久慈川CC起点終点からの常陸大宮道の駅、平坦ルートで100km走破?!

2024年2月23日金曜日

サイクリング

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。
thumbnail こんばんは。
勘違いも甚だしいtanayasu99(たなやす)です。

前回のサイクリングから「久慈川サイクリングコース起点終点からの~、常陸大宮道の駅ルートって、ほぼ平坦だった気がするから、往復でラクに100km走破できるんじゃね?」とか考えていました🤔。しかし、今の体力では久慈川CCの起点終点でボロボロなのに無理なのでは?せめて常陸大宮道の駅ルートで70~80kmぐらいを目指した方が無難。もしくはそれすらも厳しいのでは?

とか、いろいろ考えながら、久慈川CC起点終点走って余力があれば常陸大宮道の駅を目指してみたというお話🚴🏻‍♂️。

久慈川CC起点 気力十分

久慈川サイクリングコース起点
久慈川サイクリングコース、いつもの起点🏳️。

自転車貸出所の案内板。存在を疑うような劣化ぶり。...ちゃんとありますw
久慈川サイクリングコース自転車貸出所看板

久慈大橋周辺...特に変化は見られない。
久慈川サイクリングコース起点

天気は良い⛅。風は時々向かい風。この風は帰路で逆転してまた向かい風になるヤツ。。。ポジティブに考えて鍛えさせてくれるじゃねーかとか。

いつもの新落合橋

久慈川サイクリングコース新落合橋
いつもどおり、ちょっと休憩🍵。あの老木はもうない...しっかり認知してからは開花を見ることがなかったなと毎回思う。

梅が咲き始まりました。
久慈川サイクリングコース梅

真新しい木橋の金属ネジ?が錆びている。たぶんワザと錆びるヤツを使っているのかな。他の所だと案外錆びてなかったりする。
久慈川サイクリングコース新落合橋

久慈川CC終点 疲弊50%

久慈川サイクリングコース終点
前回に比べたら疲弊は少ない😧。続伸か帰路か悩むぐらいのダメージがある。

久慈川と山田川の合流点付近・東橋まで戻り、久慈川沿いに遡上(上流に向かって走る)。あの道の駅までの要所(ポイント)を思い浮かべる。粟原の釣り堀、木島大橋、玉川合流付近の木橋(倉下橋)、栄橋、宇留野圷橋、富岡橋、辰ノ口橋...無理せずどこかで引き返すという事も意識しておけば...まったくチャレンジしないのはもったいないだろう。

とか脳内会議の末、100km走破に向けて再スタートするのでした。...しかし東橋から久慈川CC終点まで往復12kmぐらいでは80km超えるかどうかのような気もする...と若干考えが軌道修正されつつあった。。。

久慈川CC正式ルートにある新川戸橋(山田川右岸)

久慈川サイクリングコース新川戸橋
いつもは左岸しか走らないし、代わり映えないであろう対岸(右岸)。珍しく立ち寄ってみた。

いつまでも「通行止め」、新川戸橋。久慈川サイクリングコースとしては、この橋を使って、久慈川水系山田川の左岸と右岸を行き来するのが正式ルート。
久慈川サイクリングコース新川戸橋

久慈川サイクリングコースで砂利道となっているのは2ヶ所ある。
①前述の新川戸橋付近の山田川右岸約100メートル。
山田川右岸の砂利道

②非正式ルートだが幸久橋跡付近の堤防上と下をつなぐスロープ50メートルの2つだろう。

①は新川戸橋通行止めだし、橋を渡らないルートの方がスムーズだし、セイコーマートにだって立ち寄りやすい。ルートから外れるが、強いて言えば右岸の方にある神社に立ち寄るのがオススメだったりする。

②も砂利道を通過しなくても、回り道で十分な気がする。回り道は、数年前に幸久橋撤去工事でよく迂回させられていたルートである。

疲弊は暗示して消す

「病は気なり」...そう暗示して生活している節は常である😆。

幸いな事に、微風からほぼ無風という好条件に恵まれ走りやすかった。...がしかし、帰路は向かい風かもしれん...という不安があったがもう考えないことにした。大丈夫、調子は良い方だ👍。

木島大橋から久慈川の右岸と左岸どちらを走っても気分の良い川沿いルートなのだが、どちらも途中で砂利道区間がある。いつもの走行ルートだと山田川合流の兼ね合いもあり、久慈川左岸で遡上する事が多い。過去、堤防工事に翻弄された期間が懐かしい。

堤防工事による迂回

久慈川左岸堤防工事
久慈川左岸を走り続けて、富岡橋に到達する前辺りで堤防工事に遭遇した🚧。また翻弄されろと👻。

去年の5月は富岡橋まで走れたのになーと残念な気持ちになりつつ、コレどこまで迂回させられるんだ?という現実が...。
久慈川左岸堤防工事

富岡橋を横切ったところで久慈川沿いに再合流を果たすが、約1km走ったところで堤防が途切れる。まぁ初めて走った時からそうだったし、これはしょうがないのだが、堤防へ再復帰する場所が絶賛工事中で侵入しづらく、迂回ルートとして幹線道路にでて辰ノ口橋を目指す。
久慈川堤防工事迂回

鹿島神社に立ち寄る気持ちがあったのだが、いつの間にか失念😣。神社入口から見える堤防も切れてたはずだが...繋がったりするのかな。。。

辰ノ口橋への微妙な登道ですらキツい😟。堤防工事は辰ノ口橋まで行われていたのか...去年の5月は工事完了して通れていたのに...よく見ると斜面に芝生を植え付け(?)しているようだった。
久慈川サイクリングコース

帰路の余力はあるのか?休憩で回復できるのかと少し不安にもなる。

久慈川左岸30.5km 辰ノ口親水公園

辰ノ口久慈川堤防桜づつみ
辰ノ口親水公園の久慈川堤防桜づつみ👍。もちろん咲いてないけど。咲いた頃にもういちど走りに行ければ最高だ🌸。

ちょうど良い時期に見に行けたのは、クルマで行った時だったみたい(参考:2020年4月頃の記事)。
常陸大宮市「辰ノ口親水公園」の桜をクルマで見に行ってきましたというお話。


さくら祭りの期間は3/25から4/8、同期間の日没後から20時までライトアップ(雨天中止)。花火は3/30のみ、野村花火工業による花火です🎆。
参考:常陸大宮 観光ガイド>常陸大宮市観光ガイド>観光ガイドのお知らせ>「第15回辰ノ口さくら祭り」を開催します👈ある時期を過ぎるとリンク切れします。

辰ノ口親水公園、久慈川左岸30.5km地点にて。しばし休憩🍵。
辰ノ口親水公園

常陸大宮道の駅まであと少し👀。辰ノ口橋を渡り切り、堤防沿いに進むかどうしようかなーって考えつつ進んでいたら...。まさかの右岸も堤防工事という🚧。 久慈川右岸堤防工事
久慈川右岸堤防工事

帰路は...国道走ってあの辺から久慈川沿いを目指すか...とか脳内会議が。距離が短くなるような気もするが、誤差かな。

辰ノ口堰

久慈川左岸から辰ノ口堰
先程までいた親水公園の対岸からの「辰ノ口堰」。

親水公園、キャンプ地が見えます。キャンプ地ぐらいなら、ライブカメラで誰でも見られますw
久慈川左岸から眺めるキャンプ地

春日神社

春日神社
日頃の感謝を伝えて、いろいろ祈る🙏。

道の駅常陸大宮 休業日

常陸大宮道の駅休業日
休業日だと?!😲...ソレはまったく考えていなかった。パンを買って昼休憩しようと思ったのに...。やっぱり、X(旧ツイッター)でチェックしておくべきだったなと...。無難にコンビニで休憩を...とか思案し始めた。

道の駅の離れた駐車場脇に「小型犬専用ドッグラン」を発見した。
常陸大宮道の駅_小型犬専用ドッグラン

思惑通りの走行距離??

平坦ルート100kmへの道のり半分
さて、久慈川サイクリングコース起点終点からの道の駅常陸大宮...結果「55.5km」の走行距離となった👍。ウォーミングアップ区間も含めている。久慈川CCの起点からだともう少し短くはなるだろう。

残りの帰路ルートだと...微妙に足らなくね?遠回りして行かないと100km到達しなさそう。

なるべく久慈川右岸で下流方面へ

道の駅から南下
この先にファミマがある...。

なぜかスルーw、昼飯ケチりたかったのか、疲労感で考えられなかったかもしれない、全然立ち寄る気がなかった。。。
コンビニ休憩せず

この坂道ですら...キツい😖。足がしんどい。
地味な坂道

国道から離れて住宅街を走り抜けて、久慈川沿いへ。久慈川右岸28km付近。...これは堤防工事だと。
久慈川堤防工事

しばらく走り続けると、予告どおり通行止め🚧。
久慈川右岸堤防工事

迂回ルート走行中。これは...2回目かもしれないなーって懐かしいようなそうでもないような。
久慈川堤防工事で通行止め

結局、富岡橋付近まで堤防工事が続いていた。走れる堤防がすべて繋がっているわけではないので、普段からたびたび外されるので、そんなにストレスではないかも。

久慈川右岸20km付近から強風に見舞われ...もはや押して歩いた方がラクなのでは?という状況に。。。
久慈川右岸強風

その後もたびたび強風に見舞われ、疲弊ばかりが加速する。速度が...速度を!こっちを加速させてくれ!とか思ったり。

追加走行して100km走破

平坦ルート100km走破
結果、距離足らず85kmぐらいで自宅に着いてしまいそうだったので、疲弊した脚で遠回りしながら100km走破👍

走行距離以外の数字は散々たるモノだった。。。いや、コレはひでぇ。。。走れていなかった事とかがそんなに影響するとは。。。

ほぼ同じルートで走った過去データと比較してみると...。3年前の方が無鉄砲で走ってた感はあって、今は保守的な走り方をしている自覚はあるけど、こうも差が出るかね。。。
今回 過去類似
走行距離 101.3km 101.6km
平均速度 14.5km/h 17.1km/h
平均ケイデンス 61rpm 72rpm
獲得標高 528m 435m
走行時期 2024年2月頃 2021年2月頃

獲得標高は、使用しているサイコンアプリ(Ride with GPS)のバグか、位置情報取得データがおかしいのか何故か800m超えていた。STRAVAだと528m、過去類似が435mだった。平坦ルートのつもりだったが、「北上=登る」という事を過小に見立ててしまっていたようだ。

これまでの100km走破の中では、いちばん獲得標高が少なかったので、平坦ルートでラクに100km走破したいという思惑は達成できていた🎉。10回目の100km走破だったので、地味な記録が追加できて良かったのかも。

後記

散々たる結果だったが、年末に「今年は100km走破してねーじゃん!?」って妙な焦りとポジティブシンキングを発動させなくて済むw。去年は平均速度向上3割、登坂力向上7割で走ってて、5ヶ月も走らなかったという長距離に不向きになる状況だった。

走りきれたとはいえ、まだまだリハビリ期間なのだろうか。。。走れる回数は限られているから、筋トレの強化あるのみなんだが、継続するのが苦手なんだよな。。。

おわり。

自己紹介

自分の写真
どうも、水戸近辺在住のtanayasu99(たなやす)です。ブログタイトルを変えて再出発な2024年となります。ブログの内容をクロスバイクやサイクリング、その他雑記、気になった商品の備忘録で続けていこうかと頑張ってみます。よろしくお願いします。

気軽に応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
ちょっと気になったので記事ってみるかもしれない - にほんブログ村

このブログの中を検索

このブログの過去を見る

QooQ