなw...え?マジなの?

オブジェ「不尽の池」
楮川ダム
不尽の池
楮川ダムの永遠を念い
ここに浄水を湛え
不尽の池とす
竣工記念 水戸市長 佐川一信
※念い=おもい。(変換候補に出て来ず??でした😓。かなり強い"おもい"とのこと。)
※不尽=ふじん。つきないこと。絶えることがないこと。(石碑には「ふじ」とフリガナが振ってあり「ん」はなさそうな変わった読み?。)

あれ...なんか水面に写っているなぁ🧐。もう少ししっかり写せるかな?
楮川ダム

失敗。後ろの木々の緑色と同化してしまったようだ。
楮川ダム

( ,,`・ω・´)ンンンなんか微妙だけど、いちおう出来たよリフレクションって事で👍。
楮川ダム

こうして、この日予定していた立ち寄りポイントは完遂できたのでした🙌。

後記

1つ予定していたルートから外れてしまい、2kmぐらい余計に走り、たぶん登り勾配も増えていたようで。。。とはいえ、ほとんどの走行ルートは適当なので距離だけは誤差の範囲だと思う😅。許せないのは登り勾配だけ😥。

時間については余裕をもって帰着したから満足😁。現地でどう撮るかとか、別の場所はどうだろうって散策したり、こだわってしまう事があったけど、立ち寄り数7ヶ所ぐらいだと余裕みたい。公園の広さや、自転車をどこまでも持ち込めるとなると試行錯誤し時間があっという間に過ぎてしまいそうで恐い。

基本"自撮り"しない人間なので慣れるまでかなり時間がかかったし、撮り方が固定化されてしまい味気ない。普通に撮ろうとしても、写したい「場所が分かる建造物」(広場、被写体)と「自転車」と「自身」の距離感、バランスがうまく確保できない事もあり、もうこれで良いや~みたいな😓。

イベントで記された場所を立ち寄り走行した手応えとしては、なかなか良かったと思う👍。登坂とか、なんだかんだいっても、距離がちょうど良いのだ😅。距離と登坂だけを考えたら一番難しいと感じた今回の立ち寄りスポットを走破したのはモチベーション的にもかなり大きい💪。

今回のサイクリングは、距離80.7km、平均速度16.0km/h、平均ケイデンス70rpm、最高ケイデンス119rpmでした😏。距離は60kmぐらいのはずだったのになぁ...徒歩で最短ルートの場合だったみたいで、ほとんど参考にしてなかったとはいえ、そんなに伸びるのか?!って感じです。
立ち寄りポイント同士がかなり離れていた事もあり速度は出やすいが、現地でクロスバイク押し歩き時間(距離)が含まれるのでどうなるかと思ったけど、平均速度や平均ケイデンスは距離80km台としてはいつもどおりでした😌。

残るは水戸市街地と、ざっくり周辺...残り47ヶ所。これについてはほとんどが市街地に集中しているので、距離は大したことなく、恐いのは「ルート」と「撮影場所」ぐらいだろう。2回に分けてルートを思案したが、2日目は強硬策として怒涛の36ヶ所、3日目余力を残しての11ヶ所と企んでいます。そうなると、2日目の36ヶ所が無理なのかもしれない。1ヶ所の滞在時間を5分とした場合、36ヶ所の合計滞在時間が165分(3時間弱w)にもなる🤣...5分で「ストップ&自撮り&ゴー」が出来る訳が無い。

スポット(公園や広場)の敷地が広ければ散策を打ち切るタイミングも見極めなければならないし...そもそもルートを描くのが無理。。。誰かが「適当なサイクリングでナビシステムなんていらねぇっつうのがオレのこだわりの美学だったのによォ。まったくこんなことは初めての体験だぜ」って言ってたかはよく分からないが、そんなことを痛感させられる日が来るとはね。。。(まったく使った事が無い訳では無いが、終始常用した事はない美学w。)

さらに難点をあげると、市街地で自撮りする恥ずかしさだろう🤣。自撮り抜きにしても、いつも水戸以北で人や車など劇的に少ない所ばかりサイクリングしているから、人が多い市街地に進入するというのもなかなか嫌。今回もまぁまぁ人居たら「無」になり自撮りするコツは心得たから大丈夫だと思う、たもて僕のメンタル🤢。

次回のサイクリング「立ち寄り36ヶ所?!行けるのか!」かもしれませんし、そうでもないかもしれません🚴。

おわり。

自己紹介

自分の写真
どうも、水戸近辺在住のtanayasu99(たなやす)です。ブログタイトルを変えて再出発な2024年となります。ブログの内容をクロスバイクやサイクリング、その他雑記、気になった商品の備忘録で続けていこうかと頑張ってみます。よろしくお願いします。

気軽に応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
ちょっと気になったので記事ってみるかもしれない - にほんブログ村

このブログの中を検索

このブログの過去を見る

QooQ