ヒザが弱いtanayasu99(たなやす)です。
久慈川サイクリングコース起点付近の堤防補強工事を気にしつつ、里川沿いを北上してきました🚲。目的地はお越し場の桜です😀。
今回の記事は、桜巡りな感じで田渡町~白羽町~町屋町までの立ち寄り内容です。写真の数が多くなったので、お越し場の桜は、次回の記事にします😅。
田渡堰と桜とクロスバイク
田渡橋を渡って里川左岸へ。田渡堰の桜群に到着😁。(堰のすぐ近くの橋は「田渡堰下橋」、さらにその下流に「田渡橋」とある。)田渡堰と桜とクロスバイク📷。いいねぇ~👍。と、ひとり自己満足。
桜花びらが舞い散る🌸。散るな、もう少し楽しませてくれ。そう思うのはどこに行っても同じか。
ようやく想いを果たせたような気がします。
Use Up Life
クロスバイクで適当に走ってきました。久慈川(久慈大橋付近)堤防工事の進捗具合をチラ見しつつ、気になっていた農道や山間の道を走った先にはあったものとは...。道はいろんな所へ繋がっている。
思っていたより、クロスバイクの位置やアングルが似ていたので並べてみました😅。
2月の写真は夕暮れで赤みが強い😅。
白羽町五厘平見晴らしの丘
サイクリングの立ち寄り所を探すうえで、参考にしている資料が常陸太田市教育委員会のWebサイトにある「てくてくウォーク」だったりします。けっこうな距離を2~3時間も歩く、てくてくぶり🤣。帰れマンデーみたいな事にはならないだろうが、これはこれで大変な気がします😏。
参考:常陸太田市教育委員会>教育・文化・スポーツ>常陸太田市教育委員会>エコミュージアム>地域散策マップ>★てくてくウォーク【過去掲載一覧】
事前にストリートビューなどで確認していましたが、やっぱり自動車で直接辿り着ける場所ではなかったです😅。舗装はされていますが、外部の一般車が出入りするような農道の雰囲気ではないし、軽トラ1台分の狭さ😣。
少し距離はありますが、白羽スポーツ広場(しらわ)に車を停めて、歩いて行くのが一番お行儀が良いでしょう(駐車場が空いてる空いてないなど微妙な感じもしますが)。真面目に調べたら、約1kmもあった🤣。
っで、地元で有名という「五厘平の3本山桜」と、公園化した広場です😏。少し調べると、公園化している様子を記した記事がヒットします。
3本の山桜は左側ですね。3本だと分かる絵ずらで撮影する事を忘れていました😥。
散り始めでもくなく、散り終わるでもなく、良い時期にでもなく...ピンポイントで立ち寄るのは難しいです😓。
この散り具合🌸。
広場を囲むように所々、桜がありました。
吉野桜。5年後、10年後でしょうか、背丈は小さくも、大きな期待をもたせて楽しませてくれる桜がいくつかありました。
河津桜。これもですね。
そして、見晴らしの良きこと😁。
いつも、あの里川右岸堤防を走っているんだよなぁ~とか、堤防から見えていた東屋(ここ)にやっと辿り着けたなぁ~とか思ったり。
この日の補給食。ヤマザキのランチパック「小倉&マーガリン」です。
モンシロチョウだけでなく、アゲハ蝶の種類も飛んでいて、それだけ暖かいのかなぁ😐。
(何十枚か撮りましたが、良いのは無く。この写真には、真ん中上の方に蝶々が写っています。)
あの緑色の山に白くもややピンク色な部分が気になりました👀。それなり距離で目立つのだから、近くで見たらどうなんだろう?と...。
後日、3Dマップを見ると、十二所神社の裏参道かもしれないなぁとか適当に想像するだけでした。
五厘平?
なんで五厘平なのだろう?🤔。5厘...厘ってどこかで聞いたような?野球の打率だ💡。2018年 広島東洋カープの會澤 翼選手の打率は「3割5厘」だったとか、2020年は「2割6分6厘」だったとか。(茨城県出身なので参考にしました⚾。)
富山県滑川市を流れる早月川の堤防200m部分を「五厘堤」と言われている事を参考にすると、堤防の法面勾配が5厘である事が由来なんだとか。うーん、法面勾配が5厘って、87.1度らしい。ほぼ直角(90度)。現地の写真も見てみたが、確かにそう見えた🙄。
じゃぁ、五厘平は...崖が87.1度という事なのだろうか🤔。里川堤防から見ると、高台である事は分かりやすいが、その崖の角度は素人目では測れない。連なる崖がだいたい87.1度という(ほぼ一定)というものなのかと考えると、余計に分からん😣。
うーん...。
また、5厘を長さで考えると、約1.5ミリメートル(mm)なのだが、その土地の何が1.5ミリメートルなのかは思い付かずw。
五厘...人の名前かもしれない、はたまた全然違う事なのかもしれない。よく分からないまま興味はついえたのでした😑。
旧町屋変電所と桜とクロスバイク
旧町屋変電所周辺の桜を見に立ち寄りました🌸。去年は遠くから桜群を見ただけでした。ここは、個人的には遠くから見た方が好みかな。Use Up Life
クロスバイクで常陸太田市にある『小室家のやまざくら』(市指定天然記念物)を見に行ってみたというお話。道中、桜の名所、そうでもないけど見応えを感じた桜に立ち寄り、時には雨に降られつつ、楽しいサイクリングでした。
あんまり間近で見た事なかったかもしれないなって思い、今回は近くまで行ってみた😁。
思いのほか良い感じ👍。(本当は石を観察する場所なので、あんまりご行儀よろしくないという見方も😣。)
広がる青空っていうのも、自分には珍しいな😅。っていう程、一面青空って訳では無かったな😑。
あんまりやらない上から見るアングルも良き😀。
地面にまで目をやると、散っている花びらが目立ちますね。
「桜吹雪」という文字の如く、まるで雪が舞っているように写りました👀。旧町屋変電所の赤レンガ色にも助けられ、良い演出です😁。
毎年こういうシチュエーションに遭遇しても、なかなかうまく撮影出来ることはないので、撮影直後は期待せず確認もしなかったです。帰ってきたからですね、「メッチャ写っとるやん?!」って気付いたのは😅。
ありがとうございました。
透かして見る桜。
周辺の桜
元小学校でしたかね。今は違う目的で使われていたような(デイサービスか)。もともとのポテンシャルが小学校なので、桜が映えますね。
変電所付近には、こんな散策路もあります。
旧町屋発電所の水路橋
ツイートでは「旧町屋変電所で使う水を送っていたのであろう水路橋」なんて呟いていましたが、訂正済みのとおり、「旧町屋発電所」の間違い😅。ストリートビューで確認する限りでは、水路橋を遠くから確認出来たが、そこまでの道が無くて、これ近付けるのか?あぜ道で行けるかな?って感じでした。現地調査要だなぁ、立ち寄るタイミングとやる気を伺っていました🤔。旧町屋変電所で使う水を送っていたのであろう水路橋。
— tanayasu99 (@tanayasu99_) April 3, 2021
運が良ければ、排水口から水が流れている様子が見られて、それは熊本県の通潤用水の通潤橋を小さくしたようなものなんだとか。写真でしか見てないけど、雰囲気は似ているかも。#常陸太田 pic.twitter.com/hHJrePLQmc
未舗装の農道のような、あぜ道を走り、水路橋に到着😅。
おぉ~、事前に確認したとおりだな😏。排水の跡がこびり付いていますね。今でも水量が多ければ、見られるのでしょうか🤔。
反対側。こちらにも排水の跡が見られます😐。
これが、熊本県滑川市にある通潤用水の「通潤橋」(つうじゅん)に似ていると話題に...なってはいませんが、そう記されている記事がチラホラとあります😆。「熊本 通潤橋」で検索するとそれっぽい画像がたくさんヒットします。
誘われるような階段があったので、登ってみます😀。
自然に帰ろうしているというか、埋もれそうです。
泥のように貯まっていて、もはや排水の期待は出来ないような...。
泥水かなー、流れてはいません😣。幸いにも、悪臭はしませんでした。
場所は、ご想像にお任せします😓。まずは、一般道から眺めても良かったかなぁ。
遠くから見る、水路橋👀。(この見えている部分に辿り着くルートはありません。)
智教院側からのルートと、かわちふれあい橋の下を通過するルートを確認してきました。どちらも、あぜ道、未舗装路です。
もう一か所あった水路橋
これはちょっと衝撃的でした。事前に調べていた訳でもなく、もう一か所「水路橋」を発見してしまいました😅。ネットで探せばヒットしそうなもんですが、そもそも水路橋としての認知は、あんまりされていないようです。さっきの所より鬱蒼としています。逆に古(いにしえ)な感じがあって良いのかも😆。
水路橋の接続部分が曲がりくねっていて、これも良き。
反対側から見る👀。どちらの面も、先ほど水路橋あった排水口や流れた跡はなさそうな🤔。見え難いだけ?
場所は、お察しのとおり😐。とても里川に近いです。見える橋の名前は分からず。アクセスはしやすかったです。
菜の花と桜並木の見渡しも良きところ🌸。
使われていない?水路の安全確認を行い、発電所跡地付近から里川に滝の如く流してやったら、新たな観光資源として活きそうな気がしますけどね🤔。まぁ、メンテしたら目についてしまい、それによる破損・災害が起きたらどうすんだと思うと、何も出来ませんし、むしろ、綺麗に撤去した方が安全かもしれません。
過去の建造物をこうして見られるのは、いつも感慨深いのですが、何も考えず残っているのか、後世に伝えるために安全を考慮して意図して残しているのか、そんな事も考えてしまいました😣。
里川発電所、中里発電所の水路もそうですが、探ってみるのも案外楽しいのかもしれないと、あらたなテーマを見つけた気がしました。
後記
桜巡りとしつつも、若干(名も無き埋もれし)史跡巡りもしてましたw。良いんじゃないですかね、記事の内容が桜一辺倒だと飽きそうだし😑。道中、サイクリストな方々が居たり、すれ違ったり🚴。ちゃんとしたサイクルウェア着ておられてカッコイイとか思ったり👍。自分はそこまでじゃないからなぁジャージで良いや😐。物欲優先順位としては、ペダル・小物用バッグ・メンテ用スタンドです😏。
実は、流失した地徳橋の復旧工事看板を備忘録したくて立ち寄ったのですが、工事車両に阻まれ辿り着けませんでした😣。道が狭いから、しょうがないか...と引き返しました。「工事看板を見させてください」とか、なんか変でしょ?😅。かといって、不動尊に用がある...というのも...車両の隙間を縫って行くようだし、なんかダメだろうなぁって、瞬時にいろいろ考えた割には弱かった。
次回こそ、「お越し場の桜」編です😅。
おわり。
↓応援よろしくお願いします。ブログ村が開かれるようになっていますが閉じて良いみたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿