クロスバイクで県立歴史館や水戸芸術館とか立ち寄ってみた(RIDEON310stage3.5)

2021年10月3日日曜日

RIDEON310(3.5) サイクリング 写真

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。
thumbnail こんばんは。
迷走なtanayasu99(たなやす)です。

とあるチャリンコイベントのフォトスポットに立ち寄ってみようと企み走ってみたというお話......2日目その3です🚴。(この日のサイクリング記事は3つに分けており今回の記事で2日目完結です。)

2日目その2はこちら👇。方向音痴...迷走...何かに時間稼ぎを喰らっているのではないだろうかというぐらい進まない時を過ごし...。
54ヶ所のフォトスポットを巡るソロなチャリンコイベント。チャレンジ2日目は36ヶ所巡る予定でしたが...という話その2です。
この日の36ヶ所立ち寄りという企みは...その2終了時点で18ヶ所残り18ヶ所。

アダストリアみとアリーナ

もう迷走はしないぞ!というつもりだったのに、ショートカットを試みて罠にハマり強行踏破🚶🏻‍♂️。...歩く距離が長くて、かなり時間を費やしつつ、辿り着いたのは「アダストリアみとアリーナ」...歴史館に向かっていたはずなんだが?

東町運動公園「アダストリア みと アリーナ」にて📷。閉園中😅。
東町運動公園「アダストリア みと アリーナ」

体育館(アリーナ、サブアリーナ)ではバスケ、レスリング、フェンシング、ボクシングなどが出来るらしい🏀。トレーニング室もあり、外ですれ違った人の会話からは年配の方々もよく利用しているようだった。

外にはテニスコートもあります。

参考:アダストリアみとアリーナ 特設ページ

茨城県立歴史館

展示、催し物があると、出入り口が華やかですね😁。
茨城県立歴史館

写っていた企画展について、詳細が公式サイトに載っていました👇。
【茨城県立歴史館】歴史博物館
https://rekishikan-ibk.jp/special/post-22574/
土偶や人物埴輪、顔のある壺など、昔から人々は顔のついた土器や人形などを作ってきました。それらの顔は、時代や地域によって特徴的な顔立ちや表情を見せる一方で、なかには作られた当時の風俗をうかがわせるものもあり、貴重な資料となっています。
【茨城県立歴史館】歴史博物館
https://rekishikan-ibk.jp/special/post-19/
日本人のくらしはどんなふうに移り変わってきたのだろう。明治・大正時代と昭和時代のおうちの様子を見比べてみよう。着物やよろいかぶと、茨城のおはやし演奏体験など、伝統文化を体験できるコーナーもお楽しみください。
【茨城県立歴史館】歴史博物館
https://rekishikan-ibk.jp/special/post-25111/
大奥とは邸主とその家族の生活の場であり、広敷向の男性家臣と、奥女中といわれる女性家臣によって支えられていました。子を産み育て、他家との良好な交際を執り行い、家の安定と繁栄に努めました。
他にもいろいろやってて楽しそうでした。

もみじ谷

ここで、千波湖の次に立ち寄る予定だった「もみじ谷」へ立ち寄りました😅。まさか忘却してしまうとはね。。。

「←もみじ谷」...まだここは入口って事なのか。
もみじ谷
しばらく、こんな案内板が点々としていて、どこまで行けば「もみじ谷」なのかよく分かりませんでした😧。最初から、植わっている木々が「もみじ」だし、地形は山?丘?に囲まれていて「谷」といえば「谷」だし、あんまり奥地へ行かなくても良かったのかもしれない。

ちなみに、(原付)「バイク進入禁止」という標識があるぐらいで、自転車の乗り入れは良いのだろうが、雰囲気的に押して歩きました。
もみじ谷
...そんな悠長に過ごす時間はなかったのだが。

大きい「もみじ」にて📷。
もみじ谷

完全に一眼レフカメラを出さなくなってきました😩。数分程度でしょうが、精神的負担が全然違うようでした。撮り始めるとこだわる習慣を完全に封殺できますw。

そしてさらなるスピードアップを企み、いよいよ"文明の力"「Google mapによる経路案内」を使い始めるのでした🗾。

保和苑

徒歩モードで経路案内をしてもらったので、なかなかのショートカットぶりでした🤣。

「保和苑」到着な...図?...この赤い門は十三夜尊桂岸寺「仁王門」だと思う。
もみじ谷
これでは「保和苑」到着とは記し難い...というのは事前調査どおりの事なので、奥にある茨城百景の石碑が入るように自撮りだけしてきました。文字は読み取れる程写せませんが😅。

「保和苑」って石碑がまだ奥の方にあったと思うのですが、さすがに人が居ないとはいえ、そこまで自転車を押して歩くというのは気が引けました。

なんだったら、国道118号にあった「保和苑入口」看板の前でも撮っても良かったのかな😅。

シークレットNo1

次の目的地は、プレイブックにはシークレットになっている所です㊙。いちおう写真とヒント「曲がりくねった坂道です」が載っています。(No...ナンバリングはされていませんが、これから記していく都合で勝手に付けておきます。)

ヒントの写真どおり撮ってみただけなので、モザイクなしでも良いかなと。
曲がりくねった坂道です

坂を登ると、とても見晴らしが良かったです。

ここも主催者Facebookアカウントでさらなるヒントが出ていましたが...もうほぼ答えでしたね🤣。坂道という時点で絞り込むのは難しかったですが、「水戸 曲がった 坂」ってキーワードとストリートビューで調べると簡単に答えに迫る事が出来ます👍。

水戸八幡宮

文明の力を使い込みつつ「水戸八幡宮」に到着✨。
水戸八幡宮

通りすがりのおばあちゃんから「どこから来たの?東北?」と聞かれ、とても驚きました😨。確かに自転車で旅している人も居るぐらいだから、おかしくはないけれど。。。もしかしたら、「とうほく」は聞き間違いだったのかも...おうおた?...太田(常陸太田)の事だったのかも。
「いえ県内です、近くです」と応えて、「じゃぁ大丈夫だね~気を付けてね~」なんて言われて、八幡宮を後にしました🐒。

ここまでの立ち寄り数は24ヶ所...残り12ヶ所...。日暮れを感じさせられつつ、いよいよ妥協せざるを得ない状況になってきました😰。市街地に集中しているスポットゾーンに入っているから、1時間ぐらいオーバーで巡り切れるだろうか?いやいや、暗くなってきたら上手く自撮りできる自身がまったくない(既にシャッター速度が遅くブレ出しているし)...とか思案し...あと2ヶ所ぐらいと下方修正。

水戸芸術館

水戸市街地を行き来すると、よく目にするタワー😏。
水戸芸術館シンボルタワー

「塔」「シンボルタワー」「ART TOWER MITO」なんて文字が見受けられます。


この後、予定どおりであれば「梅香トンネル」「藤田東湖 誕生の地」「水戸東照宮」「水戸東武館」「大手門」「シークレットNo2」「水府橋」「水戸八景 青柳夜雨」「リリーアリーナMITO」「常陸青柳駅」「水戸市公設地方卸売市場」と、残り11ヶ所立ち寄るハズでしたが、暗くなってきたので断念。最後「水戸八景 青柳夜雨」に立ち寄って、この日は終わろうとしました😔。

水戸八景「青柳夜雨」

斉昭公が選定した八景のひとつ「青柳夜雨」にて📷。
水戸芸術館シンボルタワー

水戸八景巡りを敢行したあの日を思い出しつつ、完全帰路モードへ🐒。

引き際のタイミングは良かったのかもしれない。写真ではけっこう明るく撮れていますが、走る車がヘッドライトを使っているぐらいでしたから💡。

後記

36ヶ所はさすがに無理か?でも計画、遂行して損はないハズ...そんな想いから準備し、始めたイベントチャレンジ2日目でしたが、結果「26ヶ所立ち寄り」となり、未達成で終わりました🤣。1時間の迷走や、ルート不明瞭による出力不足(ペース遅すぎ)で、時間とられました😩。

途中から一眼レフカメラの封印や、文明の力・Google map経路案内を使い出してみましたが、挽回しきれず無念😇。一眼の出し入れがない事や変なこだわりを芽生えさせない事などのメリットはあり、1ヶ所あたりたぶん3~5分ぐらいの時間短縮には繋がっていたと思いますw。経路案内は市街地という事もあり、そもそも速度を出さないので危惧していた程使い難くは無かったです👍(「○○メートル先右折です」「もう過ぎてるじゃん!?」みたいな事が少なかった)。

3日目はラクに走りたいと思って11ヶ所を予定していましたが、この日の未達10ヶ所を加算して「21ヶ所」となりました。序盤から市街地スポットの制覇に取り掛かるので、メンタル的には良いと思います。「この走行距離(時間経過)のわりにはかなり立ち寄れているぞ!」みたいな😏。

今回のサイクリングは、距離92km、平均速度15.9km/h、平均ケイデンス67rpm、最高ケイデンス126rpmでした😏。36ヶ所立ち寄りの予定では走行距離70kmぐらいになるハズだったんですが(笑)。10ヶ所も立ち寄れていないのに距離が延びているという事は、迷走した分がかなりヒドかったのでしょう(笑)。
あと8kmで100km到達してたのですが、距離を意識したサイクリングではないのであっさり帰着。あとから思えばもったいなかったかなー😫。

次回のサイクリング「ついに完全制覇?!ラスト21ヶ所立ち寄れぇ~!」かもしれませんし、そうでもないかもしれません🚴。

おわり。

自己紹介

自分の写真
どうも、水戸近辺在住のtanayasu99(たなやす)です。ブログタイトルを変えて再出発な2024年となります。ブログの内容をクロスバイクやサイクリング、その他雑記、気になった商品の備忘録で続けていこうかと頑張ってみます。よろしくお願いします。

気軽に応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
ちょっと気になったので記事ってみるかもしれない - にほんブログ村

このブログの中を検索

このブログの過去を見る

QooQ