
滝汗でスリップできるtanayasu99(たなやす)です。
「今年の暑さはヤバい」って毎年思うのですが、今年もです🥵。今年の久慈川沿いサイクリングはまた一段階ヤバくね?って危惧している。少し服装にテコ入れしても良いのではないだろうかと悩み始めたので、炎天下サイクリングで滝汗かいても不快感なくイケる服装を考えてみたというお話🔥。
目次[非表示]
選ぶ服装の条件
スポーツなんだから汗をかくのは当然だと思っている。外のスポーツだから日焼けも当然...いやしかし、日焼けは嫌です🤣。日焼け止めの効果はイマイチだし、数日ピリピリするし、とにかく嫌だ。なので、日焼け止め対策として、「肌を露出しない」「UVカット」がかなり有効だと実感できている👍。
次に「汗」の事だが、できれば速やかに処理したい。これを怠ると肌にベタついてまぁまぁ不快だったことがある。なので、「吸汗速乾性の高い服装」で解決できている👍。
ガチ勢ではないので、よくあるピタピタのサイクルジャージは避けたい。なんなら、ダサめの上下セットのジャージでも良いぐらい🤣。
まとめると、こんな感じ。
服装の条件①:肌を露出しない。UVカットが期待できる服装。長袖長ズボンにこだわらず、半袖の下にインナーウェアを用いる事も考えてみる。
服装の条件②:吸汗速乾性が期待できる服装。
服装の条件③:ガチ勢ではないのでゆったりしている服装。
③が一番むずかしいな🤔。ピタピタって、ゆったりって...どれぐらいまで許容するのかとか。
サイクルジャージで探すとまるでガチ勢
まぁそうなるよね。。。実力もなんもないし、ゆったり感のある服装が好ましいんだよな...。でもたまに100kmぐらい走っては滝汗だったりするし、気分も体力もうまくケアしていきたい。(けっこう👆コレでもゆったり感はあって、大きめを選べば良いのかも。)
ゆったりした機能性のあるサイクルな服装:上
ずぅーっと使っている上の服がこんな感じのUVカット・冷感・パーカーである👍。価格は2500円ぐらいで高すぎということもない😋。「メンズ」もウタっている似たようなパーカー👍。価格は2500円ぐらい😋。
上はだいたい決まりだ。しかし、汗肌に直接触れるとベトついたことがあったので、インナーやアームカバーで対応すると良い👍。
ゆったりした機能性のあるサイクルな服装:下
ヨネックスの吸汗速乾に優れた「トレーニングトップパンツ」が良さそう👍。価格は6000円ぐらいでやや高め🤔。価格を抑えたいのでれば、3000円ぐらいのタルテックスのズボンが良さそう👍。
ハーフパンツにインナーという組み合わせも良き👍。
ちなみに、汗べとつき不快対策として上にも下にもインナーは着用している。速乾冷感もあって良き👍。ただ疲労感がたまった時、わずかに重さを感じることがある。
ちょっと面白いトレーニングウェア5点セット
ロックブロスから面白い構成になっているトレーニングウェアがあります🤣。上下など5点で価格は8000円ぐらいです。■SET ITEM:1 ハーフジップ半袖パーカー

・撥水性がある
・バッカブル仕様で暑くなってきたら脱いで、ショルダーバッグに変形・持ち運び可能
・フーディ付きで急な小雨や発汗トレーニングに対応
・通気性を高めるベンチレーション機能・メッシュ切り替えなど、トレーニング以外でも使える
■SET ITEM:2・4 ロングスリーブとロングタイツ

・吸汗速乾素材でドライな状態を保ちやすく、高い伸縮性で運動性を邪魔しない
・立体裁断のロングタイツはピタッと密着して適度な着圧感がある
■SET ITEM:3 ハーフパンツ

・軽い履き心地で快適性が高い。ファスナー付きポケット有り
・夏場はロングタイツを使用せず、ハーフパンツのみで着用することが可能
■SET ITEM:5 フェイスカバー

・専用フィルターが1枚付属
・花粉や砂埃、夏場の虫などが口や鼻に入ることを防ぐ
・口元はメッシュ素材なので呼吸の負担になりにくい。フィルターなしでも使用可
洗濯もしましょう
汗だらけの服はすぐに洗いたい!同居者に何か(文句を)言われる前に洗いたい。言われたとしても最小限にとどめるためにも即洗いたい!って思うし、なによりシャワー浴びたいw。洗剤もこだわると良いかもね👍。史上最強消臭洗浄とのことで「アリエール プラチナスポーツ」です。
消臭性能が優秀っぽい洗剤を選ぶと良さそう。
後記
今使っている下のインナーは吸汗・速乾・冷感に優れているモノだけど(ワークマン)、その上にハーフパンツを履く気になれず、長ズボンを履いている。ハーフパンツの方が涼しいだろう。けど、わずかなピタピタな感じが嫌。他人の姿(ピタピタ)を見るのは何ともないし、時にはカッコいいなーって思うけど、自分がその姿を想像すると合わないなぁーってピタピタ拒否感が半端ない。けっこう長ズボンを探してきたつもりだけど、今回のでほぼほぼ決まりかなー。でも迷っていたら冬になって...。なんかもう購買意欲の浮き沈みで疲れてきたかも。。。
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿