常陸太田市新落合橋、他の堤防補強工事など見ながらサイクリング

2021/04/20

サイクリング 写真

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
こんばんは。
リアフェンダークラッシャーのtanayasu99(たなやす)です。

久しぶりの長距離に挑もうかと思いつつも、朝から気が乗らず、ダラダラと準備していました。前夜に泥を拭ったり、パンクしていないかとか気にしていたモチベーションはいったい...😅。

当日の準備中に気付いたものの、なんとかなるのでは?と淡い期待をして、距離は度外視して走り出しました🚲。だいたい常陸太田市です。記事一覧用サムネイル

リアフェンダー再破損に気付いたが

前夜に泥を拭っていた時は、割れていなかったんですけどね😥。出発の準備をしながら、確認してみたらリアフェンダーが再破損していました😱。
ちょっとしたミステリーですよ。軽く拭いていたつもりが、トドメになったのかなぁ😐。

その場でバウンドさせてみたが、うるさくないし行けんじゃね?と思って走り出すことにしました。

新落合橋の復旧工事

桜は散り、新落合橋・復旧工事の進捗具合が見られました👀。
新落合橋の復旧工事

橋の床板などの残骸は取り除かれ、わずかに橋脚だけが残っています。
新落合橋の復旧工事
土管みたいな代物は、排水ですかねー?

前回と比較すると、こんな感じです👇。
新落合橋の復旧工事

5ヶ月で終わりそうかなーって立ち去り際に「あ、看板見てなかった」って思い出しました。

...「令和3年12月20日まで」...5ヶ月で終わらなくなったぁー😨。
新落合橋の復旧工事
入札募集当時とは事情が変わったのでしょうか。資材・人材?工事規模の変更?...ご安全に作業して頂く事も重要なので、気長に待ってます✨。

幸久橋跡の撤去

前回、立ち寄った時は3月中旬頃。今回は4月という事で、看板の内容を確認してきました😁。
クロスバイクで久慈川サイクリングコースを起点から終点まで走ってみました。今回は常陸太田市でのお話です。こちらも堤防補強工事は終わったのでしょうか?

前回同様、工事期間は「令和3年7月28日まで」ですね。
幸久橋跡

4月の予定は、「仮桟橋撤去工」「根固めブロック復旧」のようです。
幸久橋跡

これは、下の2枚のみが更新されましたね。
幸久橋跡
「3月中旬」「4月中旬」。根固めブロックの作業でしょうか。

こちらは、真ん中と下の4枚が更新されていました。
幸久橋跡
「主桁撤去状況」「鋼管杭引抜状況」「根固めブロック復旧状況」。

潜ってる!!😲。
幸久橋跡

幸久公園

現地には「幸久橋公園」という表示は見かけませんが、Googleマップだとそんな名前が付けられています。どこかにあるのかな😅。

八重桜が綺麗だったので、撮影したくなりました📷。
幸久橋跡の八重桜

八重桜は、開花から散り始めまでの期間が比較的長いらしい。僕みたいな優柔不断のんびり屋でも見られるチャンスを掴みやすく、けっこう好きな桜だったりします😁。
幸久橋跡の八重桜

「防人の碑」(さきもり・ぼうじん)があります。日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度で、徴兵された人たちがいたんだとか。その中に、久慈郡出身の防人がいて、読んだ句が刻まれているようです🙄。

観光協会ページにあった動画は「防人の碑」メインですが、まだ現役時代の「幸久橋」が見られたりと、今となっては懐かしい映像です😖。

参考:常陸太田市観光物産協会>観光情報>観光スポット>歴史>防人の碑

リアフェンダー再破損

リアフェンダーが再破損しました。今度は完全に割れました😨。
リアフェンダー再破損

ビニールテープ毎いったから、断面が鋭く、微振動による蓄積ダメージに耐えられなかったのでしょう。
リアフェンダー再破損

出発前にある程度割れそうな状態でしたが、いざ起きてしまうと、準備不足だった感が否めない😣。予備のビニテを持参して来ていないとか。出発前のあの状態で何故に準備しないのかと。

仕方がないので、まだボルトが締まっている間はこれで走りました😆。数十回ぐらい段差を受けると分かれ、また重ねて...の繰り返し。
リアフェンダー再破損

木島大橋から郡戸橋へ

リアフェンダーが破損し、気軽に走れないので、もはや帰路ルートを考えつつありました。しかし、こういう時に限って魅力的なルートが解放されているという😣。前回立ち寄り時はこちら👇。
Use Up Life
サイクリングしていると、「通行止め」はまぁまぁある事です。それによる迂回路は普段は走らないような所だったり、いつもと違う景色を見れたり、それはそれで楽しんでいます。

木島大橋上流に向かって、堤防補強工事が終わり、通行出来るようになっていました🙌🙌🙌。
木島大橋付近
石板には常陸太田市の鳥「カワセミ」が描かれています。

ちなみに、走ってきた方を振り返ったアングル。整備中の「小島河川防災ステーション」が少しだけ写り込みました。
木島大橋付近
常陸太田市の花「やまぶき」が描かれた石板を写したかっただけです😅。

綺麗な舗装路、人の居ない広い幅、この後距離伸ばせない事もあり、テンションが上げて全力疾走してみました🚲。この日の最高時速38.4km/hを記録。距離1.3kmを平均33km/hで走り抜けたらしい。
テンション全快走行
繰り返して走り込む予定は無いので、こうして備忘録しておくことにあんまり意味は無い😑。

堤防を走っているとなかなか気付きにくいのですが、途中いつの間にか久慈川左岸から浅川左岸に変わっています。ちゃんと標識は出ていますがね😅。
久慈川と玉川
この先、郡戸橋まで砂利道というのは、変わらず😗。

郡戸橋にて

前回見た時は、決壊した堤防復旧後の地固め用ブロックが設置されていたという状況でした。前回立ち寄り時はこんな感じ👇。

だいぶ経つから、さすがにブロックはなくなって、通行できることを期待していたのですが、今度は「両岸の堤防補強工事」が始まっていました😲。あぁ...浅川の堤防もそれやるのねって感じ。
郡戸橋付近

期間は「令和3年9月27日まで」とのこと。なかなか長いな~😅。どうかご安全に🚧。
郡戸橋付近

郡戸橋(浅川)から栄橋(久慈川)へ移動。栄橋には歩道はなく、橋としての距離が長く、交通量もなかなかあって、自転車での通行は避けていた所です。今回初めて自転車で通過しましたが、やっぱり想像していたとおり少し恐い😨。

栄橋・久慈川右岸を下流方面へ走り、木島大橋まで行きました🚲。この区間も半分ぐらい堤防補強工事が行われ、通行止めになっていた所でした。
総じて、こんな感じで👇走ることが出来ました😁。
郡戸橋付近
道の駅・常陸大宮に行く時は、久慈川右岸を走るルートがお気に入りです。他には久慈川と玉川の合流地点があります。あー確かあっちはあっちで堤防補強工事やってたなぁ😓。

後記

新落合橋の復旧工事が進んでいる様子が見られて、だいぶ満足しました😁。

木島大橋付近の堤防補強工事が終わり、通行出来るようになっていたのはまったく想像しておらず、けっこうビックリでした😲。

今回のサイクリングとしては、距離38km、平均速度18.4km/h、平均ケイデンス74rpm、最高ケイデンス105rpmでした。途中から、長い距離は走れないと判断したので、所々全力疾走していたせいか、平均速度は少しだけ上昇。

 リアフェンダーの再補修が億劫です😣。2回目の補修は縫合作戦を考えていましたが...。その話は別の機会に😏。

おわり。
↓応援よろしくお願いします。ブログ村が開かれるようになっていますが閉じて良いみたいです。
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ

自己紹介

自分の写真
どうも、水戸近辺在住のtanayasu99(たなやす)です。ブログタイトルを変えて再出発な2024年となります。ブログの内容をクロスバイクやサイクリング、その他雑記、気になった商品の備忘録で続けていこうかと頑張ってみます。よろしくお願いします。

気軽に応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
ちょっと気になったので記事ってみるかもしれない - にほんブログ村

このブログの中を検索

このブログの過去を見る

QooQ