クロスバイクで大栗沢砂防堰堤に行ってみた

2021年10月14日木曜日

サイクリング 写真

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。
thumbnail こんばんは。
藪漕ぎ出来んtanayasu99(たなやす)です。

水戸市なサイクリングを計画どおり3週連続で完遂させたし、もうそろそろ水戸以北行きたいなーって感じでした😅。川沿いか?林道か?行きたいリストも眺めてみる。気になる堰堤が2ヶ所あるけど、こっちなら完成しているみたいだし、工事はやってないだろうと予測。

ピカチュウに似ていると言われた大栗沢砂防堰堤を見に行ってみたというお話です🚴。

下江戸揚水機場

序盤で長ぁい砂利道をこなしつつ、下江戸陽水機場にて休憩🍵。
下江戸揚水機場
全然休憩するような場所でもないんですがね😓。

「珂水潤世」石碑。茨城県知事竹内藤男書とのこと。1975年から1993年まで知事だったみたい。「つくば市」の命名に尽力。収賄容疑で逮捕のち知事辞任。
珂水潤世
「珂水潤世」の意味はよく分からないが、すぐそばを流れる那珂川のことだろう。

立ち入り禁止ではない所から川沿いへ迫ります。
下江戸揚水機場

鎮魂碑から見る眺める那珂川👀。
下江戸揚水機場鎮魂碑
おじさんが居るような気がするんだが、動いている様子もなく不思議な感じだった。

鎮魂の碑文。
下江戸揚水機場鎮魂碑
下江戸揚水機場鎮魂碑

さて、事前に見ていた衛星写真では行けそうな雰囲気もありつつ、なんか無理なような気もする微妙な堤防上のルート。
下江戸揚水機場から堤防

自己史上最凶の藪漕ぎタイム

わだちが無くなり、なんと舗装路になった!😲。
用水路沿いの径(ミチ)

水門を過ぎると、また砂利道😓。砂利道というか土道時々泥道な感じ。
用水路沿いの径(ミチ)
両脇に白いポールが立っていますが、チェーンなどはなく進軍ッ👍。

竹が倒れている!右は水路だし、いったん降りて撤去作業を...。
用水路沿いの径(ミチ)

しない!強行突破ッ!
用水路沿いの径(ミチ)

え?草の背が高くね?道も無くなってね?😨。
用水路沿いの径(ミチ)

なんでコレ進軍しちゃったんだろうなぁ~って久々に後悔🤣。
用水路沿いの径(ミチ)

しかも9割ぐらい「ひっつき虫」の類😱。強行しているので、衣服を貫通してトゲが刺さりまくる😫。ひっつき虫混じりとかマジでカオス。
用水路沿いの径(ミチ)
最初から草が倒れている所もあるけど、人間の先駆者ではなく獣...猪かもしれんとか思ったり。

乗り続けていましたが、あまりにも絡まっては引きちぎってきたので、一旦降りました。
用水路沿いの径(ミチ)
スズメバチも現れたので、のんびり休憩はしていられない😖。

水路...見た目は深くなさそうだが、堆積している土砂がどんなもんか分からないしな...とか現実逃避もしたくなるw。
用水路沿いの径(ミチ)
(...これって小場江堰用水路かと帰宅後に気付くという...現地ではそれどころではなかったのだw。)

マップで確認出来ていた橋まで到達。もうここで離脱ッ!
用水路沿いの径(ミチ)
農作業していた地元民と遭遇しました✋。「この道来たの?この先も大変だよ(笑)草刈りは6~7月ぐらいにやるんだ。猪も居るんだよ。」「はい。橋渡らせてもらって迂回します。」みたいな会話をしたり😅。

マジで過去いち凄い道...道?...藪漕ぎモードでした...サイクリング中にやることじゃねぇな🤣。

藪漕ぎタイム第2弾?!

千代橋を超えて、また別の那珂川ビュースポットにて。
千代橋より北、那珂川左岸

もう川沿いは無理なのか?
千代橋より北、那珂川左岸

わだちがあるなら行ってみよう🤣。
千代橋より北、那珂川左岸

時折わだちすら怪しくなる...。
千代橋より北、那珂川左岸

ついに行き止まり。ロープは小船を繋ぎとめているだけでしたが、その先通れそうな道はなく😥。
千代橋より北、那珂川左岸
数十分前の出来事を思い出し、素直に引き返すことにした😑。

選んだ迂回ルートもこんな感じ🤣。しかしこれ以上酷くならず👍。
千代橋より北、那珂川左岸

堤防上に上がることができ、久しぶりに見晴らしが良い感じ👀。
千代橋より北、那珂川左岸
ちょっと草多かったけど、まったく問題ない。

こうしてヤッブゥな感じは消え去ったのでした😆。

茨城百景 小場江堰の眺望と静神社 包括風景 高の倉城址と八幡台

あれ?茨城百景の碑?...もしかして小場江堰の?...となんかネットで見かけた事があるぞ💡というスポットに辿り着きました😲。
茨城百景 小場江堰の眺望と静神社 包括風景 高の倉城址と八幡台

今日は草によく阻まれる日だなぁーとか思ったり😥。
茨城百景 小場江堰の眺望と静神社 包括風景 高の倉城址と八幡台

「小場江樋管」
小場江樋管

銘板。
小場江樋管

少し走った先の分かれ道にて。空模様に山々に畦道に刈り終えた田んぼ。民家の気配を想像させる電柱。
刈田合間の分かれ道
けっこう陽射しが暑い🥵。

道の駅かつら

那珂川左岸を走ってきましたが、大桂大橋より先は走ったことがあり、小場江堰頭首工で行き止まりなのは把握済み。
クロスバイクで(常陸大宮)小場江堰頭首工を見に行ってみたというお話。その2は超接近できましたというお話。

大桂大橋を渡り那珂川右岸へ。なるべく那珂川沿いを走りたかったのですが、あっさり断念し国道123号へ。川沿いはたぶん無理。

道の駅かつら到着✨。
道の駅かつら

那珂川と那珂川大橋にて。
道の駅かつら

さて、この日の目的地がここ「道の駅かつら」のような気さえしてくる気分を跳ね除けて、いざ登りに参らん🚴。

大栗沢砂防堰堤

道の駅からはGoogle map経路案内を使い確実な到着を目指す✨。序盤の迷走劇が効いたのか出し惜しみはない😅。

「林道大沢線」...目的地へのルートではないですが、分岐点で見かけたので📷。
林道大沢線

「林道大栗・人場線」...これ目的地へのルート?狭き道です💦。資材搬入とか何かいろいろ大変そうな所だなぁ😣。
林道大栗・人場線

おそらく砂防堰堤への出入口であろう所には、多くの工事関係車両やプレハブがあり、絶賛工事中🚧な感じだったので少し迂回してみることに。
大栗沢砂防堰堤
堰堤は完成しているという情報だったので、まさかガッツリ工事しているとは少しショック。横目に奥の方でチラッと堰堤が見えた気がした👀。

キツめな登り道の先を見続けながら走ると、それらしき道が見えてきた✨。
大栗沢砂防堰堤
この方角ならもしかして...。

キタ――(゚∀゚)――!!
大栗沢砂防堰堤(おおくりさわ さぼう えんてい)到着ゥー👍。
大栗沢砂防堰堤
茨城県職員に「ピカチュウ型じゃない?」といわれ、ダムツアー(インフラツーリズム)に組み込まれたそうな。とあるお食事処・温泉な施設では「砂防ダムカレー」を出すなど地域活性に一役かっている(笑)。

参考:茨城県>茨城県の各部局の業務案内>土木部>本庁>河川課>茨城県版ダム・砂防インフラツーリズムの実施に向け計画中です!>~砂防ダムカレーオープニングイベントについて~

現地で少し苦しい事があるとすれば「道」だろうか。道中の道幅が狭く、道の駅から徒歩にしても3kmあり、気軽に往復できるものではない。「関東ふれあいの道」というハイキングコースと合わせて巡るのも面白いかもしれないがどうかなぁ🙄。もしくはレンタサイクルでもあれば良いかもしれない🚴。

ピカチュウ!みずでっぽうだ!...どうやら体調が悪いらしい🤧。
大栗沢砂防堰堤

工事中のところ。排水路か貯水池?...流路工事?
大栗沢砂防堰堤

後ろから見ると、口の部分がほぼほぼ見えないw
大栗沢砂防堰堤

かなりフリーダムな感じ。
大栗沢砂防堰堤

参考:茨城県>茨城を創る>まちづくり>土木事務所・工事事務所>常陸大宮土木事務所>《砂防事業》砂防指定地 大栗沢

林道大栗・人場線

さて、目的は達成したし、どうしたもんかと。来た道を素直に戻るのは面白くないけど、林道を走り続けても道の駅付近に出るだけで疲労は相当なもんだろう🤔。...よし林道を走ろう(登ろう)なテンションになり...。

分かっていたハズだが分かっていなかった気がする。。。終わらない登坂...ツラい🤢。
林道大栗・人場線
そして蚊のような、ただの羽虫のようなモスキート音が精神的に追い詰めていく。。。

久しぶりにハードな登坂に意気消沈💀。

数字で見ると、あんまり遭遇しない(回避するw)ような登坂だった事が分かりました🤣。
林道大栗・人場線
距離900mもあり、平均勾配10%って(笑)。持ち合わせている体力を完全に凌駕しているではないですかw。しかし残り100mだったのか。。。

登坂が終わった辺りにはハイキングコースの出入口が見えたり...ハイキングも大変だよなぁ~とか思う🙄。
林道大栗・人場線

道のうねりは変わり、下り一辺倒。落ち葉やコケやらで芳しくない路面に気を付けながら集中力が消耗していく。
林道大栗・人場線

分岐点を通過した先で、舗装路面から砂利道に...というか少しガレキ道😫。
林道大栗・人場線
道中、犬の散歩をしている軽装な人とすれ違ったり...けっこうな山奥なんですが(笑)。

なんとなく久しぶりの舗装路😅。距離でいうと約1km、約6分ぶり...おや?久しぶりっていう程じゃないな。
林道大栗・人場線

砂防堰堤センパイじゃないっすか!?
砂防堰堤先輩
やっぱり流れている方が好みだなー。

「藤倉の滝」という所を見かけたのだが、水量がまったくなく(渇水期?)岩場にしか見えず...ゆっくり通過してしまいました。それはそれで撮っておけば良いのになぁ...あとから残念感が。

降りてきた距離4.5km 平均勾配-3.1%...緩やかだけど長かったという事か。

体力を消耗させられて達成感の薄いこと...これなら御前山ダムの方へ行った方が良かったのかも?...いやしかしこの道を現地で体感できたのは、このタイミングでしか得られなかっただろうと満足することにした😁。

小場江堰頭首工(那珂川右岸)

今年の5月以来みたいですが、右岸から見るのは初めてだったり😅。
クロスバイクで(常陸大宮)小場江堰頭首工を見に行ってみたというお話。その2は超接近できましたというお話。

小場江堰頭首工がやけに大きく見える👀。
小場江堰頭首工
水辺にはメダカのような魚から、もう少し大きめな魚群が見えたりしました。

あちらは「小場江堰三美水門」です。あの辺に神社(鳥居と祠)があるなんて分からんよなぁ🙄。
小場江堰頭首工

魚の遡上(そじょう)を助ける「階段式魚道」だと思いますが、渇水期なのでしょうか?水流はなく。
小場江堰頭首工

後記

んー。藪漕ぎはいらんかったなぁ。でも行かないと状況は分からないしな。とはいえ引き際は「完全に見誤った」と思う😥。

工事をしていたのは想定外でした😅。あくまでも「堰堤」が完成しただけで流路工事とか、近い道路までの舗装は現在進行形のようでした。堰堤の見学とか面白そうなので一度は行ってみたいです。
(※渓流保全工=けいりゅう ほぜんこう:土石流の材料となる土砂や流木の発生を防ぐため、護岸などで渓流の浸食や崩壊を防止するヤツかも)

他に気にしている堰堤があるのですが、そちらは工事中で完成予定が2年後みたい。迂回路もないからアプローチも難しそう。

今回のサイクリングは、距離78.1km、平均速度16.0km/h、平均ケイデンス70rpm、最高ケイデンス144pmでした😏。んーあと2km諦めました🤣。藪漕ぎ2回もやらかしたり、登坂したわりには、平均速度と平均ケイデンスがそんなに落ちてないんだよなぁ不思議🙄。4週連続70km超か~走ってる感があって良き👍

さて、次回は常陸太田か日立に行こうかと思っていましたが、またチャリンコなイベント(ライドアラウンド in central いばらき)を見つけてしまい、気になっています。先日チャレンジしていた「RIDE ON 310 stage3.5」と似たような感じ、数日かけて指定されたスポットを巡るという🚴。大きく違う点としては、現地の写真は必須ではなく、現地で専用アプリを使ってチェックインをタップする。
実は今回のサイクリングで、イベント上の最北端に類する「道の駅かつら」から「七ツ洞公園」...数ヶ所チェックインしてみました。問題は最西端の笠間駅、最南端の大井戸湖岸公園...体力的には往復できる距離なのですが、その付近や道中他のスポットも巡る事による距離延伸、笠間駅方面はアップダウンどうなん?みたいな心配があります。
それと、スポットのリスト化というか箇条書きを見つけられず、立ち寄り箇所数がいくつあるのか分からんです(笑)。公開されているスポットマップは見やすいですが、流用方法(自分のマイマップにダウンロードするとか)が思い付かず。なので、ざっくりこんな感じで巡るとすると...って甘く見積もり妄想しています。あと8回(日間)ぐらいで全地点制覇できるような気がしました🙄。ただし、期間が12月5日までなので実質11月末までなので、このざっくり甘い計画で週1で巡ると無理かなぁ。もう少し詰めないとなぁ。

最西端と最南端へ行ってみて、どんな感じになるか試すしかないよなぁ。。。現地付近のレンタサイクルを利用するとかもOKみたいだけど、そこまでじゃないんだよなぁ🤔。

おわり。

自己紹介

自分の写真
どうも、水戸近辺在住のtanayasu99(たなやす)です。ブログタイトルを変えて再出発な2024年となります。ブログの内容をクロスバイクやサイクリング、その他雑記、気になった商品の備忘録で続けていこうかと頑張ってみます。よろしくお願いします。

気軽に応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
ちょっと気になったので記事ってみるかもしれない - にほんブログ村

このブログの中を検索

このブログの過去を見る

QooQ