クロスバイクで西河内中町お越し場の桜を見に行ってみた

2021/04/09

サイクリング 写真

※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
こんばんは。
のんびりtanayasu99(たなやす)です。

気になっていた桜スポットに立ち寄りながら、ようやく最終目的地「お越し場の桜」です😀。走っている時も、立ち寄っている時も、過ぎ去る時間はあっという間です⏱。記事にしていくと写真が多いせいで選別に時間がかかり、余談や耳よりな情報が他にないか調べているせいで、これまたあっという間に...😓。

今回の記事こそ、お越し場の桜です😅。 記事一覧用サムネイル

お越し場の桜と周辺の桜

車で来たのは2回、クロスバイクで来たのも今回で2回目。4ヶ月以内に計4回来ている事になるのか~😅。だいぶ気に入ってしまいました。
クロスバイクで常陸太田市河内地区を巡る第2弾。今回はお越し場の桜まで行ってきました(咲いてないけど)。

「あ・LOOK・かわち」の看板と、お越し場の桜🌸。チャリの場合は、必ずここでひと撮影していますw。
お越し場の桜と周辺の桜

ずーむ👀。もう、この位置で辿り着いた気になっています😅(目的地到着!!)。
お越し場の桜と周辺の桜

「西河内市民ふれあいセンター」へ、正門(?)チェーンを迂回して、裏口から入ります。

元は小学校というだけあって、敷地沿いには桜が並んであります🌸。
お越し場の桜と周辺の桜

紅色が目立つと気付いて、よく見たら八重桜っぽい😲。まだ楽しみはありそうです。
お越し場の桜と周辺の桜

こうして、ふれあいセンターの桜と、お越し場の桜も見られます。
お越し場の桜と周辺の桜

アングルを少し左にやると、菜の花の黄色と、白・ピンク色が映える里山が良い感じに見えます
お越し場の桜と周辺の桜

お越し場の桜🌸。
お越し場の桜と周辺の桜
崖の左下に小ぶりな枝垂桜、その右上に...んー桜が2本あります。奥の桜は山桜らしいです。確かに咲き具合がちょっと違うなぁーって感じです(近付いて撮影した写真を下の方で載せます。)

菜の花の主張を感じつつも、知る人ぞ知るお越し場の桜。
お越し場の桜と周辺の桜

クロスバイクと合わせて撮影したいマン。桜が遠いバージョン。
お越し場の桜と周辺の桜

山も桜も良いなぁ。なんか凄い高い所から撮影しているように見えますが、これは道路から撮影しています。
お越し場の桜と周辺の桜
こんな感じで、場所を変えては何十枚も撮影していました😅。後述しますが、横にも縦にもいろいろな見方が出来て楽しいです。

先ほど遠くから見えていた枝垂桜を近くで見るとこんな感じ👇。
お越し場の桜と周辺の桜

まだこれからというツボミもありました。
お越し場の桜と周辺の桜
ちょっと葉桜な感じもありましたね。

左が染井吉野、右が山桜という説😏。
お越し場の桜と周辺の桜

崖の上にあがる事も出来ますが、今回はあがらず。上がれると、「馬力神」や「庚申供養塔」、「二十三夜」などの石碑を見ることが出来ます。「腰掛石」は分からなかった😅。

冬と春の比較

初めて訪れたのは冬。雪が降っている訳でもなく載せる程の見応えはありませんが、個人的には初めての所だったし、大きな枝ぶりにテンションがあがりました😁。大木というだけで、魅了されがちだったりします。

冬(2020/12/20)と、春(2021/04/03)に撮影した写真を並べてみると、こんな感じ👇。
お越し場の桜_冬と春
見上げる感じで、チャリの位置と崖の存在により、桜が高い所にある事が明白な1枚。なお、これ以上、下がれないし(レンズの選択肢はないし)、桜の位置や大きさもあり、収まり切れないという事も露呈している1枚でもあります😅。

もう1枚。このアングルは根元から桜の花で覆われている感じがあって、わりと好きだったりする😏。
お越し場の桜_冬と春
ゆく道の曲がりくねった様子や、田園から高低差を読み取れるアングルでもあります。

お越し場の桜はこう楽しむ

お越し場の桜が好きな理由のひとつかなって思ったのが、いろんな角度から見て楽しめる事です😀。おすすめは一周してみる事です😁。
お越し場の桜を270度楽しむ
👆こんな感じでいろんな方角(270度)から見て、桜の様子を楽しむことが出来ますし、矢印は一例に過ぎないので、お好みの場所を見つけられると良いですね😁。

土地的に高低差があり、桜より高い所から・真横から・下から見る事ができ、変化に富んでいます。

こちらは地蔵尊を背にして、桜に向かって撮影。
お越し場の桜を地蔵尊から見る
ここよりもう少し北に向かったところから撮影しても良い感じですし、全方位から見ていたら、1番は選べないですw。

極めつけは、日の出や日入りを活かしたり、霧というかモヤがかかっているような感じが好きですかね。いずれも、自分では撮影したこと無いですが😅。

地蔵尊は、白椿や雪柳に囲まれたたずんでいました。
お越し場の桜を地蔵尊から見る

民家が詳細に写り込む事も無く、ひと気も少なく、のんびり眺められる桜でした。

(それでも著名な方々に注目されていたりするからなのか、見に来られる方々には県外ナンバーが多かったです。たまたまかな😅。)こんな弱小ブログは関係ないと思っている今日この頃😑。

もうひとつ楽しみ方としては、冒頭で写っていた「あ・LOOK・かわち」に沿って、周辺を散策する事ですかね(かなり広範囲ですがw)。地元冊子「河内のふるさとを探る」(ネットにPDFファイル有)を持ちながら進むと分かりやすいです。
とことん冒険したいなら、持たずに行くとか?でも、現地では知り得ない由来や言い伝えも載っているので、やっぱり「持ちながら」がオススメです。

お越し場の由来

源義家(八幡太郎義家)が、この地で馬を休めたため、お越し場という名残りがあるんだとか(腰を掛けたという「腰掛石」もあるそうな)。

また別の説を見かけた内容は、里野宮町の薩都神社のお神輿がこの地にお越しになったので「お越し場」と呼ばれるようになったという。薩都神社の鳥居に使われたという石「割石」(わりいし)が、ここにあるぐらいなので、この説もなかなか面白い🤔。

由来とは関係ありませんが、この桜は1本というカウントなんですかね。4~5本まとまっているようにも見えて、もはやモンスター級?
お越し場の由来

樹齢は不明のようです。前述の八幡太郎義家が手植えしたという言い伝えもあり、生きていた年代(1039~1106年)と今(2021年)というざっくりな情報で計算すると...推定樹齢915~982年というひとつの仮説を妄想できますw。
大木・樹齢・言い伝え(文化的要素)など、国指定天然記念物の指定基準も満たしそうですが、このままひっそりと里山にあって欲しいかなーって思ったりもします😀。

「河内ふるさとを探る」を巡る

この辺まで走りに行った最初の理由は、地元の冊子「河内ふるさとを探る」を見て気になったからです。

自転車では、過去に2回だけ走りに(探りに)行っていますね😅。
クロスバイクで常陸太田市町屋町・西河内下町を巡ってみました。歴史散策できて楽しかったです。
クロスバイクで常陸太田市河内地区を巡る第2弾。今回はお越し場の桜まで行ってきました(咲いてないけど)。
風化していない看板の割には、埋もれてて分からなかったり、看板の先に本当にあるの?とか、民家じゃね?とか思う所もありました。

笹原地蔵尊

「山のcafe sasahara」の近くにある「笹原地蔵尊」に立ち寄ろうとしたのですが🙄。

メインストリートにあった看板に従い登ってみると、もうひとつ同じ看板で道案内。
笹原地蔵尊 笹原地蔵尊

が、しかし、笹の成長が良く、その先も芳しくない。
笹原地蔵尊 笹原地蔵尊
これは撤退だ🐒。

御子(巫女)入り不動尊

坂道...峠道...余力はあるし行ってみるか!って意気込んだけど、思っていた程余力なんてありませんでした😩。どこで目測を見誤ったんだー。

このカーブの先に...と2回程見誤り、あれ?ストリートビューで見た時にこんな先だったっけ?ってかなりうろ覚えでした😅。昨今の自然災害で看板が吹っ飛んだか?

到着です。ちゃんと現存していました😅。失礼しました🙇。
御子(巫女)入り不動尊

昔、御子(巫女)風の者が1人山に入り、帰って来なかった事から、天狗にさらわれたと地元の人がいったそうな。小さな石宮を建て、御子を哀れみ霊を祀っている。(冊子「河内ふるさとを探る」にそんな感じで書いてあった。)
御子(巫女)入り不動尊
近くに川というか沢があるのだろう、終始水が流れる音が心地よかった。

その後、さらに登り続けて、中里レジャー農園(下深荻町)へ走り抜ける根性はなく、あっさり下りました😅。

道中、ヘアピンカーブを撮影してみたり。道って面白いです😁。
ヘアピンカーブ

林道っぽいようで違うみたい。林道名称はありませんでした。
御子(巫女)入り不動尊
よくよく思い返せば、「農免道路」の看板がありました🙄。

それにしても、国見林道や玉簾林道は気になるなぁー。本格的に暑くなってきたら、涼みサイクリングに良いかな?しんどいかな?

後記

那珂市蒼龍寺の枝垂桜も良かったけど、お越し場の桜も良かったなぁ~😏。気に入ると、360度見たがる傾向があって、何時間も楽しめてしまうのは悪い癖だなぁーって思ったり。

今回のサイクリングとしては、距離60kmを超え、平均速度16.2km/h、平均ケイデンス71rpm、最高ケイデンス102rpmでした。まぁこんなもんですね🤔。が、しかし、かなり膝にきました😩。テンション上がって平坦道で飛ばしたり、そもそもルート的に緩やかで長めな登りがあったりしたからかと心当たりを探りました。
やけに膝の内側にきているから、ペダリングの問題も意識しつつ、次回のサイクリングに活かせたらと思います。

さて、もうクロスバイクで行ける範囲だと、桜は見られそうにないですかねー。いやまだ、八重桜があったか🌸。まだまだ楽しめそうかな。

おわり。
↓応援よろしくお願いします。ブログ村が開かれるようになっていますが閉じて良いみたいです。
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ

自己紹介

自分の写真
どうも、水戸近辺在住のtanayasu99(たなやす)です。ブログタイトルを変えて再出発な2024年となります。ブログの内容をクロスバイクやサイクリング、その他雑記、気になった商品の備忘録で続けていこうかと頑張ってみます。よろしくお願いします。

気軽に応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ
ちょっと気になったので記事ってみるかもしれない - にほんブログ村

このブログの中を検索

このブログの過去を見る

QooQ