クロスバイクで久慈城跡や日立電鉄久慈浜駅に立ち寄ってみた

2021/04/30

サイクリング 写真

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
こんばんは。
ひと気のない城跡が気になるtanayasu99(たなやす)です。

「降水確率40%、雷⚡の恐れあり」そんな情報を把握しつつも、えいやーで飛び出してみました😁。だって、40%って微妙じゃないですか。

これといって目的地もなく、少し登り多めのルートで思い付いた所に立ち寄れれば良いかなーっという行き当たりばったりなサイクリングとなりました。今回の記事では日立編、次回は常陸太田編となります。 記事一覧用サムネイル

茂宮川の新茂宮橋

茂宮川沿いの堤防工事が進み、綺麗な舗装面を見かけては走れるのでは?と狙っていました。
茂宮川の新茂宮橋

茂宮川沿いに走ろうか...。
茂宮川の新茂宮橋

そういえば、久慈川サイクリングコースの自転車貸出し所はオープンしてましたね。利用者も見かけたので、盛況ぶりが伺えてなによりです😁。

久慈城跡

久慈城跡が近いな...行ってみるか。坂もあるし、丁度良い😏。

いちど、墓地まで登りきります(舟戸山共同墓地)。看板類は墓地に関するモノのみ。
久慈城跡付近

少し引き返し、鎖が張られている所へ。自動車の進入を拒んでいるようです。たぶんこの先は、戸建て・私有地ぽかった。
久慈城跡付近

鎖バリケードから数メートルの所に指標「久慈城跡」を見つけることが出来ました😅。
久慈城跡付近 久慈城跡付近

記載されていた内容👇。
城跡名 久慈城跡
城主 宇佐美氏(佐竹氏家臣)
当地 日立市久慈町4丁目
指標設置者 飛耳長目館
実施踏査日 2013平成25年1月15日
飛耳長目館さん?人名なのだろうか。設置「社」ではなく、「者」なのでなんともいえない😅。飛耳長目=ひじちょうもく、といって「遠くの事をよく見聞きする耳目。観察に鋭敏なこと。」を意味する。郷土文化研究会とかの名称かな?資料刊行委員会や出版社としてもヒットしましたが、よく分からず。

この城のほとんどが墓地や住居ですが、土塁・郭・堀の遺構はあるようです。しかし、気軽に散策できるようなレベルではないでしょう。そのせいか、説明板もなければ、石柱なども見当たりません😣。

気になるのであれば、先駆者様のWebサイトを見つけて、散策気分を味わうのがおススメです😁。なお、岩手県久慈市にも「久慈城」がありますので、調べたりする際はご注意を!

墓地と虫

墓地の他に、阿弥陀堂や石碑などがありました。どうも、こういう所だと、撮影意欲が縮小しがちです😅。

歩き回っていると、赤い飛翔物体を見つけました。葉っぱの上に着地したので、何者か確認...👀。
アカサシガメ
アカサシガメ(赤刺亀虫)という、カメムシの一種みたい。"サシガメ"というぐらいなので、肉食性とのこと。

飛翔している虫を気にしてしまうのは、去年の昼間に蛍が飛んでいるところをあちこちで見かけたからクセになっているのだと思う😅。
Use Up Life
https://tanayu99-life.blogspot.com/2021/04/ShinOchiaiBridgeRepair2.html#toc_headline_5
夜間光って飛ぶ...あの蛍たち。日中は葉っぱの裏に隠れて過ごしているという話を聞いたことがある。実際に真面目に見た訳では無かったので、今回は少しだけ真面目に見る事にした。

日立電鉄 久慈浜駅

2005年廃線になったという「日立電鉄」...。なんか適当に走っていたら、こんなオブジェがあったので立ち寄ってみた。(結局、茂宮川沿い走っていないw)
日立電鉄 久慈浜駅

「日立電鉄の歩み 77年間ありがとうございました」とのこと。(乗ったことないけど、その遺構を見かけているので少しだけ興味があります。)
日立電鉄 久慈浜駅

日立電鉄路線図。月日が経ち過ぎて、その遺構はほとんど見る事が出来ません。道路が拡幅されて走りやすくなっているので、ありがたいといえばありがたい。
日立電鉄 久慈浜駅
鉄道ファンからすると、この「モハ10」を見てテンションが上がるのでしょうかね😅。調べると、廃線後なのか分かりませんが、車両が払い出され、田畑などの敷地に置いてあったこともあったみたい。今ではほとんど撤去されたようですが。

チンチン電車。白黒の写真には、常北太田駅、唯一の隧道(トンネル)、2000形ワンマン車両、モハ10形車両が載っています。
日立電鉄 久慈浜駅

現在地・久慈浜駅。なるほどね、今ここにいるってことか😀。(駅舎は無いけど、昔はあったんだなーって想える。)
日立電鉄 久慈浜駅
隧道が1箇所だけというのが気になり、おおむね場所は分かりましたが、塞がれているようだし近付けるのかよく分からん。ツイッターで「日立電鉄 隧道」って検索したら、塞がれた状況画像と、走行している動画が見られたので満足しました😁。

車両モハ10形を模した掲示板が、利用していた人たちや鉄道ファンを喜ばせるのでしょう。
日立電鉄 久慈浜駅

登り多め

目的地は決めていませんでしたが、ざっくり「登り多めのルートで走る」という意識でいました🙄。普段は好まない坂道ですが、長く走っていると平坦ルートばかり選んでいられないので、鍛えておきたい気がしていた。日立市は特に起伏が多いイメージが刷り込まれてて、鍛えるには困らないだろうと走ってみました😣。
日立の坂道
あんまり坂道っぽい絵図はない。

(茂宮川沿いを後回しにしたつもりでしたが、結局この日は走る事はありませんでした😅。)

途中から常陸太田市長谷・高貫付近の林道に行きたがりつつあり...地図で確認することなく勘で走り始めていますw。
日立の坂道

この道で...国道6号の上を通過すれば...とまぁイメージどおり走り抜けて満足😁。着実に常陸太田へ向かっています。
日立の坂道
坂道で疲弊した体力でこの後どれだけ走れる事やら...。

後記

久慈城跡はだいぶ気になっていたから、立ち寄れてスッキリしました😁。(散策路がある訳ではないので、現状のままなら二度も行く所ではないだろう。)

「今日は坂を多めに走れれば良い」...ほとんど川沿いルートなので、数十分おきに坂道を走るのははなかなかキツイ。しかもこれまだ序盤😣。

距離にして1km未満の坂(勾配20%未満)なら良いんだよなぁ😅。80~100kmの距離を走るうえで、遭遇する坂道はほとんど避けられない。とはいえ、本格的な坂道・峠道は避けているか😑。

最近サボっている登坂計測ルートは、平均勾配3.3%(最大7%)、距離3kmなのだが、それでくたばりそうになっているレベル😇。その後は緩やかな登り下りを走りながら回復を望むのだが、元に戻ったなって思うのは完全な下り終えてから...5km、10分ぐらいかかっている。そうなると、その日は60km走るのがやっと🤔。

今回序盤、坂道多めの割にはまだ余力があったせいか、林道いってみっかなー😏って調子にのってたような気もする。「降水確率40%」と「雷」に遭遇するとは知らずにな😨。
次回常陸太田編その1です。

おわり。
↓応援よろしくお願いします。ブログ村が開かれるようになっていますが閉じて良いみたいです。
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ

自己紹介

自分の写真
どうも、水戸近辺在住のtanayasu99(たなやす)です。ブログタイトルを変えて再出発な2024年となります。ブログの内容をクロスバイクやサイクリング、その他雑記、気になった商品の備忘録で続けていこうかと頑張ってみます。よろしくお願いします。

気軽に応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
ちょっと気になったので記事ってみるかもしれない - にほんブログ村

このブログの中を検索

このブログの過去を見る

QooQ