石油を使わずに部屋を温めたいと思っているtanayasu99(たなやす)です。
今年は諸事情によりエアコンが使えず、石油ストーブを使ってリビングで過ごしています🔥。しかし、石油は「くさい」「換気が面倒」「給油が面倒」...などなどネガティブな事を言われました。実家に帰った時に電気ファンヒーターが使われており、けっこう温かいねーって話題になった事を思い出し、我が家でも「電気ファンヒーターの購入を検討してみた」というお話📝。
※2023年11月下旬~12月上旬に調べた内容であり、現在も同じ内容とは限らない。再度よく確認した上で購入検討したい。
ここで狙う電気ファンヒーターとは
リビング・ダイニング・キッチンに仕切りがなく、しかも吹き抜けており、"空調泣かせ"とか言われそうな間取りです🌀。電気ファンヒーターではカバーしきれないけど、テレビを見ている範囲(リビングの一部)ぐらいを温めてくれれば...と考えれば、無茶な話ではないはず。適用範囲は、6畳以上としてみる。それぐらい下げて見れば選択肢は多い。
電気代もこだわりたいところだが、ワット数の選択肢は無いように思える。むしろ、温度を設定できて、自動調整が備わっているモノが好ましいだろう。
温度などを表示するディスプレイは上面より、正面(側面)にあった方が見やすい気がする。椅子に座っていることが無い空間なので、パッと見て上面にあると分かりづらい。かといって、リモコンに温度が表示されるタイプはなさそう。
温風以外に、送風や空気清浄機とかあれば良し。タイマー、首振り、転倒OFFもあれば良し。なるべく静音。重さや大きさはこだわらない。人感センサーはいらない...便利だがトラブルの元になりそう。
価格は2万円未満を目安...Amazonで探してみました。まぁ...中国拠点の販売者で...メーカーや型番が分からないモノばかりですが。。。レビューはさほど悪くないようです。
8~10畳
LNSOO BW104
価格は1万円ぐらい。セールで8000円ぐらい。リンク
LNSOO BW104 | |
---|---|
適用範囲 | 10畳 |
運転モード | 低温風650W 高温風1200W ECO 送風6W |
ディスプレイ | 正面(LED) |
タイマー | 1~48時間 (1時間単位で設定可能) |
首振り | 左右120° 上下35° |
転倒 | 自動OFF |
騒音レベル | 48dB |
メーカー保証 | 1年 |
その他 | 2秒速暖、ECOモード時17~35℃調節可、リモコン、メモリ機能、二重過熱保護、VO級難燃、保証1年、大きさ49x21.4cm、重さ2.1kg |
ECOモードで設定した温度を目安に運転が可能。上限が35℃っ!?と驚いたが、この手の製品ではコレが普通らしい。1℃単位で調節可能。
ディスプレイが、LEDタッチパネルになっている。慣れれば使いやすそう。リモコンも使用可で、本体に収納スペースが備わっている。
メモリ機能は「運転モード」と「設定温度」を記憶する。無いよりはマシだが、電源プラグを抜くと初期設定に戻るのはイマイチ。
無駄なのでは?とも思える機能がタイマー最大48時間...48?!2日後にOFFにする使い方とは...。「26時間後に切りたいな」とか思ったことないから、よくわからない。
首振り上下左右の機能に「3D」という表記が見られるので、たぶん□(四角)や◯(円形)を描くような動きをするのだろうw
BAYATA S730
価格は14000円ぐらい。セールで11000円を見た気がする。リンク
BAYATA S730 | |
---|---|
適用範囲 | 10畳 |
運転モード | 標準800W 強風1200W ECO 送風8W |
ディスプレイ | 正面(LED) パネル消灯可能 |
タイマー | 1~12時間(1時間単位で設定可能) 消し忘れ防止6時間自動OFF |
首振り | 左右70° |
転倒 | 自動OFF |
騒音レベル | 35dB |
その他 | 2秒速暖暖、ECO運転時15~35℃調節可、リモコン、メモリ機能、二重過熱保護、VO級難燃、保証期間不明(長期とだけある)、大きさ49.8x14.9cm、重さ2kg |
ディスプレイがOFFになるのは地味にありがたいかも。
タイマーに関しては1~12時間の1時間刻みで設定できる他に、6時間運転したら強制的に自動OFFという切り忘れ防止機能もある。使ってる石油ストーブには、3時間で延長しますかコールが鳴ったりするので、連続運転のアナウンス・コールって大切だと思う⌚。
ECO運転時、設定温度の下限値が15℃という低めが用意されている。設定温度より2℃高めで低段階運転、4℃低めで高段階運転するみたい。低段階運転でも温度が上がり続けたらどうなるのだろうという疑問はあるが、コレに限った話ではなかろう。
とても気になる点としては、騒音レベルが「35dB」というところ。他のを見ても40dB下回るのは少し珍しい気がする。運転モードが分からないから判断しにくいが。。。
LAOGOT S720
価格は8000円ぐらい。前述のBAYATA S730の先代機種(従来機)のような感じに見えし、型番が...。リンク
LAOGOT S720 | |
---|---|
適用範囲 | 8畳 |
運転モード | 標準800W 強1200W ECO(知能)恒温 クール8W |
ディスプレイ | 正面(LED) パネル消灯可能 |
タイマー | 1~12時間(1時間単位で設定可能) 消し忘れ防止6時間自動OFF |
首振り | 左右70°か100° |
転倒 | 自動OFF |
騒音レベル | 45dB |
その他 | 2秒速暖暖、ECO(知能)恒温運転時15~35℃調節可、リモコン、メモリ機能、二重過熱保護、VO級難燃、保証1年、大きさ42.1x14.5cm、重さ1.75kg |
ECOモードなのか、知能恒温モードなのか名称が定まらないのだが、とにかく設定した温度を目安に運転してくれるということだ。
ディスプレイの表示が小さめ。レビューの投稿画像を見ると、明るく光っている印象がある。もしかしたら、室内照明を消したらかなり眩しいかもしれない。
本体にもボタンが備わっているが、リモコンのボタンに比べてその数が少ない。リモコン操作メインかな。
10~15畳
FUXNGZI 電気ファンヒーター
価格は14000円ぐらい。販売元が多数あり、メーカー・型番不明。機能は良さそうだが、神経質な人には向かないかも。リンク
FUXNGZI 電気ファンヒーター | |
---|---|
適用範囲 | 15畳 |
運転モード | 温風:弱600W、中900W、強1400W 送風:弱、強、送風8段階 |
ディスプレイ | 正面(LED) |
タイマー | 1~9時間 |
首振り | 左右100° |
転倒 | 自動OFF |
騒音レベル | 不明 |
メーカー保証 | 1年 |
その他 | 2秒速暖、リモコン、メモリ機能、二重過熱保護、VO級難燃、保証1年、大きさ56x15cm |
対応面積が15畳という以外は、似たり寄ったりかな。
動画だと弱気の8畳アピール...何なんだろうな。。。
ディスプレイが小さいだけでなく、何を表示しているのか理解できる自信がないw
自然風(送風)モードの1-3段階は山林風、4-6段階は草原風、7-8段階は海洋風、温風モードの1段階は春風、2段階は太陽風、3段階は火山風と示されている。詩人かな?
火山とか極端すぎて恐怖すら感じる。
そもそも送風が8段階とか細かく刻み過ぎのような気がするけど、使い勝手良いのかな??
あ、設定温度による自動制御はないみたい...残念。。。
Awason 電気ファンヒーター
価格は20000円ぐらい。高めではあるが、15畳かつ設定温度による自動制御があるから良い?リンク
Awason 電気ファンヒーター | |
---|---|
適用範囲 | 15畳 |
運転モード | 温風:弱1200W、中1300W、強1400W 送風:8段階(28-40W) ECO知能恒温 |
ディスプレイ | 正面(LED) |
タイマー | 1~9時間 |
首振り | 左右90°(80°?) |
転倒 | 自動OFF |
騒音レベル | 不明 |
メーカー保証 | 不明 |
その他 | 2秒速暖、ECO(知能)恒温運転時20~35℃調節可、リモコン、メモリ機能、二重過熱保護、VO級難燃、HEPAフィルター、大きさ60x19.5cm、重さ2.5kg |
温風弱1200W、温風中1300W...100W差って体感できるもんなのかなぁー。ファンの勢いなら体感できそうか。600W、1200Wとかじゃない点は面白いかも。
空気清浄機としても使えるので、付加価値なりの価格といえるだろう。
「Amazon」みたいな、「Awason」という紛らわしいブランド名?メーカー名?の商品を買ってしまうのかどうかという迷いはあるw
Munyday 電気ファンヒーター
価格は24000円ぐらい。セールで20000円ぐらいだった事もあったのでピックアップ。見た目がダイソンにそっくりな事にビックリ笑。リンク
Munyday UML-046JR | |
---|---|
適用範囲 | 8~12畳(8~15畳?10~20畳?) |
運転モード | 温風:弱600W、中900W、強1500W 送風:弱、強、8段階(最大40W) 知能恒温 |
ディスプレイ | 正面(LED) |
タイマー | 1~9時間 |
首振り | 左右100° |
転倒 | 自動OFF |
騒音レベル | 不明 |
メーカー保証 | 1年 |
その他 | 2秒速暖、知能恒温運転時20~35℃調節可、リモコン、メモリ機能、二重過熱保護、VO級難燃、HEPAフィルター、大きさ78x21cm、重さ5.5kg |
Munyday以外にも、多数のブランドが存在し、型番は"UML-046JR"であることが多い。
空気清浄機としても使える。HEPAフィルターのアピールが凄い。
適用範囲の記述がいろいろあって訳がわからない笑。確認しただけでも8-12畳、8-15畳、10-20畳の3つ。
5.5kgとは、けっこう重い部類です。DCモーターだから?
DCモーターがウリらしいが、他のだって一緒なのではと邪推してしまう...。よくある扇風機にはACモーターが使われている事が多いけど、それだって別にうるさい訳では無いのだが...。
調べている間に白が無くなった気がします...。
超ハイテク 電気ファンヒーター
スマホと連携して、操作できたり、状態把握できるモノがあっても良いはずだろう。と調べてみると、やっぱりありました💡。リモコンの代わり程度を想像していましたが、どうやらWi-Fi接続して、外出先からスマホで操作できるというモノ😲。価格的にも高すぎという感じもしない。むしろ、スマホアプリ連動機能が付いている割には安く感じられる💰。ただ、スマホでやるほどの事か?っていう考えもあるだろう。GoveeLife スマートスペースヒーターファミリー
香港拠点で、欧州にも展開しているので、実績はありそうだ。某通販サイト販売元の「GoveeLife JP Direct」としては、「購入後12か月以内に品質関連の問題があった場合、交換或いは全額返金を提供いたします」とうたっている。モノによっては、期間が18ヶ月だったりバラつきが見られる。
あんまり細かい仕様が見えてこないが、ざっくりこんな感じみたい🤔。スマホで細かく操作・設定できるせいで本体操作に関する説明が乏しい。H713Bの出力が欧州仕様と日本仕様で差があり、1500W15畳の適用範囲が1200Wも同じなのか疑問であるが誤差かな。H713Aも仕様に差があるけど、1200W15畳の表記を見つけたので安心ではある。
GoveeLife スマートスペースヒーターファミリー | |||
---|---|---|---|
型番 | H713C | H713B | H713A |
適用範囲 | 10畳 | 15畳?欧州? | 15畳 |
運転モード | 温風800W/1000W/1200W ECO5~35℃ 自然風5W |
温風(欧州仕様)Lo900W、ME1200W、HI1500W 温風(日本仕様):最大1500W ECO5~35℃ FAN |
温風500W/800W/1200W ECO5~35℃ |
ディスプレイ | 上面 | 上面 | 上面 |
タイマー | あり | あり | あり |
首振り | なし | 左右75° | 左右80° |
転倒 | 自動OFF | 自動OFF | 自動OFF |
騒音レベル | 37dB | 45dB | 45dB |
メーカー保証 | 18ヶ月 | 1年 | 1年 |
高さ | 25.4cm | 30.5cm | 40.6cm |
価格 | 6000円ぐらい (参考7000円ぐらい) |
5000円ぐらい (参考9000円ぐらい) |
10000円ぐらい (参考14000円ぐらい) |
ちなみに、価格はすべてセール時のものである。基本は3種類のラインナップであるが、H713Aのみブラックとホワイトが用意されている。3つは単純に出力が小・中・大と見て良さそう。
スマートヒーター H713C
一番小さいH713Cは、首振り機能無し!ここまで見てきたせいか、ちょっと以外に感じた。諦めがついて一点集中、保温する事に専念できて良い?リンク
スマートヒーター H713B
首振り出来て、ワット数も大きめ。実力は日本仕様で1200Wみたい。リンク
スマートヒーター H713A
微妙に首振り角度が大きくなった。下限ワット数500Wが選べるのは良いのかもしれない。ファンの形状が特徴的で「横流ファン」「貫流ファン」と呼ばれているようなカタチをしている。リンク
色違いかな。
リンク
本体とリンクする温湿度計
アプリで状態把握できるせいか、本体には状態表示がほとんどない。アプリ以外の"なにか"で表示させておきたいのであれば、専用のデジタル温湿度計デバイスを準備すると良さそう👍。リンク
後記
スマホアプリで操作・設定が超ハイテク!って思ったけど、調べていくうちに「そうでもないかも」って思い直した。真新しさはあるけど、「突然のアプリサービス終了(OS対応負荷)」とか「むしろスマホが無いと使いにくい?」とか「本体操作やリモコン操作をアプリに突っ込んだだけ?」とか...イマイチな感じも否めない。「外出先から電源オン出来るのは良いかもしれない」ってぐらいかなー。販売元が中国っていうのを気にしなければ、どれもコスパ良い。日本だとしてもヤバい対応事例はいっぱいあるし。そういう点では台湾のGoveeLifeスマートヒーターは好印象かな。
エアコンの代わりになるか問題は、部屋の広さによっては不可能ではないだろう。そもそも部屋全体を温める必要性が怪しいかもしれない。滞在時間が長い限られた空間だけ温めれば良いのだから。
人感センサーで人が居ない時はOffにするというのも気になったけど、クルマのアイドリングストップみたいに嫌なタイミングでストップ(Off)しそうだなーって想像してしまう。
もう少し悩んでから、どれか買ってみようかな。。。
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿