2023年のサイクリングを振り返ってみた

2023/12/20

クロスバイクメンテ サイクリング 雑記

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
thumbnail こんばんは。
もうあんまり走れないかもしれないtanayasu99(たなやす)です。

2023年もあとわずかとなりました。本年の当ブログの調子といえば5月まで月いちペースで更新していました。そして今月になってようやく自転車メンテのネタで再開🚲🔨。サイクリングは目標もってやっていましたが、思うようにレベルアップ出来ず断念しました。遠征スキルを身に着けようと車載にチャレンジして、出先でサイクリング出来たのは良かったです。

そんなこんなで、自転車ネタを中心に2023年を振り返ってみたというお話📝。

走行記録で振り返る

9月ぐらいから10月末までクルマの修理をしていて、完了するまでサイクリングする気にはなれず😣。完了後も別件でそんな気にはなれず...たぶん年内は走り出せないと判断しました。

3ヶ月ぐらいサイクリング出来ていない事になる。今年も終わりだなということで、さっさと振り返って、来年に向けて策を練り始めたい気分です。

2022年の抱負で示した表に2023年のデータを付け加えるとこんな感じ👇。思ったより走りに行けていたんだなぁーっと驚いた😲。平均速度は誤差かもしれないが、ポジティブに捉えていこう。平均ケイデンスは下がったけど、登坂ルートが多く、登坂で回すタイプではないし、むしろ想定より多いぐらい。
区間 2023年 2022年 2021年
データ
件数
26
前年比↑
20 43
平均
速度
17.3km/h
前年比↑
17.0km/h 16.5km/h
平均
ケイデンス
71.0rpm
前年比↓
71.8rpm 72.6rpm
平均
走行距離
43.4km
前年比↓
45.1km 65.7km

平均速度向上を意識した時期

2023年サイクリング走り初め
走り初めは竜神大吊橋に向けて走っていたけど、平均速度向上を目論んだ走り方のせいで断念。

トレーニングとは相性が悪くて、長距離サイクリングとトレーニング走行(平均速度向上、登坂力向上)を混ぜるのはかなり厳しかった。長距離の達成感が得られず悔やんだ1年となった😣。

2023年も引き続き「平均速度向上」を目標にして走ってみて、それなりに効果はあったのかなと。平坦が多いルートで走り込み、「速度に少しずつ慣れてきた」という感覚を得たのは嬉しかった。数値的にも悪くはなかった(平均17~20km/h)。ただコレで距離を伸ばそうとすると80kmが限界っぽい。前述のとおり、途中で断念することが多くなっていた。トレーニング挟んでいるし仕方がないという思いもあったけど、少し抑えて走っても、100km走れることはなかった。

登坂力を強化したくなった時期

2023年サイクリング登坂
5月ぐらいから八溝山って登れないのかな?とか無謀な事を考え出して、筋トレや登坂重視の走り込みを気が向く程度にやっていました。登坂ルートを決めて、タイムを気にして走り込んでみた。ペース配分を読み違えてハイペースで死にそうになりながら登った初期のタイムがベストで、あとは守りの走りをしているような感じでタイムは縮められず終わった😣。

2023年サイクリング挑戦
それでもクルマに自転車を載せて、八溝山ふもと付近へ。某イベントのルートを走ってみたけど、暑さのせいもあって、いろいろヤバかった。結局、八溝山の本格的な登坂が始まる入り口で断念。しっかり時間を取れなかったという理由より、体力が続かないとか、精神面で登る気が消失していたとかの方が致命傷だった。帰りの微妙な登坂や雷雨も考えると良き判断だったと

平坦ルート、登坂ルート...気候抜きにしても、どう考えても実力不足だった。

ポジティブに言えば、登り切れていなかった山をひとつ登れるようになったのは良かったかなと👍。

車載して遠征する楽しさ

クロスバイク車載
サブのクルマに自転車を載せて、遠征先でサイクリングを楽しむという術を覚えた💡。という事もあり、出先の用事ついでにサイクリングを2回ほど敢行した。やっぱり初めて走る道はワクワクした。思い通り辿り着けるのか、下調べ以上の事に気付けるか、走りやすさ・風・雰囲気...未開の地を走る楽しさは痛快だった。

画像は試行錯誤真っ最中の頃だが、最終的にはフロントフォークを板・金具に固定させて、車体をアシストグリップに廃チューブを絡ませて固定という方法で落ち着いた。

メンテンスが多い年でした

リアブレーキパッドの交換、シリコン製スマホホルダー破断したから買い替え、DuotrapS(センサー)の電池交換、リアフェンダー第1破損箇所の経過観察、リアフェンダー第2破損箇所の補修、フロントチューブ交換...。あれ??これだけ?体感より少なかったw

ブレーキパッド交換

2023年メンテ・ブレーキパッド
フロントのブレーキパッド交換は大晦日に実施済みだったが、その後慣らしというか当りというか、微調整が長引いて、まともに使えるようになったのは春前ぐらいだったかな。社外製のパッドだったせいか、ピストンを最大限引っ込ませてもディスクに当たっていたのと、肝心のブレーキの効きが悪かった。ディスクを挟み込む力は問題なかったが、いまいちパッドが仕事をしていないというか...。一皮むけるのにかなり時間がかかった。

リアのブレーキパッドではフロントでの経験をよく思い出して注意しながら作業した結果、3回目のサイクリングで一皮むけた...。結局時間はかかっている。なんだったら、パッドを付ける前にディスクグラインダーやヤスリで削った方が良かったのかも。

スマホホルダー交換

スマホホルダーは半分ぐらい切れてた状態で長らく使用していたけど、二度目の切り裂きで破断、使用継続は困難となりました。同じモノではつまらないし、冒険して違うスマホホルダーを購入してみました。まぁまぁ気に入っています。
スマホホルダーのシリコンバンドをうっかりとどめの破断をさせてしまいました。っで、またシリコン製メインなスマホホルダーを新調してしてみたというお話です。

センサー電池交換

DuotrapS(センサー)の電池交換はもはや定番ともいえる...頻度がやや高い。サイクリング中に突然センサー接続不可になって、ケイデンス計測出来なくなっている事が一番ツラいw。しかも気付きにくいし。なので、今までの交換実績を参考にしているのだが、接続不安定を少し頻繁に感じたら交換!っという手法が主流になりつつある。
クロスバイクのDuotrapSがスマホと接続出来なくなって、わりと早めに電池交換に踏み切ったというお話。5回目の電池交換となり、これまでの電池のもち具合も振り返る。

リアフェンダー破損修理

今年になってフェンダーとフレームを繫ぎ留めているボルト部の破損・補修が「第2破損箇所」となった。まさかナンバリングする事になろうとは...。このあとどんな破損が待ち受けているのやら。。。もう補修できない気がするw

クロスバイクのリアフェンダー第2破損箇所が発生しました。頑張って直してみましたというお話です。

ちなみに「第1破損箇所」は、断裂した箇所を縫合作戦で繋いだところ。経過観察してみたところ、コアとなる銅線部分は断線なかった👍。サイクリング中の日差しで外周のビニテが劣化しがちな気がする。

チューブ交換

2023年チューブ破裂
フロントのタイヤを交換する作業で、チューブをタイヤとホイールの間にかませてしまい、気付かず空気を入れていったらチューブを破裂させてしまったという凡ミス。さすがに補修できないだろうと即諦めて、用意しておいたチューブに取り替える。本当は出先でのパンク交換のつもりで準備しておいたのに。。。まさか自宅で凡ミスして交換することになろうとは...地味にショックでした。

まだ2回しかパンク修理してなかったのに...。リアなんて5回やってるw。

リアは、きちんとパンク修理が出来ていなくて...スローパンク病。サイクリングの度に全力で空気入れしてるのが億劫になってきた。次回のサイクリング開始前か終了後にチューブ交換しよう。。。

フロントのフレ取り

前述したパンク、チューブ交換した後から、タイヤがブレブレで...ホイールだけにして確認すると同じ様にブレていたので、フレ取りを試みました。

昔の記憶...高校生の時に通学チャリに対してフレ取りやろうとして、難しかった記憶が蘇りました。

今なら動画で事前学習できるしなんとかなるかな...という淡い期待はむなしく散りました。...そんな理解力とセンスは俺にはないなって感じw

実際やってみたけど、固着しててナメたり、苦労した割には大して変わりませんでした。フレが悪化しなかっただけ良かったかもしれないw。もうプロに任せたい気分ではある。

前照灯(ライト)破損と補修

ライト破損そして修理
ライトのロックが甘かったのか、外れて落下して破損に至る。

そういう時に限ってライト本体のスナップ(ひも)をハンドルに絡ませていない。落とした音にも気付かず、ふとした時にハンドル部分を見て「なんかねぇーな...ライトだわ。どこで?いつからいなかった?」って焦った。

動画撮影の記録を振り返ると、かろうじてライトの外観が映っていた。「ここからいなくなってる」...という事で、かなり絞り込んで探索しに行けたのは良かった。

落下の衝撃で破損してしまい...これはさすがに使えんか。。。がしかし、なんか動作良好だし、諦めるには早い!と思って、補修作業開始。スーパーセメダインXをぶち込んで終わり。今のところ問題なし。

2024年は...

2024年は月1ぐらいでサイクリングしつつ、筋トレ重視な感じが目標になるかなぁ。。。

後記

2023年は遠征とメンテという印象でした。全然知らない所を走るという「新しくチャレンジしている」感覚は斬新で良き刺激でした🧐。あらためて、地元周辺からどこへルートを伸ばしていくのか、立ち寄りテーマとか、もう一度考えるきっかけとなった。

メンテナンスフリーはありえないけど、メンテイベントは程々にしたい。サイクリング回数が激減したから、走行距離によるメンテリスクはほぼ無いとも言える。

ぶっちゃけ腰痛気味で、私生活や仕事にも影響がでやすく、運動・筋トレの負荷のかけ具合が難しい🤔。腰や腹筋の負荷がダメみたい。NGワークは腕立て伏せ・プランク、OKワークはスクワット・チューブを使った上半身のみ筋トレっぽい。腰痛予防の動きでは負荷にならないのか痛くはならないw。...うまく付き合っていくしかないな。

おわり。

自己紹介

自分の写真
どうも、水戸近辺在住のtanayasu99(たなやす)です。ブログタイトルを変えて再出発な2024年となります。ブログの内容をクロスバイクやサイクリング、その他雑記、気になった商品の備忘録で続けていこうかと頑張ってみます。よろしくお願いします。

気軽に応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
ちょっと気になったので記事ってみるかもしれない - にほんブログ村

このブログの中を検索

このブログの過去を見る

QooQ